"工"がつく読み方が6文字の言葉

"工"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉人工的
読みじんこうてき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)自然に沿わないで

(2)自然の手段によらずに

(3)not according to nature; not by natural means; "artificially induced conditions"

さらに詳しく


言葉印刷工
読みいんさつこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印刷を生業とする人

(2)someone whose occupation is printing

さらに詳しく


言葉工作員
読みこうさくいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他国や競合会社をスパイするために雇われた人

(2)敵の情報を得るために国家に雇われた、または競合他社の企業秘密を得るために会社に雇われた秘密諜報部員

(3)人をそそのかして不法行為を犯させる秘密のエージェント

(4)someone employed to spy on another country or business competitor

(5)a secret agent who incites suspected persons to commit illegal acts

さらに詳しく


言葉工作物
読みこうさくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建築された物

(2)多くの部品で建設される複雑な実体

(3)機械加工されている金属片からなる作業

(4)a thing constructed; a complex entity constructed of many parts; "the structure consisted of a series of arches"; "she wore her hair in an amazing construction of whirls and ribbons"

(5)work consisting of a piece of metal being machined

さらに詳しく


言葉工具鋼
読みこうぐはがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硬く丈夫で、切刃を保つことができる

(2)工具を作るのに適した合金鋼

(3)alloy steel that is suitable for making tools

(4)is hard and tough and can retain a cutting edge

(5)alloy steel that is suitable for making tools; is hard and tough and can retain a cutting edge

さらに詳しく


言葉工学社
読みこうがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理工学系の出版者。
本社は東京都新宿区本塩町。

さらに詳しく


言葉工業化
読みこうぎょうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幅広い規模の産業の発展

(2)the development of industry on an extensive scale

さらに詳しく


言葉工部卿
読みこうぶきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)工部省の長官。

さらに詳しく


言葉工部省
読みこうぶしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治政府の中央行政機関の一つ。
1870(明治 3.閏10.)鉱山・製鉄・鉄道・燈明台・伝信機の1司4掛で発足。1871(明治 4. 8.)の官制改革で工学・勧工・鉱山・鉄道の4一等寮、土木・燈台・造船・電信・製鉄・製作の6二等寮、および測量司を所管。まもなく土木寮は大蔵省に移管、測量司は内務省に移管、製鉄・造船・勧工寮は製作寮に吸収、さらに製作寮は工学寮と合併し工作局に改編。工部大学校を設立し日本人技師の養成も行った。
官営事業の民間払い下げ方針により、1885(明治18)工部省廃止。
工部省の官営事業は殖産興業政策とわかちがたく、つぎの3つの要素から成りたっていた。
<1>幕府や藩営の鉱山・製鉄所・造船所を官収したもの。
<2>鉄道・電信などの運輸通信部門。
<3>模範工場的意味を持つ官営工場。〈工部卿〉
初 代:伊藤博文。

さらに詳しく


言葉文選工
読みぶんせんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手書きのものを活字に組む人

(2)one who sets written material into type

さらに詳しく


言葉日工前
読みにっこうまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県ひたちなか市にあるひたちなか海浜鉄道湊線の駅名。

さらに詳しく


言葉木工品
読みもっこうひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特にモールディング、階段または家具

(2)木で作られた物

(3)work made of wood; especially moldings or stairways or furniture

さらに詳しく


言葉溶接工
読みようせつこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金属の部品を溶接して結合させる

(2)joins pieces of metal by welding them together

さらに詳しく


言葉紡績工
読みぼうせきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紡ぐ人(繊維を糸により合わせる)

(2)someone who spins (who twists fibers into threads)

さらに詳しく


言葉細工場
読みさいくじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小規模な仕事場で、そこで手工芸や製造が行われる

(2)small workplace where handcrafts or manufacturing are done

さらに詳しく


言葉縫工筋
読みほうこうきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脚を回転させて仕立屋が取る座位になるのに役立つ大腿の筋肉

(2)人体で最も長い筋肉

(3)a muscle in the thigh that helps to rotate the leg into the sitting position assumed by a tailor; the longest muscle in the human body

さらに詳しく


言葉蟹工船
読みかにこうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北洋で蟹をとり、船中でただちに缶詰などに加工する設備を持つ船。

(2)プロレタリア作家小林多喜二(タキジ)の小説。1929(昭和 4)発表。プロレタリア文学の代表作。 オホーツク海で操業する蟹工船の労働者が、帝国海軍の後盾に徹底的に搾取する資本家にストライキを決行、その敗北の過程を描く。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉蹄鉄工
読みていてつこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウマ(馬)の蹄鉄を作り、馬の脚に装着する職人。
装着する際、蹄鉄を真っ赤に焼いてひづめ(蹄)の形・大きさに叩(タタ)き曲げ、そのままひづめに押し付ける。ひづめは焼かれて蹄鉄の凹凸にぴったり合うようになる。
さらに釘を数本打ち付けて固定する。蹄鉄から出ているひづめの部分は小刀で削(ケズ)って修正し、歩いているときにひづめが割れないようにする。

さらに詳しく


言葉車大工
読みくるまだいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬車を作ったり修理したりする職人

(2)木製の車輪を作ったり修理したりする人

(3)someone who makes and repairs wooden wheels

(4)a workman who makes and repairs carts and wagons

さらに詳しく


言葉配管工
読みはいかんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パイプや取り付け具、備品を設置したり、修理したりする技能者

(2)a craftsman who installs and repairs pipes and fixtures and appliances

さらに詳しく


言葉鉄工所
読みてっこうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鋳鉄が生産される鋳造工場

(2)a foundry where cast iron is produced

さらに詳しく


言葉陶工部
読みすえつくりべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上代に陶器製作を世襲の業とした部族。

さらに詳しく


言葉頭首工
読みとうしゅこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)用水を河川・湖沼などから用水路へ引き入れる諸施設の総称。
水を流入させる取水堰(シュスイゼキ)・取水塔(シュスイトウ)・取水口(シュスイコウ)など。

さらに詳しく


言葉大工仕事
読みだいくしごと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大工の技能:木材から物を製作する

(2)the craft of a carpenter: making things out of wood

さらに詳しく


言葉抓み細工
読みつまみざいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手芸の一種。
色付けした薄い縮緬(チリメン)や絹の小片をピンセットでつまみ、小さく折りたたんで、糊を薄くひいた板に一度置き、さらに台紙などに何枚も貼り付けながら花鳥・虫魚などの形を作るもの。
折り方は角を合せて三角に折り、もう一度三角に折る。力加減で、折り目の柔らかな「丸つまみ」と、固くシャープな「角つまみ」がある。
簪(カンザシ)・薬玉(クスダマ)・羽子板(ハゴイタ)などの飾りに用いる

さらに詳しく


言葉摘み細工
読みつまみざいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手芸の一種。
色付けした薄い縮緬(チリメン)や絹の小片をピンセットでつまみ、小さく折りたたんで、糊を薄くひいた板に一度置き、さらに台紙などに何枚も貼り付けながら花鳥・虫魚などの形を作るもの。
折り方は角を合せて三角に折り、もう一度三角に折る。力加減で、折り目の柔らかな「丸つまみ」と、固くシャープな「角つまみ」がある。
簪(カンザシ)・薬玉(クスダマ)・羽子板(ハゴイタ)などの飾りに用いる

さらに詳しく


言葉撮み細工
読みつまみざいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手芸の一種。
色付けした薄い縮緬(チリメン)や絹の小片をピンセットでつまみ、小さく折りたたんで、糊を薄くひいた板に一度置き、さらに台紙などに何枚も貼り付けながら花鳥・虫魚などの形を作るもの。
折り方は角を合せて三角に折り、もう一度三角に折る。力加減で、折り目の柔らかな「丸つまみ」と、固くシャープな「角つまみ」がある。
簪(カンザシ)・薬玉(クスダマ)・羽子板(ハゴイタ)などの飾りに用いる

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉新粉細工
読みしんこざいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しん粉(うるち米の粉)を水でこね、蒸して餅状にしたもので、鳥・花・人物などの形を作り、食紅などで着色したもの。また、その細工。
縁日などでは、ハサミで切込みを入れて形を作るなど、実演販売をする。豆)(1)

さらに詳しく


言葉樹脂加工
読みじゅしかこう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特殊の風合いを与えるために樹脂をしみこませる

(2)impregnate with resin to give a special flavor to; "Greek wines are often resinated"

さらに詳しく


言葉箱根細工
読みはこねざいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)箱根・小田原付近で土産物として作られている木工細工。
木材の天然の色を生かした寄せ木・象眼(ゾウガン)や挽き物・組み木など。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]