"全"がつく読み方が10文字の言葉

"全"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉全国水平社
読みぜんこくすいへいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大正・昭和初期の部落解放運動の全国組織。
第一次世界大戦後の民主主義の高まりや社会運動の発展の中で、西光万吉(1895~1970)や阪本清一郎らが中心となり、部落差別を受け苦しめられてきた奈良・三重・大阪などの被差別部落の青年グループが呼びかけて、1922. 3. 3(大正11)京都市の岡崎公会堂に約3千人が集まり結成。自らの力による差別からの解放、人間としての平等と自由の獲得をめざし、日本初の人権宣言というべき水平社の創立を宣言。
さらに翌年末までに240余りの地方水平社が結成された。差別事件の糾弾に全力を注ぎ、その後、労働者・農民運動との結合を深めた。しかし、1926(大正15)部落解放は無産者階級の解放に従属すべきものとされたり、1931(昭和 6)水平社は部落労農大衆の階級的自覚を妨げるとして解消しようとする動きも現れた。
太平洋戦争下、ファシズムの重圧下に1940. 8.(昭和15)第16回大会を最後に活動を停止し、戦争協力を強いられて1942(昭和17)法律上も消滅。
第二次世界大戦後、1946. 2.(昭和21)部落解放全国委員会(委員長松本治一郎)として復活、1955(昭和30)部落解放同盟と改称。
1970(昭和45)部落解放同盟から部落解放同盟正常化全国連絡会議(議長:岡映)が分立し、1976(昭和51)全国部落解放運動連合会(全解連)に改組。
単に「水平社」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉国家安全省
読みこっかあんぜんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国政府の情報機関。らくぶ(中央対外連絡部)

さらに詳しく


言葉安全通行券
読みあんぜんつうこうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に戦争時に領域を安全に通過できるようにする文書または護衛

(2)a document or escort providing safe passage through a region especially in time of war

さらに詳しく


言葉急性腎不全
読みきゅうせいじんふぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)やけどやその他の外傷、急性尿路感染症、尿路閉塞が原因となって生じる腎不全

(2)renal failure associated with burns or other trauma or with acute infection or obstruction of the urinary tract

さらに詳しく


言葉情報保全隊
読みじょうほうほぜんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)防衛省直轄の防諜部隊。
主任務は外国情報機関によるスパイ活動などから自衛隊の保有情報を防護するもの。
中央情報保全隊と北部・東北・東部・中部・西部に保全隊を配置。駐屯地や基地には派遣隊を置き、隊員約1千人。
「自衛隊情報保全隊」とも、単に「保全隊」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉完全に踏みにじる
読みかんぜんにふみにじる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)軽率に、または厳しく扱う

(2)treat inconsiderately or harshly

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]