"ナ"がつく読み方が7文字の言葉

"ナ"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉モナ海峡
読みもなかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西インド諸島中部の大アンチル列島(Greater Antilles)にある、イスパニョーラ島(Isla Espanola)(ハイチ島)とエルトリコ島(Puerto Rico)とに挟まれた海峡。
海峡間にモナ島(Isla Mona)がある。

さらに詳しく


言葉南シナ海
読みみなみしなかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の南東方にある海域。太平洋の付属海の一つ。
中国名は「南海(Nanhai)」。

さらに詳しく


言葉満州カナ
読みまんしゅうかな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1937(昭和12)満州帝国協和会の松川平八らが考え出した満州音の表記法。
日本語のカタカナのみで表記しようとしたもの。満州人や満鉄内外からも反対され、国務院は不採用を決定する。

さらに詳しく


言葉アスタナ州
読みあすたなしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア、カザフスタン共和国中北部にある州。
州都はアスタナ。

さらに詳しく


言葉アリゾナ州
読みありぞなしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部の州。
州都はフェニックス(Phoenix)。〈面積〉
29万4,333平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)366万5,300人。
2000(平成12)513万0,600人。
2002(平成14)548万4,300人。

さらに詳しく


言葉イエナ大学
読みいえなだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツのイエナ市にあるフリードリヒ・シラー大学([独]die Friedrich-Schiller-Universitaet)の旧称・通称。
18世紀末から19世紀に、フィヒテ・シェリング・シラー・ゲーテ・ヘーゲルなどがこの大学を中心に活躍。

さらに詳しく


言葉カツィナ州
読みかつぃなしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア北部の州。北東部をジガワ州(Jigawa State)、東部をカノ州(Kano State)、南部をカドナ州(Kaduna State)、南西部をナイジャー州(Niger State)、西部をザンファラ州(Zamfara State)に接し、北部をニジェール共和国に隣接。
州都はカツィナ。
イスラム法シャリーア(Islamic sharia law)を導入。
「カチーナ州」とも呼ぶ。〈面積〉
2万4,192平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)375万3,100人。
2003(平成15)625万4,700人。

さらに詳しく


言葉カナダ海盆
読みかなだかいぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極海(Arctic Ocean)のアメラシア海盆(Amerasian Basin)の内、北米大陸側にある海盆。
大陸との反対側にはアルファ海嶺(Alpha Cordillera)を介してマカロフ海盆(Makarov Basin)がある。
「カナディアン海盆」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キナイ半島
読みきないはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカ大陸西北部、アメリカ合衆国アラスカ州(A-laska State)南部にある半島。南部はアラスカ湾(Gulf of A-laska)、西部はクック入江(Cook Inlet)に面する。
半島基部の西部にアンカレッジ(Anchorage)がある。
「キーナイ半島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クシャナ朝
読みくしゃなちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1世紀中ころから240年ころ。
都はプルシャプーラ(Purusapura)(現在のペシャワール)。
「クシャーナ朝」,「クシャン朝([英]Kushan Dynasty)」とも呼ぶ。貨邏)

さらに詳しく


言葉クナール州
読みくなーるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン北東部の州。北部をヌリスタン州(Velayat-e Nuristan)、西部をラグマン州(Velayat-e Laghman)に接し、東部をパキスタンに隣接。
州都はアサダバード(Asadabad)。
「クナル州」,「コナル州」とも呼ぶ。〈面積〉
4,941.53平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)52万2,900人

さらに詳しく


言葉コロナ放電
読みころなほうでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大気の周囲のイオン化を伴う電気放電

(2)an electrical discharge accompanied by ionization of surrounding atmosphere

さらに詳しく


言葉シナイ写本
読みしないしゃほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀、シナイ山の聖カタリナ修道院でドイツの聖書学者が発見した『新約聖書』。『旧約聖書』の一部を含む。
ロシア皇帝に献上。
1933(昭和 8)大英国立図書館が347ページ分をソ連政府から購入。
その他、ドイツ・ライプツィヒの大学図書館が43ページを所蔵。ロシア・サンクトペテルブルクの国立図書館やエジプトの修道院も一部を保管。

さらに詳しく


言葉シナイ半島
読みしないはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト北東部の半島

(2)紅海の北側

(3)at north end of Red Sea

(4)a peninsula in northeastern Egypt; at north end of Red Sea

さらに詳しく


言葉シナロア州
読みしなろあしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ北西部の州。東部をドゥランゴ州(estado de Duran-go)に接し、西部をカリフォルニア湾に面する。
州都はクリアカン(Culiacan)。〈面積〉
5万8,092平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)253万6,844人(2月14日現在)。
2005(平成17)260万8,442人(10月17日現在)。
2010(平成22)276万7,552人(5月31日現在)。

さらに詳しく


言葉ジャイナ教
読みじゃいなきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前6世紀ころ、バルダマーナ(Vardhamana)が創始。
バイシャ、特に商人層に支持を受けていた。

さらに詳しく


言葉セムナン州
読みせむなんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン北部の州。東部をホラサン州(Khorasan ostan)、西部をテヘラン州(Tehran ostan)に接する。
州都はセムナン。
「セムナーン州」とも呼ぶ。〈人口〉
1986(昭和61)41万7,035人。
1991(平成 3)45万8,125人。
1996(平成 8)50万1,447人。
2006(平成18)57万0,835人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ソナタ形式
読みそなたけいしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソナタ、あるいは交響曲の第一楽章

(2)3つのセクションを持つ音楽形体―提示部、展開部と再現部

(3)characteristic of 1st movement of a sonata or symphony

(4)a musical form having 3 sections -- exposition and development and recapitulation; characteristic of 1st movement of a sonata or symphony

さらに詳しく


言葉デナリ断層
読みでなりだんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラスカにある大規模な、開けた地質断層

(2)a major open geological fault in Alaska

さらに詳しく


言葉ドンナイ省
読みどんないしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム南部の省。南部をバリアブンタウ省(Tinh Ba Ria-Vung Tau)に接する。
省都はビエンホア(Bien Hoa)。

さらに詳しく


言葉ナウカ書店
読みなうかしょてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昭和時代、東京都千代田区神保町にあったロシア語専門書店。
洋書輸入・出版も行なった。

さらに詳しく


言葉ナジャフ州
読みなじゃふしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク南部の州。北部をカルバラ州(Muhafazat Karbala)、北東部をバビル州(Muhafazat Babil)とカディーシャ州(Muha-fazat al Qadisiyah)、南東部をムサンナ州(Muhafazat Muthan-na)、西部をアンバル州(Muhafazat al Anbar)に接し、南西部をサウジアラビアに隣接。
州都はナジャフ。〈面積〉
28,824平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)93万1,600人。

さらに詳しく


言葉ナツナ諸島
読みなつなしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南シナ海南部、マレー半島とボルネオ島の間にある諸島。大スンダ列島(Greater Sunda Islands)の一部。南西方にアナンバス諸島(Kepulauan Anambas)がある。
北緯4.0°、東経108.25°の地。
インドネシア領リアウ諸島州(Propinsi Kepulauan Riau)に属する。
アナンバス諸島を含むこともある。
「ナトゥナ諸島」,「ナトナ諸島」,「大ナツナ諸島(Kepulauan Natuna Besar,Pulau-pulau Natuna Besar)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ナトゥラ峠
読みなとぅらとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北東部のシッキム州と中国チベット自治区ドモ県(亜東県)を結ぶ峠。標高4,389メートル。

さらに詳しく


言葉ナポリ王国
読みなぽりおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナポリを中心とする南イタリア全体を支配した王国(1282~1815)。

さらに詳しく


言葉ナヤリト州
読みなやりとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ中央部、太平洋側の州。東部・南部をハリスコ州(estado de Jalisco)に接し、西部を太平洋に面する。
州都はテピク(Tepic)。〈面積〉
2万6,979平方キロメートル。〈人口〉
2005(平成17)94万9,684人(10月17日現在)。

さらに詳しく


言葉ナルイン州
読みなるいんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア北東部、キルギス共和国中央部の州。南部を中国に隣接。
州都はナルイン。〈面積〉
4万5,200平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)24万7,900人。
2003(平成15)26万9,600人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ナンキン袋
読みなんきんぶくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツナソ(綱麻)の繊維(ジュート)の麻糸を織った粗布で作る大形の袋。
穀物・コーヒー・綿花などを詰めるのに用いる。
地方によっては「カントン袋(広東袋)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ナンプラ州
読みなんぷらしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ大陸南東部、モザンビーク北東部の州。
州都はナンプラ。

さらに詳しく


言葉ハリヤナ州
読みはりやなしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中北部の州。北部をパンジャブ州(Punjab State)、東部をウッタル・プラデシュ州(Uttar Pradesh State)、南部・西部をラジャスタン州(Rajasthan State)に接する。
州都はチャンディガル(Chandigarh)。
「ハルヤナ州」とも呼ぶ。〈面積〉
4万4,222平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)1,646万3,600人。
2001(平成13)2,108万3,000人。
2002(平成14)2,149万4,800人。〈県〉
ガーガオン県(Gurgaon District)・レワリ県(Rewari Dis-trict)など。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]