"くじ"がつく読み方が7文字の言葉

"くじ"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉赤坊鯨
読みあかぼうくじら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クジラ目(Cetacea)アカボウクジラ科(Ziphiidae)のクジラ。

さらに詳しく


言葉悪循環
読みあくじゅんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある問題が、ひとつ目をさらに悪化させる問題につながる

(2)one trouble leads to another that aggravates the first

さらに詳しく


言葉新城島
読みあらぐすくじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県南西部、八重山諸島(ヤエヤマショトウ)の一島。竹富島(タケトミジマ)南東方、石垣島(イシガキジマ)南西方の海上約25キロメートル。
新城上地島(アラグスクカミチジマ)と新城下地島(アラグスクシモチジマ)の2島から成る。
沖縄県八重山郡(ヤエヤマグン)竹富町(タケトミチョウ)に所属。〈面積〉
上地島:1.76平方キロメートル。
下地島:1.58平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉一角獣
読みいっかくじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)額から長い角の生えた白い馬の姿で描かれる想像上の生き物

(2)an imaginary creature represented as a white horse with a long horn growing from its forehead

さらに詳しく


言葉江戸六地蔵
読みえどろくじぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)深川の地蔵坊正元が江戸に通じる主な街道などに天下太平・仏法繁栄・衆人快楽を発願し建立。
1番目は1708(宝永 5)建立した品川区南品川3丁目の品川寺(ホンセンジ)。旧東海道沿いにある。
2番目は1710(宝永 7)建立した台東区東浅草2丁目(入谷)の東禅寺。旧日光街道沿いにある。
3番目は1712(正徳 2)建立した新宿区新宿2丁目の大宗寺。旧甲州街道沿いにある。
4番目は1714(正徳 4)建立した豊島区巣鴨3丁目の真性寺。巡拝の順番は3番目。旧奥州街道沿いにある。
5番目は1717(享保 2)建立した江東区白河1丁目の霊巖寺。水戸街道沿い。
6番目は1720(享保 5)建立した江東区富岡1丁目の永代寺。千葉街道沿い。明治初年の廃仏棄釈の際に廃寺となり、地蔵は埼玉県川口の鋳物業者に売却されて破壊、現存しない。跡地には1878(明治11)深川不動堂が建立されている。
台東区の浄名院が1906(明治39)建立の地蔵を6番目と自称。

(2)1691(元禄 4)空無(クウム)上人が勧化(カンゲ)した東都六地蔵の別称。

さらに詳しく


言葉上石神井
読みかみしゃくじい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都練馬区にある西武新宿線の駅名。

さらに詳しく


言葉軽い食事
読みかるいしょくじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気軽な軽食

(2)a light informal meal

さらに詳しく


言葉学術的
読みがくじゅつてき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)学究的な事柄に関して

(2)in regard to academic matters; "academically, this is a good school"

さらに詳しく


言葉合宿所
読みがっしゅくじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金を払う客に対して設備と食事を提供する個人の家

(2)a private house that provides accommodations and meals for paying guests

さらに詳しく


言葉麹塵の袍
読みきくじんのほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天皇が褻(ケ)(略儀)に着用する束帯(ソクタイ)の袍。
麹塵色で、文様を黄で表わす。文様は桐・竹・鳳凰(ホウオウ)・麒麟(キリン)など、江戸初期には唐草に鳥がある。
この服色は禁色(キンジキ)で、上皇が賭弓(ノリユミ)・臨時祭・五月の競馬(ウマクラベ)などの略儀に着るほか、皇太子が着る。
また、六位の蔵人は下賜によって用いることが許された。
単に「麹塵」とも、「青色(アオイロ)の袍」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉金細工人
読みきんざいくじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金で装身具などを作る職人

(2)an artisan who makes jewelry and other objects out of gold

さらに詳しく


言葉玉樹県
読みぎょくじゅけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)南端の玉樹チベット族自治州(Yushu Zangzu Zizhizhou)東部にある県。南東部を四川省・チベット自治区に隣接。
県都は結古鎮(Jiegu Zhen)。〈面積〉
1万3,462平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)8万人。

さらに詳しく


言葉クジャクチョウ
読みくじゃくちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各羽に紫色の目玉模様のある赤褐色の羽を持つ欧州産の蝶

(2)European butterfly having reddish-brown wings each marked with a purple eyespot

さらに詳しく


言葉クジャクの雄
読みくじゃくのおす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雄の孔雀

(2)羽冠付きの頭部と虹色のきらめきを持つ眼または斑紋のある扇のような非常に大きな尾を持つ

(3)male peafowl

(4)having a crested head and very large fanlike tail marked with iridescent eyes or spots

(5)male peafowl; having a crested head and very large fanlike tail marked with iridescent eyes or spots

さらに詳しく


言葉九十九島
読みくじゅうくしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県北部、北松浦郡と佐世保市の西部の海上に散在する島々の総称。
北松浦郡西岸沖は北九十九島、佐世保市西岸沖は南九十九島と呼ばれる。
西海国立公園に含まれる。

(2)長崎県島原市南岸沖、島原湾の島々の総称。

さらに詳しく


言葉苦情処理
読みくじょうしょり
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)サービスに対する不満等を受け付け、解決を図ることです。法律ではその窓口として、サービスを提供する事業者、その事業者を紹介した介護支援専門員(ケアマネジャー)、介護保険の運営をしている市町村、各都道府県ごとにある国民健康保険団体連合会(国保連)の4つを定めています。

さらに詳しく


言葉苦情を言う
読みくじょうをいう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)苦情、不満、不快または不幸を表現する

(2)express complaints, discontent, displeasure, or unhappiness; "My mother complains all day"; "She has a lot to kick about"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉鯨波駅
読みくじらなみえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県柏崎市(カシワザキシ)鯨波にある、JR信越本線の駅。
青海川(オウミガワ)駅と柏崎駅の間。

さらに詳しく


言葉建築術
読みけんちくじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美的効果に配慮しながら建物や環境を設計する職業

(2)the profession of designing buildings and environments with consideration for their esthetic effect

さらに詳しく


言葉元禄地震
読みげんろくじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1703.12.31(元禄16.11.23)房総半島南端の野島崎沖の北緯34.7°・東経139.8°を震源とする、マグニチュード7.9~8.2の大地震。

さらに詳しく


言葉黒人英語
読みこくじんえいご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ英語の非標準形で、米国に住むアフリカ系アメリカ人により特徴的に話される

(2)a nonstandard form of American English characteristically spoken by African Americans in the United States

さらに詳しく


言葉豪徳寺駅
読みごうとくじえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区にある、小田急小田原線の駅。
梅ヶ丘駅と経堂(キョウドウ)駅の間。

さらに詳しく


言葉極楽寺駅
読みごくらくじえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県鎌倉市極楽寺にある江ノ島電鉄(江ノ電)の駅。
稲村ヶ崎(イナムラガサキ)駅と長谷(ハセ)駅の間。

さらに詳しく


言葉ゴンドウクジラ
読みごんどうくじら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国大西洋沿岸産の黒い色の小型クジラ

(2)学校のパイロットまたはリーダーとして行動する最も大きい男性

(3)small dark-colored whale of the Atlantic coast of the United States

(4)the largest male acts as pilot or leader for the school

(5)small dark-colored whale of the Atlantic coast of the United States; the largest male acts as pilot or leader for the school

さらに詳しく


言葉石神井池
読みしゃくじいいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都練馬区(ネリマク)西部、石神井公園(シャクジイコウエン)にある池。
西隣に三宝寺池(サンポウジイケ)があり、石神井川の水源の一つ。〈面積〉
約6万3,000平方メートル。

さらに詳しく


言葉石神井川
読みしゃくじいがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央部、武蔵野台地に発して東流し、王子(オウジ)付近で荒川(アラカワ)下流部に合流する中小河川。
小平市(コダイラシ)の窪地や、石神井公園の石神井池・三宝寺池(サンポウジイケ)などの湧き水を水源とする。
かつては水田の灌漑用水源や王子の洋紙工場の用水となったが、近年は河岸周辺の都市化により排水路化している。
別称は「滝野川(タキノガワ)」。

さらに詳しく


言葉錫杖寺
読みしゃくじょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県川口市にある寺。
大奥最後の御年寄滝山の墓がある。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉収穫時期
読みしゅうかくじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)作物の収獲をする季節

(2)the season for gathering crops

さらに詳しく


言葉小六壬
読みしょうろくじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)六壬の一つ。占いに使用される。
陽年は、小吉・空亡・大安・留連・速喜・赤口の順。
陰年は、留連・速喜・赤口・小吉・空亡・大安の順。
中国から伝わり、六曜の元となった。
六曜は、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の順。

さらに詳しく


言葉食事介護
読みしょくじかいご
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)障害により食事の摂取が難しい人に対する介護。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]