"あ"がつく8文字の言葉

"あ"がつく8文字の言葉 "あ"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉デュアル・ユース
読みでゅあるゆーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2用途に使用可能な。

(2)軍民両用の。軍事利用可能な。スピン・オフ)(7)

さらに詳しく


言葉トリアージタッグ
読みとりあーじたぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)災害・テロなどで発生した多数の傷病者に添付する、救命・治療の優先度(優先順位)を示す識別票。

さらに詳しく


言葉ドムス・アウレア
読みどむすあうれあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ皇帝ネロ(Nero)が建設した大宮殿。
AD.  64、ローマ大火で廃墟に建設。

さらに詳しく


言葉ドロップ・アウト
読みどろっぷあうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)学校を中途退学すること。

(2)ある特定の社会・集団・体制からはみだすこと。また、その人。 「落伍者(ラクゴシャ)」,「落(オ)ち零(コボ)れ」とも呼ぶ。

(3)ラグビーで、攻撃側から防御したボールを自陣の22メートルライン内からドロップキックを行なって競技を再開すること。

(4)磁気テープなどからの読み取りで、チリなどによって情報が抜け落ちたり、誤信号が伝わること。

(5)長期治療の患者が通院から遠のいてしまうこと。

さらに詳しく


言葉ノキアン・タイヤ
読みのきあんたいや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィンランドにある北欧最大のタイヤ製造会社。

さらに詳しく


言葉ノバ・イスパニア
読みのばいすぱにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスパニア治下のメキシコ(1522~1822)の呼称。
「ヌエバ・イスパーニア」とも呼ぶ。
江戸時代初期の日本では「ノビスパン(濃毘数般)」と呼んでいた。

さらに詳しく


言葉ハマドリュアデス
読みはまどりあです
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(西洋で信じられている)樹木の精。
樹木それぞれに住んでいて、樹木の死とともに死ぬという。

さらに詳しく


言葉ハワイアン・コナ
読みはわいあんこな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハワイ島の西部コナ(Kona)地方で産出されるコーヒーの品種。
酸味が強い。
単に「コナ(kona)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベネチア・ガラス
読みべねちあがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベネチア産の高級ガラス器。
「ベネチアングラス」とも、ベネチアのムラノ島(Isola di Murano)で作られていたことから「ムラノ・ガラス(vetro di Murano)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ポンポン・ダリア
読みぽんぽんだりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ダリア属(Dahlia)のダリア([学]Dahlia hybrida)の一品種。
多数の筒状花弁が密集して球状となるもの。小さいものが多いが、大きなものでは20センチメートルくらいになるものもある。
花の色は赤・黄・紫など多種。
単に「ポンポン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マアレ・アドミム
読みまあれあどみむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨルダン川西岸にある、イスラエル人の大規模入植地(set-tlement)の一つ(最大)。・エツィオン)

さらに詳しく


言葉マイアミ・ビーチ
読みまいあみびーち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国フロリダ州マイアミデード郡(Miami-Dade County)の観光・保養都市。
フロリダ半島の南端とビスケーン湾(Biscayne Bay)を隔てた島にあり、半島のマイアミと4本の橋で結ばれている。〈人口〉
1970(昭和45)8万7,072人。

(2)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)南東端のマイアミにある海岸。 約11キロメートルの海水浴場があり、ホテル・別荘が立ち並んでいる。

さらに詳しく


言葉マリア・テレジア
読みまりあてれじあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハプスブルク家のオーストリアの君主・神聖ローマ女帝(1717~1780)。在位:1740~1780。カール六世の娘、フランツ一世の皇帝妃。ヨゼフ二世、レオポルト二世、マリー・アントワネットの母。
英語名で「マリア・テレサ(Maria Theresa)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マーシュ・アラブ
読みまーしゅあらぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク南東部、チグリス川とユーフラテス川の合流部分にあるメソポタミア湿原(the Mesopotamia Marshes)に暮らす人々。
古代から漁労を中心とした独自の文化を持つ。
「マダン(Madan)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ミス・コロンビア
読みみすころんびあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(詩などで)アメリカ大陸またはアメリカ合衆国の女性擬人名。

さらに詳しく


言葉メモリアル・デー
読みめもりあるでー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの戦没将兵記念日。
大多数の州ではもと5月30日、1971(昭和46)からは5月の最終月曜日に変更。
「デコレーションデー(Decoration Day)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ラ・アスンシオン
読みらあすんしおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベネズエラ北東部、カリブ海南部のマルガリータ島(Isla de Margarita)東部にあるヌエバエスパルタ州(Estado Nueva Es-parta)の州都。
北緯11.03°、西経63.87°の地。〈人口〉
1981(昭和56)1万0,375人。
1990(平成 2)1万6,552人。

さらに詳しく


言葉ラジアル・タイヤ
読みらじあるたいや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)操向性・安定性の良い、高速走行用の自動車タイヤ。

さらに詳しく


言葉ラッシュ・アワー
読みらっしゅあわー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝夕の、通勤者・通学者などで乗り物が一時的に混雑する時間帯。
単に「ラッシュ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ルアン・プラバン
読みるあんぷらばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラオス北中部、ルアンプラバン県西部にある県都。

さらに詳しく


言葉ルーフ・アイリス
読みるーふあいりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)イチハツ。

さらに詳しく


言葉レイビア・ミノラ
読みれいびあみのら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小陰唇。
「レイビア・ミノーラ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉PCアクセサリー
読みPCあくせさりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータ用アクセサリ

(2)an accessory for a computer

(3)an accessory for a computer; "when you add in all the computer accessories you are going to need the computer gets pretty expensive"

さらに詳しく


言葉アイエーシーエー
読みあいえーしーえー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子力エネルギーに関する国際連合機関

(2)the United Nations agency concerned with atomic energy

さらに詳しく


言葉アイコサヘドロン
読みあいこさへどろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二十面体。

さらに詳しく


言葉アイコノスコープ
読みあいこのすこーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1923年にウラジミール・ツヴォルキンによって発明された

(2)画像をとらえるための最初の実践的テレビカメラ

(3)invented in 1923 by Vladimir Kosma Zworykin

(4)the first practical television-camera for picture pickup

(5)the first practical television-camera for picture pickup; invented in 1923 by Vladimir Kosma Zworykin

さらに詳しく


言葉アイスキャンデー
読みあいすきゃんでー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな木製の棒のアイスクリームまたは水氷

(2)ice cream or water ice on a small wooden stick

(3)ice cream or water ice on a small wooden stick; "in England a popsicle is called an ice lolly"

さらに詳しく


言葉アイスマッサージ
読みあいすまっさーじ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)摂食嚥下障害の訓練法のひとつで嚥下反射が起こりやすいようにマッサージをすること。凍らせた綿棒などを口の中に入れ、口の奥(口蓋弓、や舌根部)嚥下反射部位を2、3度軽く刺激し、空嚥下(「ごっくん」)を促します。

さらに詳しく


言葉アイゼンスタット
読みあいぜんすたっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のカメラマン(ドイツ生まれ)で、その自然体のドキュメンタリー写真がフォトジャーナリズムを作った(1898年生まれ)

(2)United States photographer (born in Germany) whose unposed documentary photographs created photojournalism (born in 1898)

さらに詳しく


言葉アイゼンステイン
読みあいぜんすていん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの映画制作者で、モンタージュの使用の先駆者となり、映画の歴史で最も有力な映画メーカーの間で尊敬される(1898年−1948年)

(2)Russian film maker who pioneered the use of montage and is considered among the most influential film makers in the history of motion pictures (1898-1948)

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]