"魚"で終わる読み方が6文字の言葉

"魚"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉回游魚
読みかいゆうぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生育段階に応じて、また産卵やエサ(餌)をとるために、定期的に一定の経路に沿って移動する習性を持つ魚。
イワシ・ブリ・カツオ・ニシン・サンマ・サケ・マスなど。

さらに詳しく


言葉回遊魚
読みかいゆうぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生育段階に応じて、また産卵やエサ(餌)をとるために、定期的に一定の経路に沿って移動する習性を持つ魚。
イワシ・ブリ・カツオ・ニシン・サンマ・サケ・マスなど。

さらに詳しく


言葉松毬魚
読みまつかさうお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キンメダイ目の海魚。
「シャチホコ(鯱)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉海水魚
読みかいすいぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海でとれる食用魚の肉

(2)flesh of fish from the sea used as food

さらに詳しく


言葉淡水魚
読みたんすいぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)淡水でとれる食用魚の肉

(2)flesh of fish from fresh water used as food

さらに詳しく


言葉深海魚
読みしんかいぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水深約200メートル以深の深海中に生息する魚類の総称。
目が退化または異常に発達し、骨格は軟弱だが弾性があり、浅海魚に比べて変形しているものが多い。
中には発光器を持つ、口が大きいなどの特徴もある。
チョウチンアンコウ・ハダカイワシ・タラなど。

さらに詳しく


言葉獺祭魚
読みだっさいぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カワウソ(川獺)の別称。

さらに詳しく


言葉白銀魚
読みしろかねうお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銀魚(ギンギョ)の別称。

さらに詳しく


言葉硬骨魚
読みこうこつぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硬骨魚綱の魚

(2)any fish of the class Osteichthyes

さらに詳しく


言葉金糸魚
読みいとよりだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)イトヨリダイ科(Nemipteridae)の海魚。

さらに詳しく


言葉鉄砲魚
読みてっぽううお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)テッポウウオ科(Toxotidae)の硬骨魚数種の総称。
口先を水面から出して、口から水を速射し、水辺の草などにとまっている昆虫などを水中に打ち落して食べる。
インド・東南アジア・オーストラリア北部の淡水・汽水(キスイ)に生息。
「アーチャーフィッシュ([英]archer fish)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉降懸魚
読みくだりげぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋根の破風(ハフ)の左右にある、桁(ケタ)の木口(コグチ)を隠す懸魚。
「脇懸魚」,「桁隠し」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉木登り魚
読みきのぼりうお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸地移動できるとげ状の胸びれを持つ

(2)エラがそれが空気を吸い込むめるようにするために変形したインドの小さな止まり木

(3)a small perch of India whose gills are modified to allow it to breathe air; has spiny pectoral fins that enable it to travel on land

さらに詳しく


言葉降り懸魚
読みくだりげぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋根の破風(ハフ)の左右にある、桁(ケタ)の木口(コグチ)を隠す懸魚。
「脇懸魚」,「桁隠し」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉丸太石斑魚
読みまるたうぐい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コイ目(Cypriniformes)コイ科(Cyprinidae)ウグイ属(Tribolodon)の淡水魚。
全長40~50センチメートル。体形は紡錘形で長く、やや側扁する。
近縁種のウグイに酷似する。
食用。
本州の東京都・富山県以北から北海道、サハリン(樺太)・沿海州、朝鮮半島東岸の河口付近や沿岸に生息。
単に「マルタ(丸太)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]