"組"で終わる読み方が6文字の言葉

"組"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉制服組
読みせいふくぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)防衛省の幕僚監部の俗称。

さらに詳しく


言葉山口組
読みやまぐちぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本最大の指定暴力団。
総本部は兵庫県神戸市灘区。〈組長〉
6代目:篠田建市(通称司忍<ツカサ・シノブ>)。

さらに詳しく


言葉新撰組
読みしんせんぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕末、京都守護職のもとで京都の治安に当たった浪士の警備隊。
1862(文久 2)幕府は清川八郎の建議を入れ、京都警護のため武芸に堪能な浪士を集めて浪士組を組織。翌1864(文久 4. 1.)上洛し間もなく隊長格の清川は尊皇攘夷を主張して一部を除いた隊士を率い東下し暗殺される。
京都に残った一派は同年1864(元治元. 3.)京都守護職松平容保(カタモリ)(会津藩主)の下で新撰組を再組織、隊長は芹沢鴨(セリザワ・カモ)。同年5月の池田屋事件に参加。同年9月、内紛で芹沢は斬られ、近藤勇(イサミ)・土方歳三(ヒジカタ・トシゾウ)が隊長・副長として実権を握り、尊攘・討幕派の志士の弾圧に活躍。
1868(慶応 4. 1. 3)鳥羽・伏見の戦に参加し敗れて四散。一部江戸に帰って甲州に出陣し新政府軍と戦って敗走し解隊。

さらに詳しく


言葉新選組
読みしんせんぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕末、京都守護職のもとで京都の治安に当たった浪士の警備隊。
1862(文久 2)幕府は清川八郎の建議を入れ、京都警護のため武芸に堪能な浪士を集めて浪士組を組織。翌1864(文久 4. 1.)上洛し間もなく隊長格の清川は尊皇攘夷を主張して一部を除いた隊士を率い東下し暗殺される。
京都に残った一派は同年1864(元治元. 3.)京都守護職松平容保(カタモリ)(会津藩主)の下で新撰組を再組織、隊長は芹沢鴨(セリザワ・カモ)。同年5月の池田屋事件に参加。同年9月、内紛で芹沢は斬られ、近藤勇(イサミ)・土方歳三(ヒジカタ・トシゾウ)が隊長・副長として実権を握り、尊攘・討幕派の志士の弾圧に活躍。
1868(慶応 4. 1. 3)鳥羽・伏見の戦に参加し敗れて四散。一部江戸に帰って甲州に出陣し新政府軍と戦って敗走し解隊。

さらに詳しく


言葉日教組
読みにっきょうそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本教職員組合の略称。

さらに詳しく


言葉松村組
読みまつむらぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中堅ゼネコンの一社。
本社は大阪府大阪市。
主取引銀行は三井住友銀行。

さらに詳しく


言葉熊谷組
読みくまがいぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)準大手ゼネコンの一社。
本店は福井県福井市。
主力銀行は三井住友銀行。

さらに詳しく


言葉三池労組
読みみいけろうそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三池炭鉱労働組合の略称。
1946. 2.(昭和21)結成。
1959~1960(昭和34~昭和35)三井鉱山の指名解雇の撤回を求めて、313日に及ぶ人員整理反対闘争を繰り広げる。
1963.11.(昭和38)炭塵爆発事故で被災者救済のための裁判闘争に取り組む。
組合員14人に減少し、2005. 4.10(平成17)解散大会で組合旗を燃やす返魂式を挙行。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]