"症"で終わる読み方が6文字の言葉

"症"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から50件目を表示< 前の30件
言葉線維症
読みせんいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)器官の余分な繊維結合組織の発育

(2)development of excess fibrous connective tissue in an organ

さらに詳しく


言葉自動症
読みじどうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意識的な思考や熟慮なしに自動的に起こる反応(特に精神運動癲癇において見られる目的のない行為)

(2)any reaction that occurs automatically without conscious thought or reflection (especially the undirected behavior seen in psychomotor epilepsy)

さらに詳しく


言葉自閉症
読みじへいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自己への異常な没頭

(2)コミュニケーションの不全、注意力の持続時間が短い、他人を人間として扱えない、などの特徴がある

(3)marked by communication disorders and short attention span and inability to treat others as people

(4)an abnormal absorption with the self

(5)(psychiatry) an abnormal absorption with the self; marked by communication disorders and short attention span and inability to treat others as people

さらに詳しく


言葉色視症
読みしきししょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白色など色の無い物や視野全体が色彩を帯びて見える、病的状態。

さらに詳しく


言葉花粉症
読みかふんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花粉に対するアレルギー反応に起因する季節的な鼻炎

(2)a seasonal rhinitis resulting from an allergic reaction to pollen

さらに詳しく


言葉蒙古症
読みもうこしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)21番目の染色体が1本余分にあることによって生じる先天性異常

(2)偏平な顔、低身長、精神薄弱を引き起こす

(3)results in a flat face and short stature and mental retardation

(4)a congenital disorder caused by having an extra 21st chromosome; results in a flat face and short stature and mental retardation

さらに詳しく


言葉角化症
読みかくかしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)角質として現れる成長から成る皮膚疾患のいずれか

(2)角化した皮膚層の過形成を特徴とする皮膚の状態

(3)a skin condition marked by an overgrowth of layers of horny skin

(4)any skin disorder consisting of a growth that appears horny

さらに詳しく


言葉認知症
読みにんちしょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)後天的な脳の障害により知能が徐々に低下し失われること。脳細胞の変質や脳疾患などが原因で、記憶・認識・判断・学習などの知的機能が低下し、自立した生活に支障が生じる状態のこと。アルツハイマー型、脳血管性などの種類がある。かつては痴呆症と呼ばれていたが、2004年に厚生労働省や医師会が呼称を認知症に統一した。一度獲得された

さらに詳しく


言葉語聾症
読みごろうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)話された言葉が理解できない障害

(2)an impairment in understanding spoken language that is not attributable to hearing loss

さらに詳しく


言葉軟化症
読みなんかしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組識が異常に軟化すること

(2)a state of abnormal softening of tissue

さらに詳しく


言葉過敏症
読みかびんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病的な過敏さ

(2)物質(蛋白質や薬品)の摂取や注入に対する過敏な反応で、その物質に事前に接触があった事が原因で起こる

(3)pathological sensitivity

(4)hypersensitivity reaction to the ingestion or injection of a substance (a protein or drug) resulting from prior contact with a substance

さらに詳しく


言葉過眠症
読みかみんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)起きていることができないこと

(2)an inability to stay awake

さらに詳しく


言葉過酸症
読みかさんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過剰酸性

(2)excessive acidity

さらに詳しく


言葉離人症
読みりじんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人格的同一性の損失

(2)人格または個性が欠如している、物理的存在でしかない人間を表す

(3)非人間的な社会という機械の中の無名の歯車であるという感覚

(4)感情の解離性障害で、自身の私的な現実との接点が失われ、非現実感や違和感を伴う

(5)representing a human being as a physical thing deprived of personal qualities or individuality; "according to Marx, treating labor as a commodity exemplified the reification of the individual"

さらに詳しく


言葉飛蚊症
読みひぶんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視野の中に蚊(カ)が飛んでいるように見える幻覚。
老化現象の一つで、加齢によって眼球内のガラス体(硝子体)に濃淡が生じて起きる。

さらに詳しく


言葉黄視症
読みおうししょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色視症の一種。
視野全体が黄色帯びて見える現象。
サントニン(santonin)などの内服薬の副作用のほか、白内障・中心性網脈絡膜症・黄疸(オウダン)などの疾患に起因する。黄疸の場合は白眼も黄色くなる。

さらに詳しく


言葉黒皮症
読みこくひしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)増加したメラトニンの沈着による異常に黒ずんだ肌

(2)abnormally dark skin caused by increased deposits of melatonin

さらに詳しく


言葉チック症
読みちっくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に学童期に現われるチック性の病気。大別して運動性チックと言語性チックがある。
運動性チックは、大きなまばたきをする・眼球を動かす・鼻翼をピクピクさせる・口をひきつる・顔をしかめる・首を振る・肩をすくめる・こぶしを握る・足を叩く・足踏みをドンとする・跳び上がる・性器をいじる、などの症状がある。
言語性チックは、咳ばらいをする・鼻をクンクンならす・ため息をつく・舌つづみをする・奇声や反響言語を発する・汚言(オゲン)を繰り返す、などの症状がある。
心因性のものが多く、緊張すると症状が増加し神経を集中すると短時間なら随意的に抑制することもでき、軽度のものは自然治癒するものもある。男児に多く、両親の教育態度・担任教諭・友達関係なども大きく関係している。長期化する場合は鎮静薬投与・精神療法などが行われる。
また脳炎後など錐体外路系の障害時に現れる器質性のものもあり、遺伝的要因も示唆されている。
思春期以後も続く慢性多発性チックは「トゥレット症候群」と呼ばれる。

さらに詳しく


言葉ピック症
読みぴっくしょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)チェコの精神科医ピックが初めて報告した疾患。初老期の精神病で、大脳のなかでも特に前頭葉の委縮によって起こるといわれます。認知障害、言語障害、人格障害などの症状が現れます。

さらに詳しく


31件目から50件目を表示< 前の30件
[戻る]