"派"で終わる読み方が6文字の言葉

"派"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉中核派
読みちゅうかくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秘密活動派を含む

(2)日本共産党の解体から1957年に設立された極左主義者

(3)an ultra-leftist militant group founded in 1957 from the breakup of the Japanese Communist Party; includes a covert action wing; "Chukaku-Ha attacks tend to cause property damage rather than casualties"

さらに詳しく


言葉中道派
読みちゅうどうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政治的に穏健な人

(2)中道主義者

(3)politically moderate persons; centrists

さらに詳しく


言葉中間派
読みちゅうかんは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政治的に穏健な人

(2)中道主義者

(3)politically moderate persons; centrists

さらに詳しく


言葉少数派
読みしょうすうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分達もその一部である、より大きな集団の、人種的または政治的に異なる人達の集まり

(2)2つの部分のうち数の少ない方であること、またはそれに関連していること

(3)being or relating to the smaller in number of two parts; "when the vote was taken they were in the minority"; "he held a minority position"

(4)a group of people who differ racially or politically from a larger group of which it is a part

さらに詳しく


言葉超党派
読みちょうとうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無所属の人

(2)a person who is nonpartisan

さらに詳しく


言葉霊山派
読みりょうぜんは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時宗十二派の一つ。
京都霊山正法寺を本山とし、時宗の第七祖国阿(コクア)(1314~1405)を派祖とする。
現在は本宗に属し派名を立てない。
「国阿派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉仏光寺派
読みぶっこうじは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浄土真宗十派の一つ。
本山は京都の仏光寺。
親鸞(シンラン)の高弟真仏(二世)を祖とする。

さらに詳しく


言葉公羊学派
読みくようがくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)清代の経書『春秋公羊伝』を重んじる学派。
荘存与(Zhuang Cunyu)(ソウ・ソンヨ)(1719~1788)が今文(キンブン)経学を唱えて創始し、公羊学を再興。
康有為(Kang Youwei)(コウ・ユウイ)らにより大成され、それまでの考証学に代って当時の思想界に大きな影響を及ぼした。
「常州派(ショウシュウハ)」,「常州学派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉円覚寺派
読みえんがくじは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨済宗の一派。
本山は鎌倉の円覚寺(エンガクジ)。
「仏光派」,「無学派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉圓覺寺派
読みえんがくじは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨済宗の一派。
本山は鎌倉の円覚寺(エンガクジ)。
「仏光派」,「無学派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大覚寺派
読みだいかくじは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真言宗の一派。
本山は京都の大覚寺。

さらに詳しく


言葉本願寺派
読みほんがんじは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浄土真宗十派の一派。京都府京都市下京区堀川通花屋町(ハナヤチョウ)下ルにある西本願寺を本山とする。

さらに詳しく


言葉機能学派
読みきのうがくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機能主義の支持者

(2)an adherent of functionalism

さらに詳しく


言葉歴史学派
読みれきしがくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現代の経済制度を進化や歴史の観点から説明しようとした、19世紀ドイツの経済学者や法哲学者たちの学派

(2)a school of 19th century German economists and legal philosophers who tried to explain modern economic systems in evolutionary or historical terms

さらに詳しく


言葉護憲三派
読みごけんさんぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大正後期、第二次護憲運動の中核となった三つの政党(憲政会・立憲政友会・革新倶楽部)。
また、その共同戦線(特権的官僚内閣反対・憲政擁護・普通選挙法実施・貴族院改革)。安維持法)

さらに詳しく


言葉キニク学派
読みきにくがくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシア哲学の一派、小ソクラテス学派(minor Soc-ratic school)の一派。
ソクラテスの弟子アンティステネス(Antisthenes)が創始。
黒海沿岸のシノペ(Sinope)出身のディオゲネス(Diogenes)は伝説的に有名。
「キニク派」,「キュニク学派」,「シニック学派」,「犬儒学派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ストア学派
読みすとあがくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゼノンが創設した、古代ギリシャの哲学の流派の一員

(2)a member of the ancient Greek school of philosophy founded by Zeno; "a Stoic achieves happiness by submission to destiny"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉メガラ学派
読みめがらがくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシア哲学の一派、小ソクラテス学派(minor Soc-ratic school)の一派。
ソクラテスの弟子メガラのエウクレイデス(Eucleides of Megara)が師の没後に創始して、ソクラテスの徳論(倫理学)とエレア学派の存在論との結合を目指し、反対者と論争を展開した。
その相手を論駁(ロンバク)する争論術([英]eristics)の研究で知られる。

さらに詳しく


言葉不受不施派
読みふじゅふせは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日蓮宗の一派。本山は岡山県御津郡(ミツグン)御津町(ミツチョウ)の妙覚寺。
1595(文禄 4)京都妙覚寺の日奥が創始。
『法華経』の信者以外から布施を受けず、施さない主義。
この不受が反権力思想とみなされ、1630(寛永 7)江戸幕府に禁止・弾圧を受け京都を追放された。
しかし、特殊な組織をつくり秘密裏に存続し、明治時代には公認を受け、1876(明治 9)日像を開山として御津町に再興。

さらに詳しく


言葉イスマイル派
読みいすまいるは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教シーア派(Shi’a Muslim)の中の一少数派。
「イスマーイール派」とも呼ぶ。しんは(アサシン派)

さらに詳しく


言葉ギリシア語派
読みぎりしあごは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド=ヨーロッパ語族のギリシア語派

(2)the Hellenic branch of the Indo-European family of languages

さらに詳しく


言葉グノーシス派
読みぐのーしすは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)初期キリスト教の一派。
紀元1~2世紀、ギリシア哲学を信仰と結びつけようとした神秘主義的な霊肉二元論で、神を物的な創造神と霊的な父なる主に分ける。
ローマ・ギリシアに流布したが、のち異端として弾圧された。
「グノーシス教(Gnosticism)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ゲルマン語派
読みげるまんごは
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)古代チュートン人または彼らの言語の、あるいは、古代チュートン人または彼らの言語に関する

(2)ドイツ人の言語に関係する、またはそれの

(3)of or pertaining to the ancient Teutons or their languages

(4)of or relating to the language of Germans; "the Germanic sound shifts"

さらに詳しく


言葉ゲルマン語派
読みげるまんごは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド=ヨーロッパ語族の語派

(2)2つのおもなグループに落ち着く現在話されている部類:スカンジナビア言語と西ゲルマン語

(3)members that are spoken currently fall into two major groups: Scandinavian and West Germanic

(4)a branch of the Indo-European family of languages; members that are spoken currently fall into two major groups: Scandinavian and West Germanic

さらに詳しく


言葉ジャコバン派
読みじゃこばんは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス革命時代の急進的な政治結社。山岳党(モンタニャール)の中核。
「ジャコバン党」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チュルク語派
読みちゅるくごは
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)チュルク語を話す民族の、または、チュルク語を話す民族に関する

(2)of or relating to the people who speak the Turkic language

さらに詳しく


言葉チュルク語派
読みちゅるくごは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルタイ語族の諸語

(2)a subfamily of Altaic languages

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ドゥルーズ派
読みどぅるーずは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)比較的安全なシリアとレバノンの山地に住み、アル・ハキムが神の化身であったと信じている、奥儀の一神教の宗派の信奉者

(2)an adherent of an esoteric monotheistic religious sect living in the relative security of the mountains of Syria and Lebanon who believes that Al-hakim was an incarnation of God; "a Druze is permitted to conform outwardly to the faith of the unbelievers among whom he lives"

さらに詳しく


言葉バルビゾン派
読みばるびぞんは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀中ころのフランス風景画家の集団。
パリ南東方のフォンテーヌブロー(Fontainebleau)の森近くの村バルビゾン(Barbizon)を中心に住み、風景画を制作。
コロー(Corot)、ドービニー(Daubigny)、ミレー(Millet)、テオドール・ルソー(Theodore Rousseau)など。
「フォンテーヌブロー派(Ecole de Fontainebleau)」,「フォンテンブロー派」,「1830年派(Ecole de 1830)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バンツー語派
読みばんつーごは
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)バンツー語の1つを話すアフリカの人々または彼らの文化の、あるいは、バンツー語の1つを話すアフリカの人々または彼らの文化に関する

(2)of or relating to the African people who speak one of the Bantoid languages or to their culture; "the Bantu population of Sierra Leone"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]