"文"で終わる読み方が7文字の言葉

"文"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉小論文
読みしょうろんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)興味がある問題に関する簡潔な論文

(2)小冊子の形で出版される

(3)published in the form of a booklet

(4)a brief treatise on a subject of interest; published in the form of a booklet

さらに詳しく


言葉通常文
読みつうじょうぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1年を通して、ミサを祝福するために必要な祈りと唱和のすべてを包含する本

(2)a book containing all the prayers and responses needed to celebrate Mass throughout the year

(3)(Roman Catholic Church) a book containing all the prayers and responses needed to celebrate Mass throughout the year

さらに詳しく


言葉学位論文
読みがくいろんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)研究から生じた新しい観点を前へ進める論文

(2)通常上級学位のための必要要件

(3)usually a requirement for an advanced academic degree

(4)a treatise advancing a new point of view resulting from research; usually a requirement for an advanced academic degree

さらに詳しく


言葉藤八五文
読みとうはちごもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸後期、行商(ギョウショウ)が売り歩いた一粒五文の万病薬。また、その行商人。
文政年間(1818~1830)に江戸市中で花村藤八が売り始め、二人一組で互いに「藤八」・「五文」と掛け合い、最後に声を揃(ソロ)えて「奇妙」と叫び、評判となる。
単に「藤八」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉早稲田一文
読みわせだいちぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)早稲田大学第一文学部の略称。

さらに詳しく


言葉オルホン碑文
読みおるほんひぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル国(外モンゴル)北部のオルホン川(Orhon Gol)流域で発見された東突厥(トッケツ)(Gokturks)の碑文。
突厥復興期の 732年と 735年に建てられた、ビルゲカガン(Bilge Khaghan)とその弟キュルテギン(Kueltigin)の功績を記念したもの。
古代トルコ語のチュルク語(突厥文字)と漢字で書かれ、最古のトルコ語文献資料とされる。
1893(明治26)デンマークの言語学者トムセンにより初めて解読され、以後のトルコ学(turkology)の発展に貢献した。
「オルコン碑文」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]