"島"で終わる読み方が8文字の言葉

"島"で終わる読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉母島列島
読みははじまれっとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小笠原諸島に含まれ、南部に位置する島嶼群。
主島は母島で、向島・平島・姉島・妹島・姪島などがある。
主産業は農漁業や観光業。
東京都小笠原支庁(オガサワラシチョウ)小笠原村(オガサワラムラ)に所属する。
小笠原国立公園に属する。〈面積〉
26.58平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉沖縄諸島
読みおきなわしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)琉球諸島の一部、奄美(アマミ)諸島と先島(サキシマ)諸島との間に散在する島嶼(トウショ)群。
沖縄本島およびその周辺の伊平屋伊是名(イヘヤイゼナ)諸島・慶良間(ケラマ)列島・伊江島(イエジマ)・粟国(アグニ)島・渡名喜(トナキ)島・久米島(クメジマ)や、沖縄本島の東300キロメートルの大東諸島などの島々で、沖縄県に所属する。十七度線,27度線)

さらに詳しく


言葉父島列島
読みちちじまれっとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小笠原諸島に含まれ、中央部に位置する島嶼群。
孫島・弟島・兄島・西島・東島・父島・南島など33の島から成り、主島は父島。父島以外は無人島。
小笠原国立公園に属する。〈面積〉
38.44平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉猫崎半島
読みねこさきはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) 兵庫県豊岡市竹野町(タケノチョウ)竹野(タケノ)にある、日本海に細長く突き出た岬。
北方1.2キロメートル沖にあった賀島が、北流する竹野川の砂州により陸続きになった陸繋島(リクケイトウ)。
先端部の猫崎にはサルを放し飼いにしている猿賀島公園が、基部には竹野浜海水浴場がある。

さらに詳しく


言葉知床半島
読みしれとこはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道北東部、オホーツク海に突出する半島。
流氷が漂着する北半球の南限。
大半が知床国立公園に属する。

さらに詳しく


言葉笠岡諸島
読みかさおかしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)瀬戸内海中央部、岡山県笠岡市沖にある群島。
東部を水島灘(ミズシマナダ)、西部を燧灘(ヒウチナダ)・鞆の浦(トモノウラ)に面する。
高島(タカシマ)・白石島(シライシジマ)・北木島(キタギシマ)・真鍋島(マナベシマ)・飛島(ヒシマ)などから成る。
ノリ・カキの養殖や、果樹・花卉(カキ)の栽培が行われている。

さらに詳しく


言葉糸島半島
読みいとしまはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県西部、玄界灘(ゲンカイナダ)に突出した半島。東部を博多湾(ハカタワン)、西部を唐津湾(カラツワン)に面する。
玄海国定公園に含まれ、半島西部に海食洞の芥屋大門(ケヤノオオト)(天然記念物)がある。
半島の東部は福岡市、西部は糸島郡(イトシマグン)志摩町(シママチ)、基部は前原市(マエバルシ)に属する。

さらに詳しく


言葉薩南諸島
読みさつなんしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南西諸島の北半部、大隅(オオスミ)諸島・吐カ喇(トカラ)列島・奄美(アマミ)諸島の総称。長さ約500キロメートル。鹿児島県に所属する。
大隅半島の南海上の種子島(タネガシマ)から与論島(ヨロントウ)まで弧状に連なり、南西諸島の南半部の沖縄本島へと続く。(大隅諸島),とかられっとう(吐カ喇列島),あまみしょとう(奄美諸島)

さらに詳しく


言葉西鉄中島
読みにしてつなかしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県柳川市にある西鉄天神大牟田線の駅名。

さらに詳しく


言葉辺山半島
読みへんざんはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島南西部、韓国中南西部の全羅北道(Chollabuk-do)南西部の半島。
黄海に面し、辺山半島国立公園になっている。
「ビョンサン半島(辺山半島)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉近鉄長島
読みきんてつながしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県桑名市にある近鉄名古屋線の駅名。

さらに詳しく


言葉長沙群島
読みちょうさぐんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南沙諸島のベトナム名。

さらに詳しく


言葉雲仙霧島
読みうんぜんきりしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジの深山霧島の別称。

さらに詳しく


言葉高縄半島
読みたかなわはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四国北西部、愛媛県北部の半島。今治市に属し、東側基部は西条市、西側基部は松山市に属する。
東側は燧灘(ヒウチナダ)、西側は斎灘(イツキナダ)に面する。

さらに詳しく


言葉八重山諸島
読みやえやましょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県南西部、先島(サキシマ)諸島西部の諸島。
石垣島(イシガキジマ)・西表島(イリオモテジマ)の2島のほか、竹富島(タケトミジマ)・黒島(クロシマ)・新城上地島(アラグスクカミチジマ)・新城下地島(アラグスクシモチジマ)・小浜島(コハマジマ)・加屋真島(カヤマジマ)・波照間島(ハテルマジマ)・鳩間島(ハトマジマ)・内離島(ウチパナリジマ)・外離島(ソトパナリジマ)・由布島(ユフジマ)、西端の与那国島(ヨナグニジマ)の小島からなる。
東に宮古諸島がある。
観光と、パイナップル・サトウキビ栽培が主産業。
「八重山列島」とも呼ぶ。しましょとう(先島諸島),みやこしょとう(宮古諸島),いりおもてこくりつこうえん(西表国立公園)

さらに詳しく


言葉沖永良部島
読みおきのえらぶじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南西諸島北部、奄美諸島(アマミショトウ)南部の島。周囲約50キロメートル。
サンゴ礁が隆起してできた石灰岩質の島で、大山水鏡洞(オオヤマスイキョウドウ)などの鍾乳洞がある。
サトウキビを栽培。
東部は鹿児島県大島郡(オオシマグン)の和泊町(ワドマリチョウ)、西部は同郡知名町(チナチョウ)に属する。〈面積〉
94.5平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉洞爺湖中島
読みとうやこなかじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道南西部、胆振支庁(イブリシチョウ)にある洞爺湖の火口丘。標高455メートル。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ほくほく大島
読みほくほくおおしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県上越市にある北越急行ほくほく線の駅名。

さらに詳しく


言葉アゾレス諸島
読みあぞれすしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルに属する大西洋上の諸島

(2)islands in the Atlantic Ocean belonging to Portugal; "the Azores are strategically located on transatlantic air and shipping routes"

さらに詳しく


言葉アッパー半島
読みあっぱーはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカ大陸、カナダとアメリカ合衆国の境にあるスペリオル湖(Lake Superior)南東岸の半島。
北部をスペリオル湖、南東部をヒューロン湖(Lake Huron)、南部をミシガン湖(Lake Michigan)に面する。

さらに詳しく


言葉アラスカ半島
読みあらすかはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカ大陸北西端部のアラスカ南西部から突き出た細長い半島。
北岸をベーリング海(Bering Sea)のブリストル湾(Bristol Bay)、南岸を太平洋に面し、その先端はアリューシャン列島(Aleutian Islands)に続く。

さらに詳しく


言葉アラビア半島
読みあらびあはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーラシア大陸、西アジアの大半島。東部をペルシア湾、南部をアラビア海、西部を紅海に面する。〈面積〉
約259万平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉アンチル列島
読みあんちるれっとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西インド諸島中の列島。
大アンチル列島(Greater Antilles)と小アンチル列島(Lesser Antilles)から成る。
「アンティル列島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イオニア諸島
読みいおにあしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア西部、イオニア海(Ionio Pelagos)東部にある諸島。
南北にケルキラ島(Nisos Kerkira)・パクシ島(Nisos Paxos)レフカダ島(Nisos Levkadha)・イサキ島(Nisos Ithaki)・ケファリニア島(Nisos Kefallinia)・ザキンソス島(Nisos Zakinthos)などが並ぶ。
イタリア半島との間にはオトラント海峡(Strait of Otranto)がある。〈面積〉
2,302平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)19万1,003人(推計)。

さらに詳しく


言葉イギリス諸島
読みいぎりすしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大英帝国とアイルランド、および北大西洋にある隣接した島々

(2)Great Britain and Ireland and adjacent islands in the north Atlantic

さらに詳しく


言葉イストラ半島
読みいすとらはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロアチア西北部、アドリア海北部のベネチア湾(Golfo di Venezia)東岸の半島。
大部分はイスタルスカ郡(Istarska Zupanija)に、基部は東部がプリモルスコ・ゴランスカ郡(Primorsko-Goranska Zupan-ija)に所属し、基部の北部はスロベニアに帰属。〈面積〉
3,900平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉イタリア半島
読みいたりあはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南ヨーロッパから地中海に伸びている、ブーツ型の半島

(2)a boot-shaped peninsula in southern Europe extending into the Mediterranean Sea

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉イベリア半島
読みいべりあはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ大陸の南西端の半島。
北東部はピレネー山脈(Pyrenees Mountains)を介して大陸本土に接し、東部・南東部を地中海(Mediterranean Sea)、南西部・西部を大西洋、北部をビスケー湾(Bay of Biscay)に面する。

さらに詳しく


言葉ウィリス諸島
読みうぃりすしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の医者で、脳の研究の先駆者(1621年−1675年)

(2)English physician who was a pioneer in the study of the brain (1621-1675)

さらに詳しく


言葉エオリオ諸島
読みえおりおしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海中央部、ティレニア海(Mare Tirreno)南部、シチリア島北岸沖にある火山群島。
イタリアのシチリア州(Regione Sicilia)メッシナ県(Provin-cia di Messina)に属する。
「リパリ諸島(Lipari Islands)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]