"び"で終わる読み方が4文字の言葉

"び"で終わる読み方が4文字の言葉 "び"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉カナヘビ
読みかなへび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([英]Japanese lizard)(特に)日本特産種のカナヘビ。
全長約20センチメートルで非常に細長く、尾の長さは体長の半分を超え、一見はヘビには見える。
体色は褐色で、側面に黒色の帯状斑紋があり、腹面は淡黄または白色。
本州・四国・九州・北海道に広く分布。
「ニホンカナヘビ」,「かなちょろ」とも呼ぶ。

(2)トカゲ目(Squamata)カナヘビ科(Lacertidae)のトカゲの総称。

さらに詳しく


言葉蛇舅母
読みかなへび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トカゲ目(Squamata)カナヘビ科(Lacertidae)のトカゲの総称。

(2)([英]Japanese lizard)(特に)日本特産種のカナヘビ。 全長約20センチメートルで非常に細長く、尾の長さは体長の半分を超え、一見はヘビには見える。 体色は褐色で、側面に黒色の帯状斑紋があり、腹面は淡黄または白色。 本州・四国・九州・北海道に広く分布。 「ニホンカナヘビ」,「かなちょろ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉金蛇
読みかなへび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トカゲ目(Squamata)カナヘビ科(Lacertidae)のトカゲの総称。

(2)([英]Japanese lizard)(特に)日本特産種のカナヘビ。 全長約20センチメートルで非常に細長く、尾の長さは体長の半分を超え、一見はヘビには見える。 体色は褐色で、側面に黒色の帯状斑紋があり、腹面は淡黄または白色。 本州・四国・九州・北海道に広く分布。 「ニホンカナヘビ」,「かなちょろ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鎌首
読みかまくび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細くて曲がった形のもの(ガチョウの首のような)

(2)something in a thin curved form (like the neck of a goose)

さらに詳しく


言葉火曜日
読みかようび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1週間の3番目の日

(2)第2労働日

(3)the third day of the week

(4)the third day of the week; the second working day

さらに詳しく


言葉楽しび
読みがくしび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楽しくさせる活動

(2)楽しむことの喜びの感覚

(3)楽しく過ごしている時に感じる喜び

(4)the pleasure felt when having a good time

(5)an activity that is diverting and that holds the attention

さらに詳しく


言葉ガズナビ
読みがずなび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタンの弾道ミサイルハトフ3型の通称。
短距離弾道でミサイル射程距離は約290キロメートル。核弾頭が搭載可能。

さらに詳しく


言葉雁首
読みがんくび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人体の上部か動物のボディーの前面

(2)顔と脳を含む

(3)the upper part of the human body or the front part of the body in animals; contains the face and brains; "he stuck his head out the window"

さらに詳しく


言葉狐火
読みきつねび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浄瑠璃(ジョウルリ)『本朝廿四孝(ホンチョウニジュウシコウ)』四段目謙信館奥庭の場、狐火の段。

(2)キツネが口から吐(ハ)くという鬼火(オニビ)。

(3)地歌(ジウタ)・常磐津節(トキワズブシ)の曲名。

さらに詳しく


言葉記念日
読みきねんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法律や慣習で労働が中止される日

(2)ある出来事が前年に起きた日付(またはその祝い)

(3)a day on which work is suspended by law or custom; "no mail is delivered on federal holidays"; "it's a good thing that New Year's was a holiday because everyone had a hangover"

(4)the date on which an event occurred in some previous year (or the celebration of it)

さらに詳しく


言葉きびきび
読みきびきび
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)精力的な態度で

(2)活発なさまの

(3)急速な動きで

(4)in a brisk manner

(5)with rapid movements; "he works quickly"

さらに詳しく


言葉きびきび
読みきびきび
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)活発になる

(2)become brisk; "business brisked up"

さらに詳しく


言葉キビキビ
読みきびきび
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)精力的な態度で

(2)活発なさまの

(3)急速な動きで

(4)with rapid movements; "he works quickly"

さらに詳しく


言葉今日日
読みきょうび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在起こっている時間

(2)スピーチの瞬間を含む時間の一続きの時間

(3)the period of time that is happening now

(4)the period of time that is happening now; any continuous stretch of time including the moment of speech; "that is enough for the present"; "he lives in the present with no thought of tomorrow"

さらに詳しく


言葉極微
読みきょくび
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)無限にまたは測定不能程に小さい

(2)infinitely or immeasurably small; "two minute whiplike threads of protoplasm"; "reduced to a microscopic scale"

さらに詳しく


言葉斬首
読みきりくび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭を切り落とすことにより殺すこと

(2)killing by cutting off the head

さらに詳しく


言葉斬首
読みきりくび
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)の頭部を切る

(2)cut the head of

(3)cut the head of; "the French King was beheaded during the Revolution"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉裂罅
読みきれひび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木材の縦方向の割れ目

(2)a lengthwise crack in wood

(3)a lengthwise crack in wood; "he inserted the wedge into a split in the log"

さらに詳しく


言葉黒帯
読みくろおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)武道(柔道や空手)の有段者

(2)武道(柔道あるいは空手)で専門家の領域に達したことを示す黒い帯

(3)a black sash worn to show expert standards in the martial arts (judo or karate)

(4)a person who attained the rank of expert in the martial arts (judo or karate)

さらに詳しく


言葉クロカビ
読みくろかび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クモノスカビ属のカビの1つ

(2)a mold of the genus Rhizopus

さらに詳しく


言葉黒鳶
読みくろとび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#432f2f

さらに詳しく


言葉黒蛇
読みくろへび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国東部の黒っぽい蛇で、6フィートまで成長する

(2)大きく無害な光沢がある黒い北アメリカのヘビ

(3)blackish racer of the eastern United States that grows to six feet

(4)large harmless shiny black North American snake

さらに詳しく


言葉螻蛄首
読みけらくび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本建築の継ぎ手あるいは仕口(シクチ)の一つ。

(2)槍の穂先の柄に接する部分。 「穂首(ホクビ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉螻首
読みけらくび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本建築の継ぎ手あるいは仕口(シクチ)の一つ。

(2)槍の穂先の柄に接する部分。 「穂首(ホクビ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉腰帯
読みこしおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例ウェストのところで)体の周りを結んだりバックルで止めたりする帯

(2)人間の下肢と他の脊椎動物の後脚またはそれに相当する部分を支持する構造物

(3)the structure of the vertebrate skeleton supporting the lower limbs in humans and the hind limbs or corresponding parts in other vertebrates

(4)a band to tie or buckle around the body (usually at the waist)

さらに詳しく


言葉五十日
読みごとおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)月のうち、五または十のつく日。五・十・十五・二十・二十五・三十の各日。

さらに詳しく


言葉ゴム跳び
読みごむとび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女の子の遊びの一種。
細いゴム紐(ヒモ)を張り、跳び越えたり、足先に引っかけてから跳んだりする。ゴム紐も二重にしたり、バツ(×)印にしたり、いろいろなバリエーションがある。
跳び方は女跳び(女の子跳び)・男跳び(男の子跳び)・ひっかけ跳びなどがある。
スカートの裾(スソ)をパンツの挟み込み、ブルマのようにすることが多い。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉早蕨
読みさわらび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)早春の、芽を出したばかりのワラビ(蕨)。

(2)襲(カサネ)の色目の一つ。表は紫、裏は青。

さらに詳しく


言葉仕事日
読みしごとび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕事が行われる日

(2)a day on which work is done

さらに詳しく


言葉下帯
読みしたおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長襦袢の上に締める帯。

(2)ふんどし。

(3)装束の下、小袖の上に締(シ)める帯。 「下紐(シタヒモ)」,「したのおび(下の帯)」,「下結う紐(シタユウヒモ)」とも呼ぶ。

(4)こしまき。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]