"しゃ"で終わる読み方が10文字の言葉

"しゃ"で終わる読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉実証主義者
読みじっしょうしゅぎしゃ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)実証主義の、または、実証主義に関する

(2)of or relating to positivism; "positivist thinkers"; "positivist doctrine"; "positive philosophy"

さらに詳しく


言葉実証主義者
読みじっしょうしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)客観的事実を強調し、物事の起源や根本的原因についての形而上的な考察を排除する人

(2)someone who emphasizes observable facts and excludes metaphysical speculation about origins or ultimate causes

さらに詳しく


言葉実地教授者
読みじっちきょうじゅしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教えられた原理を示す先生またはそのアシスタント

(2)a teacher or teacher's assistant who demonstrates the principles that are being taught

さらに詳しく


言葉住宅弱者
読みじゅうたくじゃくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自宅を所有していない、一人暮らしの人のこと。

さらに詳しく


言葉蒸気船会社
読みじょうきせんがいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)汽船の船団の操作に責任のある業者

(2)a line responsible for the operation of a fleet of steamships

さらに詳しく


言葉政策立案者
読みせいさくりつあんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府や会社などで遂行される計画を立てる人

(2)someone who sets the plan pursued by a government or business etc.; "policy makers often make the right decision for the wrong reason"

さらに詳しく


言葉精神異常者
読みせいしんいじょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神病に悩む人

(2)a person afflicted with psychosis

さらに詳しく


言葉政治的指導者
読みせいじてきしどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政党政治で活発な人

(2)a person active in party politics

さらに詳しく


言葉全国水平社
読みぜんこくすいへいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大正・昭和初期の部落解放運動の全国組織。
第一次世界大戦後の民主主義の高まりや社会運動の発展の中で、西光万吉(1895~1970)や阪本清一郎らが中心となり、部落差別を受け苦しめられてきた奈良・三重・大阪などの被差別部落の青年グループが呼びかけて、1922. 3. 3(大正11)京都市の岡崎公会堂に約3千人が集まり結成。自らの力による差別からの解放、人間としての平等と自由の獲得をめざし、日本初の人権宣言というべき水平社の創立を宣言。
さらに翌年末までに240余りの地方水平社が結成された。差別事件の糾弾に全力を注ぎ、その後、労働者・農民運動との結合を深めた。しかし、1926(大正15)部落解放は無産者階級の解放に従属すべきものとされたり、1931(昭和 6)水平社は部落労農大衆の階級的自覚を妨げるとして解消しようとする動きも現れた。
太平洋戦争下、ファシズムの重圧下に1940. 8.(昭和15)第16回大会を最後に活動を停止し、戦争協力を強いられて1942(昭和17)法律上も消滅。
第二次世界大戦後、1946. 2.(昭和21)部落解放全国委員会(委員長松本治一郎)として復活、1955(昭和30)部落解放同盟と改称。
1970(昭和45)部落解放同盟から部落解放同盟正常化全国連絡会議(議長:岡映)が分立し、1976(昭和51)全国部落解放運動連合会(全解連)に改組。
単に「水平社」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉臓器提供者
読みぞうきていきょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)移植のために器官を提供する人

(2)someone from whom an organ is taken for transplantation

さらに詳しく


言葉炭鉱労働者
読みたんこうろうどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭鉱で働く人

(2)someone who works in a coal mine

さらに詳しく


言葉タンユグ通信社
読みたんゆぐつうしんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セルビア・モンテネグロの国営通信社。

さらに詳しく


言葉中立主義者
読みちゅうりつしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国際関係において中立を擁護する人

(2)an advocate of neutrality in international affairs

さらに詳しく


言葉土木工学者
読みつちもっこうがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公共工事(道路、架橋、港湾など)の設計、建造、維持に熟練した技術者

(2)an engineer trained to design and construct and maintain public works (roads or bridges or harbors etc.)

さらに詳しく


言葉ディッシュウォッシャ
読みでぃっしゅうぉっしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食器を洗う人

(2)someone who washes dishes

さらに詳しく


言葉ディーゼル機関車
読みでぃーぜるきかんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ディーゼルエンジンで駆動する機関車

(2)a locomotive driven by a diesel engine

さらに詳しく


言葉トランペット奏者
読みとらんぺっとそうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トランペットやコルネットを演奏する音楽家

(2)a musician who plays the trumpet or cornet

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉同盟通信社
読みどうめいつうしんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日中戦争・太平洋戦争下、政府の指導で設立された通信社。
政府から電信電話の利用などの特権を与えられていた。
略称は「同盟」。

さらに詳しく


言葉七四式戦車
読みななよんしきせんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸上自衛隊の主力戦闘戦車(MBT)。
乗員4人。
全長9.41メートル・全幅3.18メートル、重さ38トン。戦車砲は105ミリ砲。うまるしきせんしゃ(九○式戦車,90式戦車)

さらに詳しく


言葉74式戦車
読みななよんしきせんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸上自衛隊の主力戦闘戦車(MBT)。
乗員4人。
全長9.41メートル・全幅3.18メートル、重さ38トン。戦車砲は105ミリ砲。うまるしきせんしゃ(九○式戦車,90式戦車)

さらに詳しく


言葉名ばかり高齢者
読みなばかりこうれいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)所在などが明確ではない高齢者のこと。

さらに詳しく


言葉肉体労働者
読みにくたいろうどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手作業に従事している人

(2)手を使って働く人

(3)someone who works with their hands; someone engaged in manual labor

さらに詳しく


言葉ねたきリ高齢者
読みねたきりこうれいしゃ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)一般に、寝たきりで6か月以.上を経過し、日常生活を行う上で介護を必要とする高齢者をいう。

さらに詳しく


言葉反ユダヤ主義者
読みはんゆだやしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユダヤ人を嫌い、迫害する人

(2)someone who hates and would persecute Jews

さらに詳しく


言葉バビンスキー反射
読みばびんすきーはんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2歳未満の子供の場合、爪先は伸展する(バビンスキー反射)

(2)2歳以上の人において、足の裏の外側を踵から前方までをしっかりなでると、爪先が湾曲すること

(3)under 2 years the results should be extension of the toes (Babinski reflex)

(4)flexion of the toes when the sole of the foot is stroked firmly on the outer side from the heel to the front in persons over the age of 2 years; under 2 years the results should be extension of the toes (Babinski reflex)

さらに詳しく


言葉東インド会社
読みひがしいんどがいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)17世紀に西欧諸国が東洋貿易のためにインドに設立した特許会社。
1600年、イギリス東インド会社設立(~1858)。インド領を英国王に献上して会社を解散。
1602年、オランダ東インド会社(VOC)設立。ナポレオン戦争により、1799年解散。
1604年、フランス東インド会社設立。1664年、東インド会社を再建。18世紀中頃、インドにおけるイギリスとの交戦に敗れたので会社を解散。
1614(慶長19)オランダ東インド会社、アメリカのマンハッタン島をインディアンから24ドルで買い上げる。

さらに詳しく


言葉東印度会社
読みひがしいんどがいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)17世紀に西欧諸国が東洋貿易のためにインドに設立した特許会社。
1600年、イギリス東インド会社設立(~1858)。インド領を英国王に献上して会社を解散。
1602年、オランダ東インド会社(VOC)設立。ナポレオン戦争により、1799年解散。
1604年、フランス東インド会社設立。1664年、東インド会社を再建。18世紀中頃、インドにおけるイギリスとの交戦に敗れたので会社を解散。
1614(慶長19)オランダ東インド会社、アメリカのマンハッタン島をインディアンから24ドルで買い上げる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉日雇い労働者
読みひやといろうどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日雇いで働く労働者

(2)日給のために

(3)a laborer who works by the day; for daily wages

さらに詳しく


言葉便乗主義者
読みびんじょうしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原理の上に便宜性を持ってくる人

(2)a person who places expediency above principle

さらに詳しく


言葉フォード・モーター社
読みふぉーどもーたーしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの大手自動車製造会社。
乗用車「フォード」・「リンカーン」・「コンチネンタル」・「マベリック」・「エクスプローラー」、SUV「エクスペディション」、クーペ「マーキュリー(クーガー)」、ミニバン「ウィンドスター」、小型セダン「コンツアー」・「ミスティーク」などを製造。
またトラック・トラクタ、通信電子機器・冷蔵庫・ラジオなども生産。
「フォード・モーター社」,「フォード自動車会社」,「フォード」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]