"と"で終わる9文字の言葉

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | アウエルシュテット |
---|---|
読み | あうえるしゅてっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツ中東部、チューリンゲン州(Bundesland Thueringen)東部のバイマラーラント郡(Weimarer Land Kreis)の村。
北緯51.10°、東経11.58°の地。〈人口〉
2004(平成16)498人(推計)。
言葉 | あかぬけていること |
---|---|
読み | あかぬけていること |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)目立って、上品な優雅さ
(2)distinctive and stylish elegance; "he wooed her with the confident dash of a cavalry officer"
|
|
言葉 | アドバタイズメント |
---|---|
読み | あどばたいずめんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)財貨とサービスに対する一般の人達の注意を引く業務
(2)いくつかの製品、理念、アイデア、人、設定に出されるメッセージ
(3)ある製品あるいはサービスの一般宣伝
(4)the business of drawing public attention to goods and services
(5)a public promotion of some product or service
言葉 | アフターエフェクト |
---|---|
読み | あふたーえふぇくと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アプローチショット |
---|---|
読み | あぷろーちしょっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)パッティンググリーンにボールを置くための比較的に短いゴルフ・ショット
(2)a relatively short golf shot intended to put the ball onto the putting green; "he lost the hole when his approach rolled over the green"
言葉 | アルヴァ・アールト |
---|---|
読み | あるヴぁ・あーると |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アレキサンドライト |
---|---|
読み | あれきさんどらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | アングルブラケット |
---|---|
読み | あんぐるぶらけっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コンピュータプログラミングにおいて使われて、時々、原文の材料を囲むのに用いられる2つの句読点(<または>)のどちらでも
(2)either of two punctuation marks (`<' or `>') used in computer programming and sometimes used to enclose textual material
(3)either of two punctuation marks (`<' or `>') used in computer programming and sometimes used to enclose textual material
言葉 | アークタンジェント |
---|---|
読み | あーくたんじぇんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特定の数と等しい接線を持つ角度
(2)タンジェントの逆関数
(3)the inverse function of the tangent; the angle that has a tangent equal to a given number
言葉 | イアンウィルマット |
---|---|
読み | いあんうぃるまっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)英国の遺伝学者で、成熟した雌羊からの細胞で羊のクローンを作成することに成功した(1944年生まれ)
(2)English geneticist who succeeded in cloning a sheep from a cell from an adult ewe (born in 1944)
言葉 | イソチオシアネート |
---|---|
読み | いそちおしあねーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)西洋わさび、ラディッシュ、たまねぎ、およびマスタードから得られた化合物の族
(2)これらの植物およびその調製物の辛さの元
(3)source of the hotness of those plants and preparations
(4)a family of compounds derived from horseradish and radishes and onions and mustards
(5)a family of compounds derived from horseradish and radishes and onions and mustards; source of the hotness of those plants and preparations
言葉 | インゴルシュタット |
---|---|
読み | いんごるしゅたっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツ南東部、バイエルン州(Bundesland Bayern)中央部の都市。
北緯48.77°、東経11.43°の地。
州都ミュンヘン(Muenchen)の北方、ニュルンベルク(Nuern-berg)の南方、ほぼ中間に位置し、ドナウ川(die Donau)が東流している。〈人口〉
1970(昭和45)8万5,683人。
1987(昭和62)9万6,071人。
言葉 | インストゥルメント |
---|---|
読み | いんすとぅるめんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)音楽を演奏するための道具の総称
(2)any of various devices or contrivances that can be used to produce musical tones or sounds
言葉 | インディアンポテト |
---|---|
読み | いんでぃあんぽてと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(英語で)アメリカホドイモ。
言葉 | インディペンデント |
---|---|
読み | いんでぃぺんでんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)様々な雇い主に作品を売るが、その中の誰とも長期間契約を行わない作家あるいは芸術家
(2)a writer or artist who sells services to different employers without a long-term contract with any of them
言葉 | インフレターゲット |
---|---|
読み | いんふれたーげっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インフレターゲットとは、中央銀行がインフレーションをある一定レベルに保つために行う政策を言い、本来インフレを抑える目的で使用される。しかし、現在のデフレ下の日本で議論されているインフレターゲットとは、意図的にインフレを起こす政策を意味している。
言葉 | インヴェストメント |
---|---|
読み | いんヴぇすとめんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)投資する行為
(2)利益を期待して、事業に金銭や資本を投資すること
(3)the act of investing; laying out money or capital in an enterprise with the expectation of profit
姉妹サイト紹介

言葉 | ウォータークラフト |
---|---|
読み | うぉーたーくらふと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ウォーターシュート |
---|---|
読み | うぉーたーしゅーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)そりやチューブと人がプールに滑り込む、水が流れる滑り台
(2)chute with flowing water down which toboggans and inner tubes and people slide into a pool
言葉 | ウォーターフロント |
---|---|
読み | うぉーたーふろんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(波止場や埠頭のように)水域のそばにある都市の地域
(2)the area of a city (such as a harbor or dockyard) alongside a body of water
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|