"と"で終わる5文字の言葉

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ORゲート |
---|---|
読み | ORげーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その入力のいずれかが真である際に真を出力するコンピュータのゲート回路
(2)a gate circuit in a computer that fires when any of its inputs fire
言葉 | アイラバト |
---|---|
読み | あいらばと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(神の乗る)白いゾウ・白象。
「アイラーバタ([梵]Airavata)」とも呼ぶ。
(2)インド海軍のシャルダル級(Shardul class)戦車揚陸艦(L24)。 排水トン5,650トン。
(3)転輪聖王(テンリンジョウオウ)が所持する七宝(シチホウ)の一つ、白象(ビャクゾウ)。
|
|
言葉 | アイレット |
---|---|
読み | あいれっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ひもや縄を取り付けられるよう、小さな穴の内側に金属のリングが付いた留め具
(2)fastener consisting of a metal ring for lining a small hole to permit the attachment of cords or lines
言葉 | アカウント |
---|---|
読み | あかうんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)定期的な銀行取り引きや仲買、ビジネスサービスを提供するために設定された正式な契約上の関係
(2)最近の取引とその結果による差引勘定の計算書
(3)a formal contractual relationship established to provide for regular banking or brokerage or business services
(4)a formal contractual relationship established to provide for regular banking or brokerage or business services; "he asked to see the executive who handled his account"
(5)a statement of recent transactions and the resulting balance
言葉 | アクセント |
---|---|
読み | あくせんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)例えば位置または繰り返しによる特別で重要な圧力
(2)多くの部分からなる音(声、物音、音楽など)の独特の特性
(3)強勢を示すために使われる、または特別な発音を示すために母音の上に置かれる発音区別符号
(4)特別な重要性や意義
(5)音節または音符の(特に強勢または音の高低に関する)相対的卓立
言葉 | アゴニスト |
---|---|
読み | あごにすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アシエント |
---|---|
読み | あしえんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スペイン領アメリカへ黒人奴隷を供給する特権。
1517(永正14)スペイン国王カルロス一世(Carlos I)、アメリカ植民地経営のため毎年4,000人の黒人奴隷を供給するアシエントを承認。
1713(正徳 3)ユトレヒト条約により、イギリスが黒人奴隷をスペイン領植民地へ供給するアシエントを独占し、イギリスの南海会社が30年間、毎年4,800人の供給権を得る。
|
|
言葉 | アシュート |
---|---|
読み | あしゅーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)エジプト中央部、ナイル川中流域のアシュート県中央部にある県都。
北緯27.19°、東経31.18°の地。〈人口〉
1976(昭和51)21万3,983人。
1986(昭和61)27万3,191人。
1996(平成 8)34万3,498人。
言葉 | アスタルト |
---|---|
読み | あすたると |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イシュタールに対するフェニキアの対応する者
(2)愛と豊穣の古代フェニキア人の女神
(3)an ancient Phoenician goddess of love and fertility
(4)an ancient Phoenician goddess of love and fertility; the Phoenician counterpart to Ishtar
言葉 | アスニート |
---|---|
読み | あすにーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)就職先が見つからない運動選手のこと。
言葉 | アスベスト |
---|---|
読み | あすべすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)繊維を吸い込むと石綿症または肺がんの原因となる
(2)繊維質の角閃岩
(3)耐火性の製品を作るのに用いられる
(4)a fibrous amphibole
(5)a fibrous amphibole; used for making fireproof articles; inhaling fibers can cause asbestosis or lung cancer
言葉 | アスペクト |
---|---|
読み | あすぺくと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)はっきりとした特徴あるいは問題の要素
(2)a distinct feature or element in a problem
(3)a distinct feature or element in a problem; "he studied every facet of the question"
言葉 | アスリート |
---|---|
読み | あすりーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アセテート |
---|---|
読み | あせてーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | ファッション |
言葉 | あせること |
---|---|
読み | あせること |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)過度に急ぎたがること(そして不注意を起こし得ること)
(2)overly eager speed (and possible carelessness)
(3)overly eager speed (and possible carelessness); "he soon regretted his haste"
言葉 | 当たること |
---|---|
読み | あたること |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)二つ以上のものが物理的に集まること
(2)the physical coming together of two or more things
(3)the physical coming together of two or more things; "contact with the pier scraped paint from the hull"
言葉 | アダマント |
---|---|
読み | あだまんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(意思・態度が)固い、堅固な。断固とした、譲らない。
(2)(物質が)非常に硬い。
(3)絶対に砕けることはない、伝説上の硬い石。 ダイヤモンドまたは天然磁石(lodestone)と考えられている。
姉妹サイト紹介

言葉 | あちこちと |
---|---|
読み | あちこちと |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)あたり一面に、または、あらゆる面に
(2)多方向へ、特別な方向なしに動くことに使用される
(3)all around or on all sides
(4)all around or on all sides; "dirty clothes lying around (or about)"; "let's look about for help"; "There were trees growing all around"; "she looked around her"
(5)used of movement to or among many different places or in no particular direction
言葉 | アディット |
---|---|
読み | あでぃっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)入口・通路。
言葉 | アナキスト |
---|---|
読み | あなきすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|