"い"で終わる3文字の名詞

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | アオイ |
---|---|
読み | あおい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | あおい |
---|---|
読み | あおい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)モデル
|
|
言葉 | アオイ |
---|---|
読み | あおい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)西欧州産の常緑の匍匐性草本
(2)中東に起源をもつが、とても大きくさまざまな色彩の花のために広く帰化し、栽培される
(3)丈の低い多年生草本でショウガのような刺激性の味がする葉と根茎を持つ
言葉 | AOI |
---|---|
読み | あおい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)アイドル
言葉 | アオイ |
---|---|
読み | あおい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)any of various tall plants of the genus Alcea
(2)any of various plants of the genus Althaea
(3)any of various plants of the genus Althaea; similar to but having smaller flowers than genus Alcea
(4)any of various plants of the family Malvaceae
(5)thick creeping evergreen herb of western Europe
言葉 | AOI |
---|---|
読み | あおい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
言葉 | あおい |
---|---|
読み | あおい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
|
|
言葉 | 阿久比 |
---|---|
読み | あぐい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)愛知県阿久比町にある名鉄河和線の駅名。
言葉 | 安居院 |
---|---|
読み | あぐい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 阿久比 |
---|---|
読み | あぐい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | アヌイ |
---|---|
読み | あぬい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの劇作家(1910~1987)。
実存主義的な傾向を示し、鋭く心理を描写する。
作品は『アンチゴーヌ』・『泥棒たちの舞踏会』・『ひばり』など。
言葉 | アバイ |
---|---|
読み | あばい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)青ナイルの別称。
言葉 | アモイ |
---|---|
読み | あもい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国、福建省(Fujian Sheng)南東部の港湾商工都市。福州市(Fuzhou Shi)(フクシュウシ)と並ぶ大商港の一つ。
台湾海峡にある小島の厦門島の南西岸に位置し、対岸に鼓浪嶼(Gulangyu)(コロンス)がある。
宋・元代からの外国貿易港で、明初期から厦門と呼ばれた。
一時、鄭成功(Zheng Chenggong)(テイ・セイコウ)が金門島(Jinmen Dao)とともに領有して清朝への反抗の拠点とした。
1842年、南京条約で開港し、上海・香港・台湾・南洋などを結ぶ中継貿易地として発展。
経済特別区を設置。
言葉 | アレイ |
---|---|
読み | あれい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アロイ |
---|---|
読み | あろい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)溶けたときに通常混ざり合う、あるいは互いに溶け合う、2つ以上の金属または金属と非金属の成分から成る混合物
(2)a mixture containing two or more metallic elements or metallic and nonmetallic elements usually fused together or dissolving into each other when molten; "brass is an alloy of zinc and copper"
言葉 | イガイ |
---|---|
読み | いがい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イガイ目(Mytilida)イガイ科(Mytilidae)イガイ属(Myt-ilus)の海産の二枚貝。
岩礁などに足糸(ソクシ)で着生する。
「セトガイ(瀬戸貝)」,「カラスガイ(烏貝)」とも呼ぶ。
言葉 | いこい |
---|---|
読み | いこい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)タバコの一銘柄。
姉妹サイト紹介

言葉 | 椅座位 |
---|---|
読み | いざい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)椅子に深く腰かけ、足底が床に着いている状態で、座位の基本となる形。足底を床に着けて、背中を背もたれにつけ、背中と頭が垂直になっている状態をいいます。
言葉 | イタい |
---|---|
読み | いたい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | イチイ |
---|---|
読み | いちい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カップの形をした赤い実と平たい針状の葉を持つ、数多い常緑高木あるいは低木の総称
(2)any of numerous evergreen trees or shrubs having red cup-shaped berries and flattened needlelike leaves
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|