"方"で始まる読み方が5文字の言葉

"方"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉方略
読みほうりゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目的への過程の一部としてなされる措置

(2)入念で体系的な行動計画

(3)any maneuver made as part of progress toward a goal

(4)an elaborate and systematic plan of action

(5)any maneuver made as part of progress toward a goal; "the situation called for strong measures"; "the police took steps to reduce crime"

さらに詳しく


言葉方縦
読みかたあがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気まぐれな思いつきや願望を満足させることに抵抗できないこと

(2)an inability to resist the gratification of whims and desires

さらに詳しく


言葉方術
読みほうじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秩序だって理論的な(通常、段階を進んでいく)方法を意味する

(2)何かを行う方法、特に体系的なもの

(3)人知を超えた力を呼び出す技

(4)いかにして、ある結果が得られたり、ある目的が達成されたりするかということ

(5)implies an orderly logical arrangement (usually in steps)

さらに詳しく


言葉方量
読みほうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの可能な最大の程度

(2)the greatest possible degree of something; "what he did was beyond the bounds of acceptable behavior"; "to the limit of his ability"

さらに詳しく


言葉方位角
読みほういかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特定の場所における、)磁北と真北の間の角度

(2)天体の方位角は、それを含む垂直面と子午線面の間の角度である

(3)the azimuth of a celestial body is the angle between the vertical plane containing it and the plane of the meridian

(4)the angle (at a particular location) between magnetic north and true north

さらに詳しく


言葉方向舵
読みほうこうだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行機の尾翼に取り付けられて水平にコースを変えるのに使われる蝶番のついた垂直な回転翼

(2)a hinged vertical airfoil mounted at the tail of an aircraft and used to make horizontal course changes

さらに詳しく


言葉方広寺
読みほうこうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県西部、引佐郡(イナサグン)引佐町(イサチョウ)奥山(オクヤマ)にある臨済宗方広寺派の大本山。山号は深奥山。本尊は釈迦如来。
境内にまつられる鎮守の半僧坊(ハンソウボウ)権現は火伏(ヒブセ)の霊験で知られる。
俗称は「奥山半僧坊」,「半僧坊」。

(2)京都府京都市東山区茶屋町(チャヤチョウ)にある天台宗の寺。 梵鐘は高さ4.2メートル、外径2.8メートル、重さ82.7トン。

さらに詳しく


言葉方相氏
読みほうそうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天皇・親王・太政大臣の葬送のとき、棺(ヒツギ)を載せた車の前に立って先導する人。
単に「方相」とも呼ぶ。

(2)葬儀で、墓の四隅で墓を守る人。

(3)周代の夏官に属する官名。疫病を追い払う役。 黄金の四目の仮面をかぶり、玄衣(黒い服)に朱の裳(赤い袴)を着用し、手に矛と盾を持ち、疫病を追い払った。 単に「方相」とも呼ぶ。

(4)宮中の追儺(ツイナ)の儀式のとき、悪鬼を追い払う役。 ときに悪鬼に扮(フン)する役を指すこともある。 単に「方相」とも、「大儺(タイナ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉方眼紙
読みほうがんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グラフが描けるように線が引かれている紙

(2)paper that has lines to permit drawing graphs

さらに詳しく


言葉方違え
読みかたたがえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰陽道(オンヨウドウ)の説により平安時代以降行われた風習。
他出する時、目的地が忌むべき方角に当たる場合、これを避(サ)けて前夜に恵方(エホウ)に行って泊まり、方角を変えて目的地へ出発すること。
「方違い」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]