"唐"で始まる読み方が4文字の言葉

"唐"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉唐人
読みとうじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他国からきた人

(2)あなたの国に対して義務を負っていない人

(3)a person who comes from a foreign country; someone who does not owe allegiance to your country

さらに詳しく


言葉唐傘
読みからかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紋所(モンドコロ)の一つ。

(2)割り竹を骨に紙または布を張り、柄をつけて轆轤(ロクロ)で開閉できるようにした差し傘の総称。 番傘(バンガサ)・蛇の目傘などの雨傘(アマガサ)や日傘(ヒガサ)のほか、両天傘(リョウテンガサ)または照降傘(テリフリガサ)と呼ぶ晴雨両用のものがある。 油紙・渋紙(シブガミ)・絹布などを張る。 骨の集まる部分を天井(テンジョウ)と呼び、持ち歩いたり吊るしたりする帯が付いている。傘を閉じたままにする仕掛けはなく、一本の骨の先にある紐(ヒモ)で骨を集めて開きを抑える。 洋傘のように柄(エ)を手にして持ち歩くことはしない。また、傘を立て掛けるときも柄を下にする。 柄のうち、傘から露出した部分は軒下(ノキシタ)と呼ぶ。 「和傘(ワガサ)」とも呼ぶ。さ(蛇の目傘)

さらに詳しく


言葉唐寺
読みとうでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎の崇福寺の別称。

さらに詳しく


言葉唐山
読みとうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本からの中国の別称。
「唐土(トウド)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉唐崎
読みからさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県大津市にあるJP西日本湖西線の駅名。

さらに詳しく


言葉唐布
読みとうぬの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)舶来の木綿布。

さらに詳しく


言葉唐松
読みからまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツ目(Pinales)マツ科(Pinaceae)カラマツ属(Larix)の落葉高木。

さらに詳しく


言葉唐桃
読みからもも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国原産のモモの一品種。

(2)アンズ(杏子)の古称。

さらに詳しく


言葉唐桟
読みとうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細番の綿糸で平織りした縞織物。
紺・浅黄(アサギ)・赤など縦縞で、オランダ人によってもたらされた織り方。

(2)ポルトガル人やオランダ人によって舶来された縞織物。 セイラス縞やジャガタラ縞など。

さらに詳しく


言葉唐梅
読みからうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロウバイの別称。

さらに詳しく


言葉唐棧
読みとうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細番の綿糸で平織りした縞織物。
紺・浅黄(アサギ)・赤など縦縞で、オランダ人によってもたらされた織り方。

(2)ポルトガル人やオランダ人によって舶来された縞織物。 セイラス縞やジャガタラ縞など。

さらに詳しく


言葉唐棹
読みとうさお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手動脱穀するのに使われる

(2)一端にぶらぶらした棒の付いた手持ち道具でなる道具

(3)used in manual threshing

(4)an implement consisting of handle with a free swinging stick at the end; used in manual threshing

さらに詳しく


言葉唐櫃
読みかろうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)墓石の下に設けた納骨室。
「からうど(唐櫃)」,「屍櫃(カラウト)」,「カロート」,「からひつ(屍櫃,辛櫃)」とも呼ぶ。

(2)棺(ヒツギ)。

さらに詳しく


言葉唐玉
読みからたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外国から渡来した玉。

(2)たけのこの別名。

さらに詳しく


言葉唐瘡
読みとうがさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)梅毒(バイドク)の俗称。

さらに詳しく


言葉唐突
読みとうとつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)予想されない

(2)何の前触れもなく、または短い時間に起こるさま

(3)非常に突然で予想外の

(4)思いもかけないこと、驚きまたは驚嘆を引き起こすさま

(5)causing surprise or wonder or amazement

さらに詳しく


言葉唐笠
読みからかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県泰阜村にあるJP東海飯田線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉唐紅
読みとうべに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国から渡来した紅。

さらに詳しく


言葉唐綿
読みとうわた
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ガガイモ科トウワタ属の植物。学名:Asclepias curassavica L.

(2)リンドウ目(Gentianales)ガガイモ科(Asclepiadaceae)トウワタ属(Asclepias)のツル性(蔓性)多年草。熱帯アメリカ原産。 茎・葉を切ると白乳液を出す。

さらに詳しく


言葉唐芋
読みからいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サツマイモ(薩摩芋)の別称。

さらに詳しく


言葉唐茶
読みからちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#783c1d

さらに詳しく


言葉唐金
読みからかね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銅と錫(スズ)の合金。
「せいどう(青銅)」,「ブロンズ(bronze)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉唐鋤
読みからすき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土地を耕して、植え付ける前に溝を切るための一つ以上の重い刃のある農具

(2)a farm tool having one or more heavy blades to break the soil and cut a furrow prior to sowing

さらに詳しく


言葉唐鞍
読みからくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飾り鞍の一種。
平安時代以降、儀式に用いられた唐様(カラヨウ)の装飾を施(ホドコ)した鞍皆具(クラカイグ)(馬具一式)。
鞍のほか、馬の面に銀面(ギンメン)、口に差縄(サシナワ)・頸総(クビフサ)、尻に雲珠(ウズ)、面繋(オモガイ)・胸繋(ムナガイ)・尻繋(シリガイ)に杏葉(ギョウヨウ)を下げ、尾は尾袋(オブクロ)に収めるなど、多数の装飾具がある。
外国使節の騎乗、御禊(ゴケイ)の行幸に供奉(グブ)する公卿や、春日社・賀茂祭の勅使などが用いた。

さらに詳しく


言葉唐黍
読みとうきび
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)動物の餌として使われる、または挽きつぶしてミールに使われる乾燥させた穀粒または穀類

(2)コロンブス以前の時代からメキシコと中米、南米の主要な穀物

(3)人間の食物のために調理され供されることのできるとうもろこしの実

(4)大きい穂の上に実をつける背の高い一年生穀草:アメリカで多品種が広く栽培される

さらに詳しく


言葉唐きび
読みとうきび
品詞名詞
カテゴリ食物、野菜
意味

(1)動物の餌として使われる、または挽きつぶしてミールに使われる乾燥させた穀粒または穀類

(2)コロンブス以前の時代からメキシコと中米、南米の主要な穀物

(3)人間の食物のために調理され供されることのできるとうもろこしの実

(4)大きい穂の上に実をつける背の高い一年生穀草:アメリカで多品種が広く栽培される

さらに詳しく


言葉唐木田
読みからきだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都多摩市にある小田急多摩線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉唐木香
読みもっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モッコウバラ(木香薔薇)の略称。

(2)(1)から製する生薬。

(3)([学]Saussurea costus)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)トウヒレン属(Saussurea)の多年草。

さらに詳しく


言葉唐津市
読みからつし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 佐賀県唐津市

さらに詳しく


言葉唐獅子
読みからじし
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)雄には毛深い鬣のある黄褐色の毛並みを有するアフリカとインドの大きな群生している捕食性の猫科の動物

(2)large gregarious predatory feline of Africa and India having a tawny coat with a shaggy mane in the male

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]