"ド"で始まる5文字の言葉

"ド"で始まる5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ドラクロワ
読みどらくろわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドラマチックな苦労話のこと。

(2)フランスのロマン派の画家(1798年−1863年)

(3)French romantic painter (1798-1863)

さらに詳しく


言葉ドラゲナイ
読みどらげない
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何となくセカオワっぽいこと。

さらに詳しく


言葉ドラッカー
読みどらっかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの経営学者(1909.11.19~2005.11.11)。オーストリアのウィーン生れ。
1937(昭和12)アメリカに移住。
2002(平成14)大統領自由勲章を受章。
著書は『経済人の終わり』・1954(昭和29)『現代の経営』など。

さらに詳しく


言葉ドラビダ族
読みどらびだぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アーリア人が侵入するまでのインドの主たる先住民。
現在は南インドに住み、インド人口の約五分の一。
「ドラヴィダ族」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ドラフト制
読みどらふとせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プロ野球で新人選手を採用する際、選択規定・契約交渉権を全球団によって構成する選択会議で決める制度。
過当競争を避け、各チームの戦力を平均させるために採用された。

さらに詳しく


言葉ドラムリン
読みどらむりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)氷河漂礫土の土手

(2)a mound of glacial drift

さらに詳しく


言葉ドラム演奏
読みどらむえんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドラムをたたくこと

(2)the act of playing drums; "he practiced his drumming several hours every day"

さらに詳しく


言葉ドランブイ
読みどらんぶい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甘いスコッチ・ウィスキーリキュール

(2)a sweet Scotch whisky liqueur

さらに詳しく


言葉ドランメン
読みどらんめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノルウェー南部、ブスケルー県(Buskerud Fylke)南東部にある県都。〈人口〉
1992(平成 4)5万2,062人(推計)。

さらに詳しく


言葉ドリッパー
読みどりっぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)点滴装置。

(2)水・水溶液などを滴(シタタ)り落とす器具・装置。

さらに詳しく


言葉ドリフター
読みどりふたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)決まった住居も、生活を支える有形の財産もない放浪者

(2)a wanderer who has no established residence or visible means of support

さらに詳しく


言葉ドリフト族
読みどりふとぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公道で車を横滑りさせるドリフト走行を楽しむ集団のこと。

さらに詳しく


言葉ドリムス。
読みどりむす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドリーム モーニング娘。のこと。

さらに詳しく


言葉ドリリング
読みどりりんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの対空戦闘車両(Sd.Kfz.251/21)。
「ドゥリリング」とも呼ぶ。

(2)(ドイツ語で)三つ子。 「ドゥリリング」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ドリーマー
読みどりーまー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幻想の世界に逃げる人

(2)a person who escapes into a world of fantasy

さらに詳しく


言葉ドリーミー
読みどりーみー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ムードまたは本質において夢見ごごち

(2)dreamy in mood or nature

(3)dreamy in mood or nature; "a woolgathering moment"

さらに詳しく


言葉ドルイド教
読みどるいどきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガリアとグレートブリテン諸島で信仰されていた古代ケルト民族の宗教。
霊魂不滅・輪廻(リンネ)・転生を信じ、死の神を世界の主宰者と考え、祖先崇拝や樹木崇拝を重視し、また占いや予言も重視した。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ドルジェ県
読みどるじぇけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルーマニア南西端の県。南部をブルガリアに隣接。
県都はクラヨバ(Craiova)。〈面積〉
7,414平方キロメートル。〈人口〉
1992(平成 4)76万2,100人。
2002(平成14)73万4,800人。
2003(平成15)72万9,100人。

さらに詳しく


言葉ドルノド県
読みどるのどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル人民共和国東端の県。北部をロシア、東部・南東部を中国に隣接。
県都はチョイバルサン(Choibalsan)。〈面積〉
12万3,600平方キロメートル。〈人口〉
1979(昭和54)5万9,000人。
2000(平成12)7万5,400人。
2004(平成16)8万1,300人。

さらに詳しく


言葉ドルフィン
読みどるふぃん
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)くちばしのような鼻先を持つ様々な小型歯クジラ各種

(2)ネズミイルカよりも大きい

さらに詳しく


言葉ドルーズ派
読みどるーずは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教のシーア派(Shi’a Muslim)、イスマイル派(Ismaili sect)の一分派。
ファーティマ朝カリフのハーキム(al-Hakim)(在位: 996~1021)をマハディー(mahdi)(救世主)とすることでイスラム教徒一般からは異端とみなされている。
主にイスラエル・シリア・レバノンに教徒をもつ。
自称は「ムワーヒド」。

さらに詳しく


言葉ドルーゼン
読みどるーぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硫黄顆粒([英]sulfur granules)。

(2)晶洞の別称。

(3)眼球のブルッフ膜(Bruch’s membrane)と色素上皮の間に溜(タ)まった、色素上皮細胞の老廃物。眼底の黄白色の斑点。 主に加齢によって起こり、加齢黄斑変性症の原因となる。

さらに詳しく


言葉ドレイミ族
読みどれいみぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラクに居住する、イラク最大の部族。
イスラム教スンニ派。

さらに詳しく


言葉ドレスデン
読みどれすでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1945年に英国の空襲でほぼ完全に破壊された

(2)エルベ川川のドイツ南東部の都市

(3)it was almost totally destroyed by British air raids in 1945

(4)a city in southeastern Germany on the Elbe River; it was almost totally destroyed by British air raids in 1945

さらに詳しく


言葉ドレッサー
読みどれっさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の方法で服を着せる人

(2)洋服を保管するための引きだし付き家具

(3)役者の衣装担当者

(4)furniture with drawers for keeping clothes

(5)a wardrobe assistant for an actor

さらに詳しく


言葉ドレッシー
読みどれっしー
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)ドレッシー(dressy)とは服装にこだわり、おしゃれな雰囲気をさす言葉。きちんとした服装に対して用いられる。カジュアルやスポーティとは反対の言葉に近い。

さらに詳しく


言葉ドレナージ
読みどれなーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)患部にたまった血液・滲出液(シンシュツエキ)・膿(ウミ)などを排出する治療法。
カテーテルやガーゼなどを用いる。
「排液法」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ドレフュス
読みどれふゅす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスのユダヤ系士官(1859~1935)。

さらに詳しく


言葉ドレンテ州
読みどれんてしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダ北東部の州。北部をフローニンゲン州(Provincie Groningen)、西部をフリースラント州(Provincie Friesland)に接し、南東部をドイツに隣接。
州都はアッセン(Assen)。

さらに詳しく


言葉ドレーク砲
読みどれーくほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)17~18世紀の小型の大砲。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]