"ア"で始まる読み方が6文字の言葉

"ア"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉アスワン県
読みあすわんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト南東部、ナイル川中流域の県。北部をケナ県(Muha-fazat Qina)に接する。
県都はアスワン。
アブシンベル(Abu Simbel)神殿など古代遺跡が多い。〈面積〉
679平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)97万3,671人(11月19日現在)。

さらに詳しく


言葉アセシーナ
読みあせんしーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)殺人者・人殺し。

さらに詳しく


言葉アセシーノ
読みあせんしーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)殺人者・人殺し。

さらに詳しく


言葉アセチル基
読みあせちるもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酢酸の有機基(CH3CO-)

(2)the organic group of acetic acid (CH3CO-)

さらに詳しく


言葉アダック島
読みあだっくとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋北部、アリューシャン列島(Aleutian Islands)中央部にあるアンドリアノフ諸島(Andreanof Islands)の島。
北緯51.80°、西経176.76°の地。
アメリカ領でアラスカ州(Alaska State)アリューシャン・ウエスト郡(Aleutians West Borough)に属する。〈面積〉
725.4平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉アダムズ郡
読みあだむずぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中西部、コロラド州(Colorado State)中北東部の郡。
郡都はブライトン(Brighton)。〈人口〉
1980(昭和55)24万4,786人。
1990(平成 2)26万5,038人。
2000(平成12)36万3,857人。

(2)アメリカ合衆国中東部、イリノイ州(Illinois State)西端の郡。西部をミズーリ州(Missouri State)に隣接。 郡都はクインシー(Quincy)。〈人口〉 1980(昭和55)7万1,463人。 1990(平成 2)6万6,090人。 2000(平成12)6万8,277人。 2005(平成17)6万7,040人。

(3)アメリカ合衆国北東部、ペンシルバニア州(Pennsylvania Commonwealth)南部にある郡。西部をフランクリン郡(Franklin County)に接し、南部をメリーランド州(Maryland State)に隣接。 郡都はゲチスバーグ(Gettysburg)。〈人口〉 1980(昭和55)6万8,345人。 1990(平成 2)7万8,274人。 2000(平成12)9万1,292人。 2005(平成17)9万9,749人。

さらに詳しく


言葉アチャン族
読みあちゃんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)に居住する中国少数民族の一民族。

さらに詳しく


言葉アチョー山
読みあちょーさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イベリア半島南端のジブラルタル(Gibraltar)にある山。標高204メートル。
ヘラクレスの柱(Pillars of Hercules)の一つとして知られる。

さらに詳しく


言葉アッカド人
読みあっかどじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セム語派の古代語族

(2)an ancient branch of the Semitic languages

さらに詳しく


言葉アテネ文庫
読みあてねぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弘文堂が出版した文庫。
1冊80頁以内、30円均一であった。

さらに詳しく


言葉アデニル酸
読みあでにるさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ADPおよびATPに可逆的に変換可能

(2)筋肉細胞に見られ、代謝に重要なヌクレオチド

(3)a nucleotide found in muscle cells and important in metabolism

(4)a nucleotide found in muscle cells and important in metabolism; reversibly convertible to ADP and ATP

さらに詳しく


言葉アトラク川
読みあとらくがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン北東部、コペトダグ山脈(khrebet Kopetdag)の南側を西流し、トルクメニスタンに入ってカスピ海に注(ソソ)ぐ川。全長669キロメートル。
下流域では幾つかに分流して湖・湿地帯を形成し、渡り鳥も多く飛来する。
「アトレク川(Atrek Rud)」,「エトレク川(Etrek Rud)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アドリア海
読みあどりあかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西側にはイタリア東部に接し、スロベニア、クロアチア、モンテネグロとアルバニアの間の地中海の入り江

(2)an arm of the Mediterranean between Slovenia and Croatia and Montenegro and Albania on the east and Italy on the west

さらに詳しく


言葉アナンド県
読みあなんどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド西部、グジャラート州(Gujarat State)中央部の県。北部をケーダー県(Kheda District)に接する。
県都はアナンド。
「アーナンド県」とも呼ぶ。〈面積〉
2,942平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)185万6,712人。

さらに詳しく


言葉アバター鬱
読みあばたーうつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)映画『アバター』観賞後に現実世界が嫌になり、鬱になること。

さらに詳しく


言葉アバチャ川
読みあばちゃがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦極東、カムチャツカ半島南部の川。カムチャツカ州(Kamchatskaya Oblast)の州都ペトロパブロフスクカムチャツキー(Petropavlovsk-Kamchatsky)南方でベーリング海のアバチャ湾(Avachinskiy Zaliv)に注(ソソ)ぐ。

さらに詳しく


言葉アバチャ湾
読みあばちゃわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦極東、カムチャツカ半島南部の東岸、ベーリング海に面する湾。
アバチャ内湾(Avachinskaya Guba,[英]Avacha Inlet)北東岸にカムチャツカ州(Kamchatskaya Oblast)の州都ペトロパブロフスクカムチャツキー(Petropavlovsk-Kamchatsky)がある。
アバチャ内湾南西部に支湾のクラシェニンニコフ湾([英]Kra-sheninnikova Cove)がある。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アバール人
読みあばーるじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアのモンゴル系遊牧民。
初め突厥(トッケツ)に服属していたが、その一部が西に移動し、 460年ころ南ロシアに現れ、6世紀以後は中央ヨーロッパに侵入し、パンノニア(Pannonia)(ハンガリー西部)を中心に勢力を拡大。
6世紀末、エルベ川に達するアバール王国を建設。コンスタンチノープルを攻撃。
 601年、東ローマ軍に大敗。
 791年、フランク王国のカール大帝(Karl der Grosse)に敗れ、属国パンノニアマルクとなる。
ブルガリア人に敗れ、10世紀初めに進入してきたマジャール人に吸収された。
「アヴァール人」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アバール族
読みあばーるぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦ダゲスタン共和国に居住する少数民族。
使用言語はアバール語。宗教はイスラム教。
「アヴァール族」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)54万7,300人。
1995(平成 7)54万3,900人。
2000(平成12)53万8,600人。

さらに詳しく


言葉アパッチ族
読みあぱっちぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1861年から1886年までの米国との負け戦を戦い、オクラホマに再定住した

(2)砂漠の南西部に移り住んだアサパスカン族の人々(アリゾナからテキサスと南はメキシコにかけて)

(3)any member of Athapaskan tribes that migrated to the southwestern desert (from Arizona to Texas and south into Mexico)

(4)any member of Athapaskan tribes that migrated to the southwestern desert (from Arizona to Texas and south into Mexico); fought a losing battle from 1861 to 1886 with the United States and were resettled in Oklahoma

さらに詳しく


言葉アパッチ郡
読みあぱっちぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、アリゾナ州(Arizona State)北東部の郡。西部をナバホ郡(Navajo County)に接し、北部をユタ州、東部をニューメキシコ州に隣接。
郡都はセントジョンズ(St.Johns)。

さらに詳しく


言葉アヒル座り
読みあひるずわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正座(セイザ)を崩(クズ)し、両膝(リョウヒザ)を合せたまま両足首を開いて、尻(シリ)を床または地面につけた座り方。
少女に多い座り方で、骨盤のゆがみの原因になるという。ウンコ座り),えっくすきゃく(X脚)

さらに詳しく


言葉アフガン人
読みあふがんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンの国民。

さらに詳しく


言葉アフリカ象
読みあふりかぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ原産の象で、はためく巨大な耳と象牙質の牙を持つ

(2)an elephant native to Africa having enormous flapping ears and ivory tusks

さらに詳しく


言葉アブラナ属
読みあぶらなぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かぶ

(2)など

(3)カリフラワー

(4)マスタード:キャベツ

(5)cauliflowers

さらに詳しく


言葉アプリナ族
読みあぷりなぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル北西部、アマゾナス州(Estado de Amazonas)南部に居住する先住民。
使用言語はアプリナ語。

さらに詳しく


言葉アヘン事件
読みあへんじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1919.12.31(大正 8)阿片局主事の小畠庄二郎(オバタ・ショウジロウ)が関東州内の普蘭(フラン)店に行くと称し、阿片入りのトランクを持って無検査で長春行きの列車に乗ったが、発車間際にトランクを奉天(ホウテン)送りに変更させる。そしてトランクの合鍵を同じ列車に乗った前樺太長官の平岡定太郎(ジョウタロウ)に渡し、その現場を巡査に捕り押えられる。
翌年、野党により択殖局長官古賀廉造(レンゾウ)とその腹心関東庁民政局長中野有光(アリミツ)による阿片の密輸出ではないかと追及される。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アベイロ県
読みあべいろけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガル北西部の県。北部をポルト県(Distrito de Port)、東部をビゼウ県(Distrito de Viseu)、南部をコインブラ県(Distrito de Coimbra)に接し、西部を大西洋に面する。
県都はアベイロ。〈面積〉
2,799.53平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)71万3,575人(3月12日現在)。

さらに詳しく


言葉アベロン県
読みあべろんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南部、ミディ・ピレネー地域圏(Region Midi-Pyre-nees)北東部の県。南部をタルン県(Departement Tarn)、西部をタルンエガロンヌ県(Departement Tarn-et-Garonne)に接する。
県都はロデーズ(Rodez)。〈面積〉
8,736平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)26万3,808人(3月8日現在)。

さらに詳しく


言葉アマゾン川
読みあまぞんがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンデスで起こり、東進して南大西洋にそそぎこむ

(2)世界で2番目に長い川(4000マイル)

(3)南アメリカの主要な川

(4)a major South American river

(5)a major South American river; arises in the Andes and flows eastward into the South Atlantic; the world's 2nd longest river (4000 miles)

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]