"よ"で始まる読み方が4文字の言葉

"よ"で始まる読み方が4文字の言葉 "よ"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉宵越し
読みよいごし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一夜を経(ヘ)ること。行為や状態などが次の日まで持ち越すこと。また、その経たもの。

さらに詳しく


言葉よいしょ
読みよいしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人をおだてたり、人にへつらったりして機嫌(キゲン)をとること。

さらに詳しく


言葉酔います
読みよいます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「酔う」の丁寧語。

さらに詳しく


言葉酔わす
読みよいわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)薬において、興奮作用のある

(2)have an intoxicating effect on, of a drug

さらに詳しく


言葉陽圧
読みようあつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)容器・体内などの内部圧力を外部・外界より高くすること。また、その状態。

さらに詳しく


言葉養育
読みよういく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人を社会に受け入れられる一員として育てること

(2)子供の頃の扱われ方の結果として得られる特性

(3)helping someone grow up to be an accepted member of the community

(4)helping someone grow up to be an accepted member of the community; "they debated whether nature or nurture was more important"

(5)the properties acquired as a consequence of the way you were treated as a child

さらに詳しく


言葉養育
読みよういく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)育てる

(2)bring up

(3)bring up; "raise a family"; "bring up children"

さらに詳しく


言葉容易さ
読みよういさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)実践と精通に由来する実行の基本の熟練している性質

(2)skillfulness in the command of fundamentals deriving from practice and familiarity

(3)skillfulness in the command of fundamentals deriving from practice and familiarity; "practice greatly improves proficiency"

さらに詳しく


言葉容易に
読みよういに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)容易さをもって

(2)with ease

(3)with ease (`easy' is sometimes used informally for `easily'); "she was easily excited"; "was easily confused"; "he won easily"; "this china breaks very easily"; "success came too easy"

さらに詳しく


言葉要員
読みよういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の任務のために選抜された労働者たちちのクルー

(2)a crew of workers selected for a particular task

(3)a crew of workers selected for a particular task; "a detail was sent to remove the fallen trees"

さらに詳しく


言葉要因
読みよういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものの抽象的な部分

(2)決定的、あるいは原因となる要素、要因

(3)結果に偶然結びつくもの

(4)a determining or causal element or factor

(5)a determining or causal element or factor; "education is an important determinant of one's outlook on life"

さらに詳しく


言葉揺曳
読みようえい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前後に動く行為

(2)the act of moving back and forth

さらに詳しく


言葉揺曳
読みようえい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)依然として存在するが、衰退しつつある、または、次第に絶滅しつつある

(2)remain present although waning or gradually dying

(3)remain present although waning or gradually dying; "Her perfume lingered on"

さらに詳しく


言葉溶液
読みようえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上の物質の均一混合物

(2)しばしば(しかし必ずではない)液体状の溶解物

(3)a homogeneous mixture of two or more substances

(4)a homogeneous mixture of two or more substances; frequently (but not necessarily) a liquid solution; "he used a solution of peroxide and water"

さらに詳しく


言葉葉腋
読みようえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)枝や葉柄のような軸と横枝の間の上部の角

(2)the upper angle between an axis and an offshoot such as a branch or leafstalk

さらに詳しく


言葉拗音
読みようおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの母音の発生位置近くから始まり、他の母音の位置へ近づく母音の音

(2)a vowel sound that starts near the articulatory position for one vowel and moves toward the position for another

さらに詳しく


言葉妖怪
読みようかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幽霊のような人影の出現

(2)想像上の生き物で、普通は人間や動物の様々な部位からできている

(3)邪悪な超自然的な存在

(4)頭から離れない経験の心的表象

(5)a mental representation of some haunting experience

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉溶解
読みようかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一緒に融合する(または溶解)行為

(2)急性疾患の症状が徐々に沈下する回復

(3)熱によって固体から液体へと変化する過程

(4)血液細胞や細菌のような細胞の分解や崩壊

(5)(biochemistry) dissolution or destruction of cells such as blood cells or bacteria

さらに詳しく


言葉溶解
読みようかい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)加熱されると、液体か流体になる

(2)加熱すること等によって、(固体を)液体にする

(3)溶体になる

(4)溶解の状態にさせる

(5)become liquid or fluid when heated

さらに詳しく


言葉遙堪
読みようかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県出雲市にある一畑電車大社線の駅名。

さらに詳しく


言葉要害
読みようがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)とりでで固めた防御構造

(2)a fortified defensive structure

さらに詳しく


言葉洋傘
読みようがさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽い手持ちの折り畳める天蓋

(2)a lightweight handheld collapsible canopy

さらに詳しく


言葉洋菓子
読みようがし
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)小麦、砂糖、卵と脂の混合物でつくられるまたはそれをもとにした焼き物

(2)baked goods made from or based on a mixture of flour, sugar, eggs, and fat

さらに詳しく


言葉溶岩
読みようがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その溶解した形体(マグマとして)で火山から噴出する岩

(2)溶岩とはそれが表面に到達したときにマグマがそう呼ばれるもの

(3)lava is what magma is called when it reaches the surface

(4)rock that in its molten form (as magma) issues from volcanos

(5)rock that in its molten form (as magma) issues from volcanos; lava is what magma is called when it reaches the surface

さらに詳しく


言葉陽気さ
読みようきさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)快活で陰気を追いやる性質

(2)the quality of being cheerful and dispelling gloom

(3)the quality of being cheerful and dispelling gloom; "flowers added a note of cheerfulness to the drab room"

さらに詳しく


言葉陽気に
読みようきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)楽しいさまの

(2)陽気な方法

(3)陽気に

(4)騒がしいようすで

(5)in a cheerful manner

さらに詳しく


言葉楊貴妃
読みようきひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国唐代の玄宗(Xuan Zong)の妃( 719~ 756)。名は玉環(Yuhuan)。蜀(現:四川省)生れ。
幼く両親に先立たれ、叔父の楊一族に引き取られる。
17歳で玄宗の皇子の寿王瑁(Shouwang Mao)(マイ)の妃となるが、才色すぐれ歌舞音曲に通じて、妃を失った玄宗の寵愛(チョウアイ)を一身に集め、寿王と離婚させられて女道士(尼)となり、ついで皇后に次ぐ第二夫人の貴妃となる。
またいとこの楊国忠(Yang Guozhong)(ヨウ・コクチュウ)が宰相になるなど楊氏一族も顕要の地位にのぼり権力をふるった。
のち楊国忠にうとまれた安禄山(An Lushan)(アン・ロクザン)の乱を逃れて帝とともに蜀(ショク)(四川地方)の成都(セイト)への途上、皇帝が反乱軍の要求を受け入れて馬嵬坡(Maweipo)(バカイハ)で宦官(カンガン)高力士(Gao Lishi)(コウ・リキシ)によって縊死(イシ)させられた。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉洋琴
読みようきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鍵盤を押し下げるとハンマーが調律された弦をたたいて音を出す、という仕組みで演奏される鍵盤楽器

(2)a keyboard instrument that is played by depressing keys that cause hammers to strike tuned strings and produce sounds

さらに詳しく


言葉溶菌
読みようきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細菌の溶解もしくは破壊

(2)dissolution or destruction of bacteria

さらに詳しく


言葉幼魚
読みようぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若い魚

(2)a fish that is young

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]