"ひ"で始まる読み方が3文字の言葉

"ひ"で始まる読み方が3文字の言葉 "ひ"で始まる読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉引句
読みひきく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)引用された一節または表現

(2)情報または引用文の出典を認識させる短いメモ

(3)a passage or expression that is quoted or cited

(4)a short note recognizing a source of information or of a quoted passage

(5)a short note recognizing a source of information or of a quoted passage; "the student's essay failed to list several important citations"; "the acknowledgments are usually printed at the front of a book"; "the article includes mention of similar clinical cases"

さらに詳しく


言葉引治
読みひきじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県九重町にあるJR九州久大本線の駅名。

さらに詳しく


言葉弾手
読みひきて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(専門職として)楽器を演奏する人

(2)someone who plays a musical instrument (as a profession)

さらに詳しく


言葉引戸
読みひきど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前後ではなく横にスライドして開くドア

(2)a door that opens by sliding instead of swinging

さらに詳しく


言葉引目
読みひきめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大形の鏑(カブラ)。また、鏃(ヤジリ)を付けずに鏑のみを付けた矢。射(イ)ると穴から風が入り音を発して飛ぶ。
射る物を傷つけないので、笠懸(カサガケ)や犬追物(イヌオウモノ)などで使われた。
また、邪(ジャ)を祓(ハラ)う神事にも用いられた。
「蟇目鏑」とも呼ぶ。(犬追物)

さらに詳しく


言葉蟇目
読みひきめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県宮古市にあるJP東日本山田線の駅名。

さらに詳しく


言葉挽き家
読みひきや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕服(シフク)に入れた茶道具を保護する挽き物(容器)。
木材をロクロで挽いて棗型(ナツメガタ)にした蓋物(フタモノ)。

さらに詳しく


言葉挽家
読みひきや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕服(シフク)に入れた茶道具を保護する挽き物(容器)。
木材をロクロで挽いて棗型(ナツメガタ)にした蓋物(フタモノ)。

さらに詳しく


言葉曳家
読みひきや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物を解体せす、直接ジャッキなどで持ち上げて、コロやレールを使って別の場所に移動させること。
外国ではトレーラーなどに載せて遠方まで運ぶこともある。

さらに詳しく


言葉曳屋
読みひきや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)曳家を業とする者。

さらに詳しく


言葉火切
読みひきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置

(2)a device for lighting or igniting fuel or charges or fires

(3)a device for lighting or igniting fuel or charges or fires; "do you have a light?"

さらに詳しく


言葉火切り
読みひきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置

(2)a device for lighting or igniting fuel or charges or fires

(3)a device for lighting or igniting fuel or charges or fires; "do you have a light?"

さらに詳しく


言葉火鑽
読みひきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置

(2)a device for lighting or igniting fuel or charges or fires

(3)a device for lighting or igniting fuel or charges or fires; "do you have a light?"

さらに詳しく


言葉火鑽り
読みひきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置

(2)a device for lighting or igniting fuel or charges or fires

(3)a device for lighting or igniting fuel or charges or fires; "do you have a light?"

さらに詳しく


言葉飛禽
読みひきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)羽毛と、翼として変形された前肢によって特徴付けられる温血の産卵する脊椎動物

(2)warm-blooded egg-laying vertebrates characterized by feathers and forelimbs modified as wings

さらに詳しく


言葉日切
読みひぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県島田市にある大井川鐵道大井川本線の駅名。

さらに詳しく


言葉緋桐
読みひぎり
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)クマツヅラ科クサギ属の植物。学名:Clerodendrum japonicum (Thunb.) Sweet

さらに詳しく


言葉低い
読みひくい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)低い出生または身分の

(2)低い声、あるいは器楽用の範囲を持つか、意味するさま

(3)低く状態または地位に押さえられる、あるいは、に入れられる

(4)地面、地平線または海面の上に、小高い所があるさま

(5)容量においてとても低い

さらに詳しく


言葉低く
読みひくく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)低い位置で

(2)地面の近くで

(3)in a low position

(4)in a low position; near the ground; "the branches hung low"

さらに詳しく


言葉卑屈
読みひくつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)お世辞によって有力な人々から支持を得ようとするさま

(2)ご機嫌取りをするか卑屈な態度で気を配る

(3)権威に従順で従順である

(4)attempting to win favor from influential people by flattery

(5)attentive in an ingratiating or servile manner

さらに詳しく


言葉卑屈
読みひくつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)卑屈な、へつらう服従

(2)abject or cringing submissiveness

さらに詳しく


言葉引く手
読みひくて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政治家やチームなどを支援する人

(2)若い女性を崇拝する人

(3)a person who backs a politician or a team etc.

(4)a person who backs a politician or a team etc.; "all their supporters came out for the game"; "they are friends of the library"

(5)someone who admires a young woman

さらに詳しく


言葉曳馬
読みひくま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県浜松市中区にある遠州鉄道鉄道線の駅名。

さらに詳しく


言葉ひぐち
読みひぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県筑西市にある真岡鐵道真岡線の駅名。

さらに詳しく


言葉樋口
読みひぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県長瀞町にある秩父鉄道秩父本線の駅名。

さらに詳しく


言葉ヒグマ
読みひぐま
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)ユーラシア産の大型で獰猛なクマ

(2)哺乳類。

(3)large ferocious bear of Eurasia

さらに詳しく


言葉
読みひぐま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネコ目(食肉目)(Carnivora)クマ科(Ursidae)クマ属(Ur-sus)の哺乳類・獣(ケモノ)。
大形で、頭胴長1.8~2メートル、尾長7センチメートルほど。体色は薄い赤褐色から黒色まで変化に富む。
森林や高山に住み、雑食性で、性質は荒く、冬は穴の中で冬眠(トウミン)する。
ヨーロッパ・アジア・北米(ハイイログマ)・北極周辺(アラスカアカグマ)などの針葉樹林帯に生息。
サハリン(樺太)のアカグマ(赤熊)や、北海道のエゾヒグマ(蝦夷羆)はその一亜種。
毛皮は敷物などに、胆嚢(タンノウ)は「くまのい(熊の胆)」と呼び薬用にする。
「アカグマ(赤熊)」とも呼ぶ。
古称は「しくま(羆)」,「しぐま(羆)」。

さらに詳しく


言葉日暮
読みひぐれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽が地平線の下に沈み始める夕方の時刻

(2)日没の直後

(3)the time in the evening at which the sun begins to fall below the horizon

(4)the time of day immediately following sunset

(5)the time of day immediately following sunset; "he loved the twilight"; "they finished before the fall of night"

さらに詳しく


言葉日暮れ
読みひぐれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1日の後半(午後遅く日が落ちてから夜まで)

(2)太陽が地平線の下にあるのに光線が地上の大気に反射して空から散光していること

(3)太陽が地平線の下に沈み始める夕方の時刻

(4)日没の直後

(5)the diffused light from the sky when the sun is below the horizon but its rays are refracted by the atmosphere of the earth

さらに詳しく


言葉秘計
読みひけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何か(特に後ろ暗いこと、非合法なこと)をするための秘密の計画

(2)a secret scheme to do something (especially something underhand or illegal)

(3)a secret scheme to do something (especially something underhand or illegal); "they concocted a plot to discredit the governor"; "I saw through his little game from the start"

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]