"ね"で始まる4文字の言葉

"ね"で始まる4文字の言葉 "ね"で始まる4文字の言葉の一覧を表示しています。
61件目から78件目を表示< 前の30件
言葉練り切り
読みねりきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生菓子(和生菓子)の一種。
(1)に微塵粉(ミジンコ)・求肥(ギュウヒ)などを混ぜ合せたものに着色して餡玉(アンダマ)を包み、上皮に指やヘラなどで細工をほどこして種々の形に加工した和菓子。
花・果物(クダモノ)・水・雪など自然の四季のものに象(カタド)ることが多い。
京風では「こなし(熟し)」と呼ぶ。

(2)練り切りアン(餡)の略称。り餡,練切餡,煉切餡)

さらに詳しく


言葉練り消し
読みねりけし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)可塑性(カソセイ)の軟らかい消しゴム。
木炭画・コンテ画などの修正に使用する。
書いた箇所にゴムを押し当て、木炭抹(モクタンマツ)などをゴムに粘着させて取り除くもの。
細かい部分は字消し版などを当てて使用する。
一般の消しゴムのようにカスは出ないが、使用したゴムの部分は汚れるので内側に練り込まなければならない。
「練りゴム」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ネルウァ
読みねるうぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トラヤヌスの後継者としての養子にされた(30年−98年)

(2)ドミティアンの抑圧する支配の後、自由度をもたらしたローマの天皇

(3)Emperor of Rome who introduced a degree of freedom after the repressive reign of Domitian; adopted Trajan as his successor (30-98)

(4)adopted Trajan as his successor (30-98 )

さらに詳しく


言葉ネルガル
読みねるがる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)配偶神エレシュキゲイルとともに死者の国を治める神

(2)god ruling with his consort Ereshkigal the world of the dead

(3)(Akkadian) god ruling with his consort Ereshkigal the world of the dead

さらに詳しく


言葉ネルソン
読みねるそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腕がが相手の腕の下で後ろからまわされ、手が首の後部に圧力を加えるいくつかのレスリングののホールドの総称

(2)any of several wrestling holds in which an arm is passed under the opponent's arm from behind and the hand exerts pressure on the back of the neck

さらに詳しく


言葉ネレイド
読みねれいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海神ネレウスの娘たちであった50人の海の精

(2)any of the 50 sea nymphs who were daughters of the sea god Nereus

(3)(Greek mythology) any of the 50 sea nymphs who were daughters of the sea god Nereus

さらに詳しく


言葉ネレウス
読みねれうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ピロス(Pylus)の王。
ポセイドン(Poseidon)とサルモネウス(Salmoneus)の娘チロ(Tyro)の子。
12人の息子たちはネストル(Nestor)を除いてヘラクレス(Her-akles)に殺された。

(2)エーゲ海の海神。 ポントス(Pontos)(海)とガイア(Gaia)(大地)との子、ネレイデス(Nereides)の父。 エーゲ海の底に住み、真理と正義を愛し賢明・温和で、予言の力をもち、船乗りの保護者となる。 身体の一部が魚またはヘビの形をしている。

さらに詳しく


言葉ネローネ
読みねろーね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)ローマ皇帝ネロ(Nero)。

さらに詳しく


言葉ネワール
読みねわーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール中央部のカトマンズ盆地に住む、チベット・ビルマ語系のネワール語(Newari language)を話す民族集団。
おもに水田耕作や商店経営、金属加工などの工芸に従事。
もとは複数の部族で長い間にネワールという名で呼ばれるようになったもの。多くがヒンズー教徒で仏教徒も混在し、30以上のカーストに分かれている。
「ネパール・バーサ(Nepal Bhasa)」とも呼ぶ。〈人口(ネパール)〉
2001(平成13)124万5,232人。〈人口(インド)〉
2007(平成19) 16万6,000人。

さらに詳しく


言葉ねんごろ
読みねんごろ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)思いやりと親しみやすさを広めるさま

(2)礼儀と丁寧さを示す

(3)友人の特徴または、に適するさま

(4)exhibiting courtesy and politeness; "a nice gesture"

さらに詳しく


言葉ねんドル
読みねんどる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粘土職人のアイドルのこと。

さらに詳しく


言葉ねんねこ
読みねんねこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、厚く柔らかい毛皮を持ち、吠えることのできないネコ科の哺乳類:家ネコ

(2)休息中に人間の意識が途切れる、自然で周期的な状態

(3)ヤマネコ

(4)wildcats

(5)feline mammal usually having thick soft fur and no ability to roar: domestic cats; wildcats

さらに詳しく


言葉ネーガー
読みねーがー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒人・ニグロ・ネグロ。

さらに詳しく


言葉ネージュ
読みねーじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)卵白を泡立てたものを、泡雪のように飾った料理や菓子。

(2)(フランス語で)雪。

さらに詳しく


言葉ネーター
読みねーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの数学者(1882年−1935年)

(2)German mathematician (1882-1935)

(3)German mathematician (1882-1935 )

さらに詳しく


言葉ネービー
読みねーびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨戦態勢の海軍を維持し、訓練し、装備している政府機関

(2)米国の海軍

(3)国に属し、海戦のためにある軍艦の編成

(4)an organization of military vessels belonging to a country and available for sea warfare

(5)the navy of the United States of America; the agency that maintains and trains and equips combat-ready naval forces

さらに詳しく


言葉ネーブル
読みねーぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭に小さな二次的な実の入った種なしオレンジ

(2)seedless orange enclosing a small secondary fruit at the apex

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
61件目から78件目を表示< 前の30件
[戻る]