"に"で始まる読み方が5文字の言葉

"に"で始まる読み方が5文字の言葉 "に"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉二階堂
読みにかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県天理市にある近鉄天理線の駅名。

さらに詳しく


言葉仁賀保町
読みにかほまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県南部、由利郡(ユリグン)の町。北西部は日本海に面する。〈面積〉
98.51平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)1万2,106人。

さらに詳しく


言葉ニカラグア
読みにからぐあ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称ニカラグア。正式名称はニカラグア共和国。英語正式名称はRepublic of Nicaragua。英語名称はNicaragua。略号はNIC。大陸はアメリカ。言語はスペイン語。地域は中央アメリカ。首都はマナグア。

さらに詳しく


言葉苦します
読みにがします
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)感情的な苦悶を引き起こすか、惨めにする

(2)cause emotional anguish or make miserable; "It pains me to see my children not being taught well in school"

さらに詳しく


言葉二月田
読みにがつでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県指宿市にあるJR九州指宿枕崎線の駅名。

さらに詳しく


言葉二月堂
読みにがつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良の東大寺境内にある堂。
十一面観音像(本尊)と聖観音(ショウカンノン)像を安置。本尊の光背と聖観音像は奈良時代のもの。
寄棟造(ヨセムネヅクリ)・本瓦葺(ホンガワラブキ)で、正面七間・側面十間。鎌倉時代の建物が付属する。

さらに詳しく


言葉苦味素
読みにがみもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)苦々しい味覚がある数百の合成物の一つ

(2)化学的分類の余地はない

(3)not admitting of chemical classification

(4)any one of several hundred compounds having a bitter taste; not admitting of chemical classification

さらに詳しく


言葉ニガヨモギ
読みにがよもぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク科ヨモギ属またはセリフィディウム属のいくつかの丈の低い草本の総称

(2)ユーラシアの温帯地域と北アフリカに産する香りのある草本で、苦い味がアブサンリキュールを作るのに使われる

(3)aromatic herb of temperate Eurasia and North Africa having a bitter taste used in making the liqueur absinthe

(4)any of several low composite herbs of the genera Artemisia or Seriphidium

さらに詳しく


言葉苦蓬
読みにがよもぎ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科ヨモギ属の植物。学名:Artemisia absinthium L.

さらに詳しく


言葉二眼レフ
読みにがんれふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カメラマンに対して、写される正確な場面を見て焦点を合わせることを可能にするカメラ

(2)camera that allows the photographer to view and focus the exact scene being photographed

さらに詳しく


言葉仁木町
読みにきちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道余市郡仁木町

さらに詳しく


言葉和御魂
読みにきみたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平和・静穏などの徳を備えた霊魂・神霊。
「にきたま(和魂)」とも、後世「にぎみたま(和魂,和御魂)」,「にぎたま(和魂)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉和魂
読みにきみたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平和・静穏などの徳を備えた霊魂・神霊。
「にきたま(和魂)」とも、後世「にぎみたま(和魂,和御魂)」,「にぎたま(和魂)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉にぎやかさ
読みにぎやかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楽しい気持ち

(2)a gay feeling

さらに詳しく


言葉賑やかし
読みにぎやかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)詰まらないものでも、あれば(居れば)数の内に入るので、無いよりはましということ。

(2)賑やかにすること。また、その物や人。

さらに詳しく


言葉握らせる
読みにぎらせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)大量のエネルギーを置く、あるいは注ぐ

(2)place or put with great energy; "She threw the blanket around the child"; "thrust the money in the hands of the beggar"

さらに詳しく


言葉握り込む
読みにぎりこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)速く、または、しっかりと保つ

(2)hold fast or firmly; "He gripped the steering wheel"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉にぎり飯
読みにぎりめし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ご飯を手ごろな大きさに握り固めたもの。
形はやや偏平の丸・三角形や俵形(タワラガタ)がある。
握ったままのものや、中に具材を入れたもの、海苔(ノリ)で巻いものなどがある。具材は梅干し・塩鮭(シオザケ)・醤油(ショウユ)を染み込ませた削り節(おかか)・納豆など多彩。
また、そのまま、または醤油・ミソ(味噌)を塗って網で表面を焼き焦がしたりする。この場合は「焼き飯」,「やきいい(焼き飯,焼飯)」とも呼ぶ。
単に「にぎり(握り)」とも呼ぶ。
丁寧語では「おにぎり(お握り,御握り)」,「おむすび(お結び,御結び)」。

さらに詳しく


言葉握り飯
読みにぎりめし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ご飯を手ごろな大きさに握り固めたもの。
形はやや偏平の丸・三角形や俵形(タワラガタ)がある。
握ったままのものや、中に具材を入れたもの、海苔(ノリ)で巻いものなどがある。具材は梅干し・塩鮭(シオザケ)・醤油(ショウユ)を染み込ませた削り節(おかか)・納豆など多彩。
また、そのまま、または醤油・ミソ(味噌)を塗って網で表面を焼き焦がしたりする。この場合は「焼き飯」,「やきいい(焼き飯,焼飯)」とも呼ぶ。
単に「にぎり(握り)」とも呼ぶ。
丁寧語では「おにぎり(お握り,御握り)」,「おむすび(お結び,御結び)」。

さらに詳しく


言葉握ること
読みにぎること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)握る行為

(2)the act of grasping

(3)the act of grasping; "he released his clasp on my arm"; "he has a strong grip for an old man"; "she kept a firm hold on the railing"

さらに詳しく


言葉賑わう
読みにぎわわう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)活発に増殖する

(2)grow vigorously; "The deer population in this town is thriving"; "business is booming"

さらに詳しく


言葉憎からず
読みにくからず
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)かわいい態度で

(2)in a pretty manner; "all this is most prettily done"

さらに詳しく


言葉肉芽腫
読みにくがしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)負傷、炎症または感染から生じる肉芽組織から成る腫瘍

(2)a tumor composed of granulation tissue resulting from injury or inflammation or infection

さらに詳しく


言葉肉球
読みにくきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)爪のあるイヌ・ネコ・ウサギなどの動物の足の裏([英]sole)にある、肉が厚く盛り上がった箇所。土に触れるところ。
「肉趾(ニクシ)」,「パッド」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉肉牛
読みにくぎゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉用に飼育される蓄牛

(2)cattle that are reared for their meat

さらに詳しく


言葉肉漿
読みにくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼いた肉を圧搾器にかけて搾り取った汁。
「肉汁(ニクジュウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉肉汁
読みにくじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食肉を煮出した汁。スープ・ブイヨン。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉肉情
読みにくじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)官能的な快楽への欲望

(2)勝手気ままな性欲(七つの大罪の1つとして体現される)

(3)self-indulgent sexual desire (personified as one of the deadly sins)

(4)desire for sensual pleasures

さらに詳しく


言葉肉づける
読みにくづける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)説明または考えにおいて詳細を加える

(2)学術的方法で、通常書面で意味や会話を区分けする

(3)clarify the meaning of and discourse in a learned way, usually in writing

(4)add details, as to an account or idea; clarify the meaning of and discourse in a learned way, usually in writing; "She elaborated on the main ideas in her dissertation"

さらに詳しく


言葉肉付ける
読みにくづける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)説明または考えにおいて詳細を加える

(2)学術的方法で、通常書面で意味や会話を区分けする

(3)clarify the meaning of and discourse in a learned way, usually in writing

(4)add details, as to an account or idea

(5)add details, as to an account or idea; clarify the meaning of and discourse in a learned way, usually in writing; "She elaborated on the main ideas in her dissertation"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]