"と"で始まる読み方が8文字の言葉

"と"で始まる読み方が8文字の言葉 "と"で始まる読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉統計力学
読みとうけいりきがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その構成要素である粒子を支配する統計的法則に基づき、巨視的な系統の行動を理論的に予想する物理学の分野

(2)the branch of physics that makes theoretical predictions about the behavior of macroscopic systems on the basis of statistical laws governing its component particles

さらに詳しく


言葉凍結乾燥
読みとうけつかんそう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)高減圧の中で凍らせることで(血、漿液または組織)を乾かす

(2)急速冷凍し、その後真空乾燥によって保存する

(3)preserve by rapid freezing and subsequently drying in a vacuum

(4)to dry (blood, serum, or tissue) by freezing in a high vacuum

(5)preserve by rapid freezing and subsequently drying in a vacuum; "freeze-dry the strawberries"

さらに詳しく


言葉峠の釜めし
読みとうげのかまめし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県碓氷郡(ウスイグン)松井田町(マツイダマチ)の荻野屋が販売する駅弁。

さらに詳しく


言葉峠の釜飯
読みとうげのかまめし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県碓氷郡(ウスイグン)松井田町(マツイダマチ)の荻野屋が販売する駅弁。

さらに詳しく


言葉橈骨神経
読みとうこつしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上腕骨が外側上顆まで下方へ伸び、そこで分かれて一方は手の甲の皮膚まで、そしてもう一方が下層にある伸筋へ向かう

(2)上腕の網状組織の一番大きな神経枝

(3)largest branch of the brachial plexus; extends down the humerus to the lateral epicondyle where it divides into one branch that goes to the skin on the back of the hand and another that goes to the underlying extensor muscles

さらに詳しく


言葉東郷神社
読みとうごうじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都渋谷区原宿にあり、日露戦争のときの連合艦隊司令長官東郷平八郎(元帥)を祀(マツ)るため、1940(昭和15)に創建。

さらに詳しく


言葉東国三社
読みとうごくさんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿島(カシマ)神社・香取(カトリ)神社・息栖(イキス)神社の総称。

さらに詳しく


言葉統語論上
読みとうごろんじょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)構文に関して

(2)with respect to syntax

(3)with respect to syntax; "syntactically ill-formed"

さらに詳しく


言葉統語論的に
読みとうごろんてきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)構文に関して

(2)with respect to syntax; "syntactically ill-formed"

さらに詳しく


言葉党首討論
読みとうしゅとうろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国会の開催期間で、英国議会の議員が大臣に質問することができる

(2)a period during a parliamentary session when members of British Parliament may ask questions of the ministers

さらに詳しく


言葉唐招提寺
読みとうしょうだいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県奈良市五条町(ゴジョウチョウ)にある律宗(リッシュウ)の総本山。
759(天平宝字 3)唐僧鑑真(ガンジン)の戒律道場として創建され、鑑真が東大寺大仏殿前に設置した戒壇院(カイダンイン)に対し律宗研修の道場として重きをなした。
金堂・宝蔵・経蔵は創建当初の天平(テンピョウ)建築の完備した遺構で、天平後期の盧遮那仏(ルシヤナブツ)など仏像も多く残っている。
講堂は和銅年間( 708~ 715)の平城宮の東朝集堂(チョウシュウドウ)を移建したもので、奈良時代宮殿建築の唯一の遺構。
御影堂(ミエイドウ)の鑑真和上(ワジョウ)像も、数少ない奈良時代の肖像彫刻として知られる。
平安初期まで隆盛で、のち鎌倉時代に覚盛が中興。
「招提寺(ショウダイジ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉東清鉄道
読みとうしんてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北地方の鉄道。現在の長春鉄路(Changchun Tielu)。
日本では「東支(トウシ)鉄道」,「北満州鉄道」と呼んだ。(ハルピン,哈爾賓,哈爾浜,哈賓)

さらに詳しく


言葉頭状花序
読みとうじょうかじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花や葉の密集したふさ

(2)穀類の植物、特にトウモロコシから生ずる下穂

(3)a dense cluster of flowers or foliage

(4)fruiting spike of a cereal plant especially corn

(5)a dense cluster of flowers or foliage; "a head of cauliflower"; "a head of lettuce"

さらに詳しく


言葉東城町
読みとうじょうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県北東部、比婆郡(ヒバグン)の町。

さらに詳しく


言葉東条町
読みとうじょうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県中南東部、加東郡(カトウグン)の町。

さらに詳しく


言葉登場場面
読みとうじょうばめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の役者または演技に割り当てられた見世物の一部分

(2)a section of an entertainment that is assigned to a specific performer or performance; "they changed his spot on the program"

さらに詳しく


言葉統制経済
読みとうせいけいざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府の介入が商品や資源の割り当て、価格決定において重要である非市場経済

(2)a non-market economy in which government intervention is important in allocating goods and resources and determining prices

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉投石器で射る
読みとうせっきでいる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)投石器のようなもので投げつける

(2)hurl as if with a sling

さらに詳しく


言葉当然の結果
読みとうぜんのけっか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発達の自然な結果

(2)a natural consequence of development

さらに詳しく


言葉痘瘡ウイルス
読みとうそうういるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生物兵器として使用できる

(2)人間に天然痘を引き起こすウイルス

(3)the virus that causes smallpox in humans; can be used as a bioweapon

さらに詳しく


言葉糖タンパク質
読みとうたんぱくしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭水化物の成分を含む複合タンパク質

(2)a conjugated protein having a carbohydrate component

さらに詳しく


言葉糖蛋白質
読みとうたんぱくしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)糖やその誘導体が化学的に結合している複合タンパク質の総称。
「グリコプロテイン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉到着しない
読みとうちゃくしない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「到着する」の否定語。

さらに詳しく


言葉到着します
読みとうちゃくします
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「到着する」の丁寧語。

さらに詳しく


言葉到着しよう
読みとうちゃくしよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「到着する」の意向形。

さらに詳しく


言葉到着時刻
読みとうちゃくじこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公的輸送機関の所定の目的地への予定到着時間

(2)the time at which a public conveyance is scheduled to arrive at a given destination

さらに詳しく


言葉到着すれば
読みとうちゃくすれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「到着する」の仮定形。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉到着できる
読みとうちゃくできる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「到着する」の可能形。

さらに詳しく


言葉冬虫夏草
読みとうちゅうかそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子嚢菌(シノウキン)類または不完全菌類のなかで、土中の昆虫の幼虫やクモ(蜘蛛)などに寄生し、棍棒状などの子実体(シジッタイ)を地上に形成するキノコの総称。
セミタケ・ツクツクボウシタケ・クモタケ・サナギタケ・ハチタケ・トゲアリタケなど、宿主である虫の違いなどによって300~400種類あるという。
乾燥させた漢方薬は、不老長寿の精力剤・強精薬などとして中国で古くから珍重されてきた。
成分に心肺機能の向上や抗ストレスなどがある。
「コルディセプス」,「コルジセプス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉東都六地蔵
読みとうとろくじぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1691(元禄 4)空無(クウム)上人が勧化(カンゲ)した江戸東部の六地蔵。
1番目は文京区向丘2丁目の瑞泰寺。
2番目は文京区千駄木1丁目の専念寺。本堂は戦災で消失。
3番目は荒川区西日暮里3丁目の浄光寺(別称、雪見寺)。
4番目は府中市紅葉丘2丁目の心行寺。下谷七軒町にあったが、消滅。
5番目は台東区上野公園の福聚院、慈眼堂。消滅。
6番目は台東区浅草2丁目の正智院。消滅。
現存するのは2番目の専念寺と3番目の浄光寺で、1番目の瑞泰寺の地蔵は戦災で失われたが1986(昭和61)に再建された。
「江戸六地蔵」とも呼ぶ。陀)

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]