"と"で始まる3文字の言葉

"と"で始まる3文字の言葉 "と"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉賭する
読みとする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)良好な結果を願って危険を冒す

(2)問題の結果に関する賭ける

(3)危険な状態にする

(4)put at risk

(5)take a risk in the hope of a favorable outcome

さらに詳しく


言葉戸摺り
読みとずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雨戸(アマド)の敷居(シキイ)の端、戸袋(トブクロ)の下の部分。
戸袋に数枚の戸板を収納するため、外側へずらしながら入れていく。
「すりざん(摺り桟,摺桟)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トタル
読みとたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの大手石油会社。

さらに詳しく


言葉トタン
読みとたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、米相場のこと。

(2)アエン(亜鉛)をメッキ(鍍金)した薄い鉄板。 ブリキより耐食性に優れ、屋根葺き・樋・塀・外装材などに用いる。 「トタン板」,「亜鉛鉄板」,「白鉄(ハクテツ)」とも呼ぶ。 強度を増すため波形に加工したものは「なまこ板(海鼠板,生子板)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉途絶え
読みとだえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが一時的に停止されている休止時間

(2)一時的な無活動状態

(3)temporary inactivity

(4)a time interval during which there is a temporary cessation of something

さらに詳しく


言葉戸田市
読みとだし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 埼玉県戸田市

さらに詳しく


言葉戸だな
読みとだな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)保管用、または、陳列用

(2)ドア、棚と引き出しを備えた食器棚に似た家具の1つ

(3)a piece of furniture resembling a cupboard with doors and shelves and drawers

(4)for storage or display

(5)a piece of furniture resembling a cupboard with doors and shelves and drawers; for storage or display

さらに詳しく


言葉とちる
読みとちる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)失敗する

(2)be unsuccessful

(3)be unsuccessful; "Where do today's public schools fail?"; "The attempt to rescue the hostages failed miserably"

さらに詳しく


言葉とっこ
読みとっこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)偽りの見せかけをする人

(2)a person who makes deceitful pretenses

さらに詳しく


言葉とっさ
読みとっさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に短い時間(瞬きするは心臓が鼓動する間ほどの)

(2)a very short time (as the time it takes the eye to blink or the heart to beat)

(3)a very short time (as the time it takes the eye to blink or the heart to beat); "if I had the chance I'd do it in a flash"

さらに詳しく


言葉トッセ
読みとっせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)咳。

さらに詳しく


言葉取った
読みとった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「取る」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉撮った
読みとった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「撮る」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉盗った
読みとった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「盗る」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉取っ手
読みとって
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それを使うかまたは動かすために保持されるようにデザインされている物への付属物

(2)the appendage to an object that is designed to be held in order to use or move it; "he grabbed the hammer by the handle"; "it was an old briefcase but it still had a good grip"

さらに詳しく


言葉把っ手
読みとって
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それを使うかまたは動かすために保持されるようにデザインされている物への付属物

(2)the appendage to an object that is designed to be held in order to use or move it; "he grabbed the hammer by the handle"; "it was an old briefcase but it still had a good grip"

さらに詳しく


言葉とっと
読みとっと
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)真実、事実または現実に従って

(2)極めて

(3)強意語として使われる

(4)実は(しばしば強調につながる)

(5)used as intensifiers

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉トッド
読みとっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)客を殺害した床屋

(2)スコットランドの化学者で、核酸の構造の研究で知られる(1907年生まれ)

(3)ジョージピットによる劇の架空の人物

(4)fictional character in a play by George Pitt; a barber who murdered his customers

さらに詳しく


言葉とっぴ
読みとっぴ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)信念を許すようにありそうになさすぎる

(2)too improbable to admit of belief; "a tall story"

さらに詳しく


言葉トップ
読みとっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)順番または連続の中の1番目または最高のもの

(2)非常に重要なニュース記事

(3)肩からウェストあるいは腰までを覆う(特に婦人用の)衣服

(4)発展における最高段階

(5)数えられる一連の最初の要素

さらに詳しく


言葉トッレ
読みとっれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)チェスのルーク([英]rook)。

(2)(イタリア語で)塔(トウ)。

さらに詳しく


言葉とても
読みとても
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)好意的な、または非常に敬意を持って

(2)かなりの度合いであるさま

(3)高度または広範囲に

(4)誠実で偽りの無い態度で

さらに詳しく


言葉トトラ
読みととら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南米ボリビア中央部、コチャバンバ県(Departamento de Co-chabamba)東部の町。〈人口〉
2001(平成13)1,597人。

(2)南アメリカの湖沼の浅瀬に生息する、アシ(葦)に似た植物。 ペルーとボリビアの国境にあるチチカカ湖では、これを集めて積み重ねて人工の浮島を作り。湖上生活をしている。

さらに詳しく


言葉トトる
読みととる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)主に女の人が、うぶらしく何も知らない振りをすること。

さらに詳しく


言葉土々呂
読みととろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県延岡市にあるJR九州日豊本線の駅名。

さらに詳しく


言葉トナー
読みとなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肌を洗浄し毛穴を引き締める化粧水

(2)写真のプリントの色を変えることができる化学物質を含む溶液

(3)プリンタでゼログラフィーのイメージを現像するのに用いられる

(4)a solution containing chemicals that can change the color of a photographic print

(5)a lotion for cleansing the skin and contracting the pores

さらに詳しく


言葉砥の粉
読みとのこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薄い赤褐色の顔料。歌舞伎(カブキ)役者が化粧に使用する。

(2)砥石(トイシ)を切り出す際に生じる粉末。刀を磨いたり、板・漆器の下地塗りとして用いる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉トハラ
読みとはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア、アラル海に注(ソソ)ぐアム・ダリヤ川(Amu-Darya)中流、ヒンズークシ山脈の北側の地方。現在のアフガニスタン北部。古来、東トルキスタンと西アジアを結ぶ要地。
アケメネス朝ペルシアのアレクサンドロス大王の支配ののち、バクトリア王国が現れ、さらに前2世紀にはトハラ族の国家が成立(BC. 139)。やがて南下した大月氏(ダイゲッシ)に服属し、のちにクシャナ朝が発祥した。
ペルシア語で「トハラ人の土地」を意味する「トハリスタン(Tokharistan)」,「トハリスターン」とも呼ぶ。タル)

(2)上記の地域を支配したイラン系遊牧民族。 「トカラ(吐火羅,都貨邏)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉吐火羅
読みとはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア、アラル海に注(ソソ)ぐアム・ダリヤ川(Amu-Darya)中流、ヒンズークシ山脈の北側の地方。現在のアフガニスタン北部。古来、東トルキスタンと西アジアを結ぶ要地。
アケメネス朝ペルシアのアレクサンドロス大王の支配ののち、バクトリア王国が現れ、さらに前2世紀にはトハラ族の国家が成立(BC. 139)。やがて南下した大月氏(ダイゲッシ)に服属し、のちにクシャナ朝が発祥した。
ペルシア語で「トハラ人の土地」を意味する「トハリスタン(Tokharistan)」,「トハリスターン」とも呼ぶ。タル)

(2)上記の地域を支配したイラン系遊牧民族。 「トカラ(吐火羅,都貨邏)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉都貨邏
読みとはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア、アラル海に注(ソソ)ぐアム・ダリヤ川(Amu-Darya)中流、ヒンズークシ山脈の北側の地方。現在のアフガニスタン北部。古来、東トルキスタンと西アジアを結ぶ要地。
アケメネス朝ペルシアのアレクサンドロス大王の支配ののち、バクトリア王国が現れ、さらに前2世紀にはトハラ族の国家が成立(BC. 139)。やがて南下した大月氏(ダイゲッシ)に服属し、のちにクシャナ朝が発祥した。
ペルシア語で「トハラ人の土地」を意味する「トハリスタン(Tokharistan)」,「トハリスターン」とも呼ぶ。タル)

(2)上記の地域を支配したイラン系遊牧民族。 「トカラ(吐火羅,都貨邏)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]