"る"で始まる6文字の言葉

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ルアンナムタ |
---|---|
読み | るあんなむた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ラオス北西部、ルアンナムタ県中東部の県都。
言葉 | ルイシャム区 |
---|---|
読み | るいしゃむく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イギリスの首都大ロンドン(Greater London)中東部、テムズ川(the Thames)南岸の一行政区画。東部をグリニッジ区(Green-wich Borough)、西部をサザーク区(Southwark Borough)に接する。〈人口〉
1991(平成 3)21万5,300人。
|
|
言葉 | ルイスバーグ |
---|---|
読み | るいすばーぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国南東部、ノースカロライナ州(North Caroli-na State)北東部にあるフランクリン郡(Franklin County)の郡都。
北緯36.10°、西経78.30°の地。〈人口〉
1990(平成 2)3,037人。
2000(平成12)3,208人。
言葉 | ルカシェビチ |
---|---|
読み | るかしぇびち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ポーランドの論理学者(1878~1956)。
多値論理学(many-valued logic)の立場から様相論理学([英]modal logic)を研究。
「ルカシェヴィチ」,「ルカシエーヴィチ」,「ルカーシェビチ」とも呼ぶ。
言葉 | ルガリエンヌ |
---|---|
読み | るがりえんぬ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ルコティキア |
---|---|
読み | るこてぃきあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの首都パリの古代名。
言葉 | ルサンチマン |
---|---|
読み | るさんちまん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)恨(ウラ)み・怨恨(エンコン)・遺恨(イコン)・憎悪(ゾウオ)・羨望(センボウ)・嫉妬(シット)などの感情が反復され、内攻して心中に積っている状態。
(2)ニーチェの用語。 強者や支配者に対する反感・敵意・復讐心(フクシュウシン)などが、弱者や被支配者の自己防衛として奴隷道徳([独]Sklavenmoral)を形成していると説く。
|
|
言葉 | ルシフェリン |
---|---|
読み | るしふぇりん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)酸化するときに熱のない光を放射する
(2)発光性の生物(ホタルなど)に見られる色素
(3)emits heatless light when undergoing oxidation
(4)pigment occurring in luminescent organisms (as fireflies)
(5)pigment occurring in luminescent organisms (as fireflies); emits heatless light when undergoing oxidation
言葉 | ルソフォビア |
---|---|
読み | るそふぉびあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロシア嫌い。
「ルソフォーブ(Russophobe)」とも呼ぶ。
言葉 | ルダンゴート |
---|---|
読み | るだんごーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | ファッション |
言葉 | ルックサック |
---|---|
読み | るっくさっく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ルックザック |
---|---|
読み | るっくざっく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ルティエンス |
---|---|
読み | るてぃえんす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)英国の建築家、ニューデリー市を計画した(1869年−1944年)
(2)English architect who planned the city of New Delhi (1869-1944)
言葉 | ルディアーナ |
---|---|
読み | るでぃあーな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド北部、パンジャブ州(Punjab State)中東部のルディアーナ県北部にある県都。
言葉 | ルネッサンス |
---|---|
読み | るねっさんす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヨーロッパ史で、中世が終わり近代社会が勃興する時代
(2)14世紀から17世紀半ばまでの文化的復興
(3)the period of European history at the close of the Middle Ages and the rise of the modern world; a cultural rebirth from the 14th through the middle of the 17th centuries
言葉 | ルバーブパイ |
---|---|
読み | るばーぶぱい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ルフェーブル |
---|---|
読み | るふぇーぶる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | ルブールジェ |
---|---|
読み | るぶーるじぇ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの首都パリ郊外の地。
フランス航空博物館がある。
「ル・ブルジェ」とも呼ぶ。
言葉 | ルミウォール |
---|---|
読み | るみうぉーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)シャープ社製の、太陽電池と発光ダイオード(LED)を一体化した半透明のガラス壁。
日中は透明で太陽光を透過しつつ発電し、夜間はLEDで発光して照明にも使用できる。
言葉 | ルミネセンス |
---|---|
読み | るみねせんす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)非熱的放射源からの光
(2)低温で起こる
(3)白熱によらない発光
(4)light not due to incandescence; occurs at low temperatures
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|