"ゆ"で始まる4文字の言葉

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ユウガオ |
---|---|
読み | ゆうがお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)堅い殻の瓶の形の果実としてのヒョウタンを持つ、旧世界のよじ登り植物
(2)Old World climbing plant with hard-shelled bottle-shaped gourds as fruits
言葉 | ゆうだち |
---|---|
読み | ゆうだち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)海上自衛隊の「むらさめ型」護衛艦(DD103)。
基準排水量4,550トン。
長崎県佐世保基地所属。
|
|
言葉 | 木綿付け |
---|---|
読み | ゆうつけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)肉または卵用に飼育される家禽
(2)ヤケイから進化したと信じられている
(3)believed to have been developed from the red jungle fowl
(4)a domestic fowl bred for flesh or eggs; believed to have been developed from the red jungle fowl
言葉 | ゆうばり |
---|---|
読み | ゆうばり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)海上保安庁の「てしお型」中型巡視船(PM11)。
第1管区海上保安部網走海上保安署に配属。
(2)海上保安庁の「やはぎ型」中型巡視船(PM58)。
(3)海上自衛隊の「ゆうばり型」護衛艦(DE227)。
言葉 | ゆうべつ |
---|---|
読み | ゆうべつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)海上自衛隊のゆうばり型護衛艦(DE228)。
言葉 | ユウロウ |
---|---|
読み | ゆうろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国古代の北方民族。
言葉 | ユカイパ |
---|---|
読み | ゆかいぱ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)南部のサンバーナディノ郡(San Bernardino County)の町。
|
|
言葉 | ゆかしい |
---|---|
読み | ゆかしい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)品行や外見は性的慣行が不快ではない
(2)優雅であるか高潔である
(3)動き、スタイル、姿、または出来栄えの美しさを特徴とする
(4)社会的にまたは通常正しい
(5)socially or conventionally correct; refined or virtuous; "from a decent family"; "a nice girl"
言葉 | ゆがめる |
---|---|
読み | ゆがめる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 往き交い |
---|---|
読み | ゆきかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)社会的もしくはビジネス上の関係
(2)他人と交わったり仲間になる行為
(3)人と一緒にいること
(4)the act of consorting with or joining with others; "you cannot be convicted of criminal guilt by association"
(5)the state of being with someone
言葉 | 行き成り |
---|---|
読み | ゆきなり |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | ユキムシ |
---|---|
読み | ゆきむし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カメムシ目(半翅目)(Hemiptera)アブラムシ科(Aphi-didae)ワタムシ亜科(Tetraneura)の昆虫のうち、晩秋から初冬のころに有翅虫として現れる一群の俗称。
体長は3~4ミリメートルで、体に白い綿状のロウ(蝋)質物の分泌物をつけて群れ飛ぶ。
リンゴワタムシ・トドノネオオワタムシ・ナシワタムシなど。
「ワタムシ(綿虫)」とも、また伊豆地方では「しろばんば」とも呼ぶ。
(2)雪国で早春2月ころ、積雪上に成虫が現れて活動する昆虫の総称。 群れをなして這(ハ)いまわったり、低く飛んだりする。 セッケイカワゲラ・ユキカガンボ・トビムシなど。
言葉 | 行く行く |
---|---|
読み | ゆくゆく |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)将来のある不特定の時
(2)どこかへのルートの途中で
(3)some unspecified time in the future; "someday you will understand my actions"
(4)on a route to some place; "help is on the way"; "we saw him on the way to California"
言葉 | ユグノー |
---|---|
読み | ゆぐのー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ユグルタ |
---|---|
読み | ゆぐるた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)北アフリカのヌミディア(Numidia)の王(BC. 160ころ~BC. 104)。在位:BC. 118~BC. 104
ユグルタ戦争(Jugurtha War)で捕らえられ、獄死。
言葉 | ゆげしま |
---|---|
読み | ゆげしま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)海上自衛隊の掃海艇(MSC6729)。
言葉 | 揺さぶり |
---|---|
読み | ゆさぶり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)突然の痙攣性の動き
(2)心身を乱す行動
(3)the act of disturbing the mind or body; "his carelessness could have caused an ecological upset"; "she was unprepared for this sudden overthrow of their normal way of living"
(4)an abrupt spasmodic movement
姉妹サイト紹介

言葉 | 揺さぶる |
---|---|
読み | ゆさぶる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)物理的に衝撃を与える
言葉 | 揺さ振る |
---|---|
読み | ゆさぶる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)前後に動く理由
言葉 | 揺さぶる |
---|---|
読み | ゆさぶる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)深く動かす
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|