"へ"で始まる4文字の名詞
"へ"で始まる4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | ヘアダイ |
---|---|
読み | へあだい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ヘアピン |
---|---|
読み | へあぴん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)適所に女性の髪を保持するのに用いられる二重に分かれたピン
(2)ボブヘアを乱さないようにするのに用いられる
(3)先端がきつく締まる平たいワイヤのヘアピン
(4)used to hold bobbed hair in place
(5)a flat wire hairpin whose prongs press tightly together; used to hold bobbed hair in place; "in Britain they call a bobby pin a grip"
言葉 | ヘイスト |
---|---|
読み | へいすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)速度を上げること。
言葉 | ヘイセー |
---|---|
読み | へいせー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)閉店セールのこと。
言葉 | ヘイノラ |
---|---|
読み | へいのら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フィンランド南部、エテラ・スオミ県(Etela-Suomen Laani)中北部の町。首都ヘルシンキの北西約130キロメートル。
北緯61.22°、東経26.03°の地。
毎年、世界サウナ大会(World Sauna Championships)が開催される。
言葉 | ヘイバー |
---|---|
読み | へいばー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツの化学者で、空気中の窒素からのアンモニアの合成生産で知られる(1868年−1934年)
(2)German chemist noted for the synthetic production of ammonia from the nitrogen in air (1868-1934)
言葉 | ヘイリー |
---|---|
読み | へいりー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国のロック歌手で、初めてロックンロール音楽を普及させたうちの1人(1925年−1981年)
(2)米国の作家、アフリカ系アメリカ人で、自分の家族のルーツをアフリカにさかのぼった記事を小説として書いた(1921年−1992年)
(3)United States writer and Afro-American who wrote a fictionalized account of tracing his family roots back to Africa (1921-1992)
(4)United States rock singer who was one of the first to popularize rock'n'roll music (1925-1981)
言葉 | ヘインツ |
---|---|
読み | へいんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の実業家で、加工食品を製造し販売した(1844年−1919年)
(2)United States industrialist who manufactured and sold processed foods (1844-1919)
言葉 | ヘカベー |
---|---|
読み | へかべー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トロイアの王プリアモス(Priamos)の后(キサキ)。
パリス(Paris)・ヘクトル(Hektor)・トロイロス(Troilus)・カッサンドラ(Kassandra)などの母。
「ヘカベ」,「ヘクバ(Hecuba)」,「ヘクーバ」,「ヘキュバ」とも呼ぶ。
言葉 | ヘキさん |
---|---|
読み | へきさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一般的な知識が著しく欠けている人のこと。
言葉 | ヘキサン |
---|---|
読み | へきさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)石油から得られて、溶剤として使用される無色の可燃性液体アルカン
(2)a colorless flammable liquid alkane derived from petroleum and used as a solvent
言葉 | 剥ぎ折り |
---|---|
読み | へぎおり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)へぎ板で作った折り箱。弁当などに用いる。
「へぎ(折ぎ,剥ぎ,片木)」とも呼ぶ。
言葉 | 折ぎ折り |
---|---|
読み | へぎおり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)へぎ板で作った折り箱。弁当などに用いる。
「へぎ(折ぎ,剥ぎ,片木)」とも呼ぶ。
言葉 | へぎそば |
---|---|
読み | へぎそば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)新潟県魚沼(ウオヌマ)地方の、つなぎにフノリ(布海苔)を使った生(キ)そば。
折(ヘ)ぎ折敷(オシキ)に小分けされて盛り付けられている。
言葉 | 片木蕎麦 |
---|---|
読み | へぎそば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)新潟県魚沼(ウオヌマ)地方の、つなぎにフノリ(布海苔)を使った生(キ)そば。
折(ヘ)ぎ折敷(オシキ)に小分けされて盛り付けられている。
言葉 | ヘクター |
---|---|
読み | へくたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トロイア戦争でアキレウスに殺された神話上のトロイア人
(2)a mythical Trojan who was killed by Achilles during the Trojan War
(3)(Greek mythology) a mythical Trojan who was killed by Achilles during the Trojan War
言葉 | ヘクトル |
---|---|
読み | へくとる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ホメロス([英]Homer)の叙事詩『イリアス([英]Iliad)』に登場するトロイア戦争の勇士。トロイア王プリアモス(Pria-mos)とヘカベー(Hekabe)の子。パリス(Paris)・トロイロス(Troilos)・カッサンドラ(Kassandra)の兄弟。
勇敢で節度あり、トロイア側の総帥として活躍したがアキレウスと一騎討ちで敗れ討たれる。
「ヘクトール」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介
言葉 | ヘジャズ |
---|---|
読み | へじゃず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)メッカとメディナの両方を含む
(2)紅海に隣接する西アラビア半島の海岸地域
(3)サウジアラビア王国を形成するためにネジドと結合するまでの、以前の独立王国
(4)includes both Mecca and Medina
(5)formerly an independent kingdom until it united with Nejd to form the Kingdom of Saudi Arabia
言葉 | ヘジャブ |
---|---|
読み | へじゃぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イスラム教徒の女性が用いるスカーフ(ベール)。
「ヒジャブ(Hijab)」,「ヒジャーブ」とも呼ぶ。
言葉 | ヘストン |
---|---|
読み | へすとん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカの映画俳優・監督(1924.10. 4~2008. 4. 5)。
1998~2003(平成10~平成15)全米ライフル協会(NRA)の会長。
2002(平成14)初期のアルツハイマー病であることを公表。
1956(昭和31)『十戒(The Ten Commandments)』・1959(昭和34)『ベンハー(Ben-Hur)』・1968(昭和43)『猿の惑星』などに出演。
言葉 | へそ繰り |
---|---|
読み | へそくり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ヘソクリ |
---|---|
読み | へそくり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カラスビシャク(烏柄杓)の別称。
言葉 | ヘタウマ |
---|---|
読み | へたうま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一見ヘタだが、独特の味があること。
言葉 | ヘタリア |
---|---|
読み | へたりあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)リアルにヘタレなこと。
言葉 | ヘッケル |
---|---|
読み | へっける |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)唯物論の一元論主義の代表者(1834年−1919年)
(2)ドイツの生物学者と哲学者
(3)ダーウィン説を主張して発生反復の理論を構築する
(4)was an exponent of materialistic monism (1834-1919)
(5)German biologist and philosopher
言葉 | ヘッダー |
---|---|
読み | へっだー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)それ以下の一節が何を指しているのかをあらわしているテキストの一行
(2)a line of text serving to indicate what the passage below it is about; "the heading seemed to have little to do with the text"
言葉 | 屁っ放り |
---|---|
読み | へっぴり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | ヘッベル |
---|---|
読み | へっべる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | へっぽこ |
---|---|
読み | へっぽこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ヘディン |
---|---|
読み | へでぃん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スウェーデンの地理学者・探検家(1865~1952)。
東トルキスタン・チベットなど中央アジア各地を踏査し、1901(明治34)古代都市楼蘭(ロウラン)遺跡やトランスヒマラヤ山脈(ガンディセ山脈)を発見、ロプノール湖(Lop Nor Lake)の移動を確認。
1908(明治41)来日。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |