"ふ"で始まる2文字の言葉

1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 不意 |
---|---|
読み | ふい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 不意 |
---|---|
読み | ふい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | フゥ |
---|---|
読み | ふぅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ふ化 |
---|---|
読み | ふか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)(卵)に座る
(2)卵から現れる
(3)sit on (eggs)
(4)emerge from the eggs; "young birds, fish, and reptiles hatch"
言葉 | フカ |
---|---|
読み | ふか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 付加 |
---|---|
読み | ふか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)加えられた量(例えば、不足を補うために)
(2)何かを改善するためにそれに加えられる要素
(3)あるものを他のものに加える行為
(4)a quantity added (e.g. to make up for a deficiency)
(5)a component that is added to something to improve it
言葉 | 付加 |
---|---|
読み | ふか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 孵化 |
---|---|
読み | ふか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 孵化 |
---|---|
読み | ふか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)(卵)に座る
(2)卵から現れる
(3)sit on (eggs); "Birds brood"; "The female covers the eggs"
(4)sit on (eggs)
(5)emerge from the eggs; "young birds, fish, and reptiles hatch"
言葉 | 負荷 |
---|---|
読み | ふか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)発電機または発電所の出力
(2)煩わしいまたは難しい懸念
(3)1回に輸送できるもしくは処理できる量
(4)a quantity that can be processed or transported at one time
(5)the power output of a generator or power plant
言葉 | 賦課 |
---|---|
読み | ふか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)課され徴収される料金
(2)査定や課税を受けるべき状態
(3)課税の責任
(4)政府の財源のために市民自体・財産・活動に対して課されて徴収される金銭
(5)the state of being liable to assessment or taxation
言葉 | 賦課 |
---|---|
読み | ふか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)課して、集める
(2)不快な何かを強要する
(3)impose something unpleasant; "The principal visited his rage on the students"
(4)impose and collect; "levy a fine"
言葉 | フキ |
---|---|
読み | ふき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(1)の葉柄。
(2)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)フキ属(Peta-sites)の多年草。雌雄異株。 地下茎で、柄の長い丸い大きな葉を出す。 初春に葉に先立って「蕗の薹(トウ)」と呼ばれる白い花が咲く。葉柄と花は食用になる。 「カントウ(款冬)」,「カンドウ」とも呼ぶ。バー)〈栽培品種〉 愛知早生フキ。 アキタブキ(秋田蕗)([学]Petasites japonicus var.gigan-teus)。 水フキ。
言葉 | 不帰 |
---|---|
読み | ふき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)死ぬことやこの世から旅立つこと
(2)the event of dying or departure from life; "her death came as a terrible shock"; "upon your decease the capital will pass to your grandchildren"
言葉 | 不羇 |
---|---|
読み | ふき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 不羈 |
---|---|
読み | ふき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 不軌 |
---|---|
読み | ふき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 付記 |
---|---|
読み | ふき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)本の後ろに集められ、付加される補助的なもの
(2)コメントまたは指示(通常、加えれる)
(3)supplementary material that is collected and appended at the back of a book
(4)a comment or instruction (usually added); "his notes were appended at the end of the article"; "he added a short notation to the address on the envelope"
言葉 | 付記 |
---|---|
読み | ふき |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 富貴 |
---|---|
読み | ふき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)愛知県武豊町にある名鉄河和線の駅名。名鉄知多新線乗り入れ。
言葉 | 款冬 |
---|---|
読み | ふき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(1)の葉柄。
(2)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)フキ属(Peta-sites)の多年草。雌雄異株。 地下茎で、柄の長い丸い大きな葉を出す。 初春に葉に先立って「蕗の薹(トウ)」と呼ばれる白い花が咲く。葉柄と花は食用になる。 「カントウ(款冬)」,「カンドウ」とも呼ぶ。バー)〈栽培品種〉 愛知早生フキ。 アキタブキ(秋田蕗)([学]Petasites japonicus var.gigan-teus)。 水フキ。
言葉 | 不義 |
---|---|
読み | ふぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 付議 |
---|---|
読み | ふぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)試案あるいは提案に対して賛否の理由を述べる議論
(2)a discussion in which reasons are advanced for and against some proposition or proposal; "the argument over foreign aid goes on and on"
言葉 | 附議 |
---|---|
読み | ふぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)試案あるいは提案に対して賛否の理由を述べる議論
(2)a discussion in which reasons are advanced for and against some proposition or proposal; "the argument over foreign aid goes on and on"
言葉 | 吹く |
---|---|
読み | ふく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 噴く |
---|---|
読み | ふく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 拭く |
---|---|
読み | ふく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)循環運動で擦れる
(2)モップで、あるいはモップのようなもので洗う、拭く
(3)to wash or wipe with or as if with a mop
(4)to wash or wipe with or as if with a mop; "Mop the hallway now"; "He mopped her forehead with a towel"
(5)rub with a circular motion; "wipe the blackboard"; "He passed his hands over the soft cloth"
姉妹サイト紹介

言葉 | フグ |
---|---|
読み | ふぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)美味として日本では極めて珍重されるが、皮膚と器官に毒があるため、非常に危険であるフグ
(2)a blowfish highly prized as a delicacy in Japan but highly dangerous because the skin and organs are poisonous
言葉 | 不具 |
---|---|
読み | ふぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)体の一部が不恰好であるか奇形である苦痛
(2)身体的もしくは精神的に欠陥があるゆえに行うことが不可能である状態
(3)足が不自由であるなど、身体的な障害を抱えた人々
(4)台無しにされ、不格好にさせられた外観
(5)the condition of being unable to perform as a consequence of physical or mental unfitness; "reading disability"; "hearing impairment"
言葉 | 河豚 |
---|---|
読み | ふぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)魚類。
(2)卵巣と肝臓の強力な神経毒のために非常に危険である珍味
(3)delicacy that is highly dangerous because of a potent nerve poison in ovaries and liver
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |