"ね"で始まる3文字の言葉

1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 値上げ |
---|---|
読み | ねあげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 寝いす |
---|---|
読み | ねいす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 寝椅子 |
---|---|
読み | ねいす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ネイバ |
---|---|
読み | ねいば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コロンビア共和国中南西部、ウイラ県(Departamento del Huila)中央部の県都。
言葉 | ネイル |
---|---|
読み | ねいる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 寝いる |
---|---|
読み | ねいる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)起きている状態から寝ている状態へ変化する
(2)change from a waking to a sleeping state; "he always falls asleep during lectures"
言葉 | 寝入る |
---|---|
読み | ねいる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)起きている状態から寝ている状態へ変化する
(2)change from a waking to a sleeping state; "he always falls asleep during lectures"
言葉 | 値打ち |
---|---|
読み | ねうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(金銭・品物・サービスの)金額的価値で、公正に見て他のものと同等価値であるもの
(2)相当している質(例えば、例えば援助に値する)
(3)高位の官職、階級、地位
(4)物質的な価値をもつという特質(しばしば、何かが売られたときにもたらす金額によって表される)
(5)何かを望ましいもの、重要なものにする(よい意味でも悪い意味でも)特質
言葉 | 値打ち |
---|---|
読み | ねうち |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)本質、能力、程度または重要さを見極める、または見積もる
(2)価格を決定する
(3)determine the price of
(4)evaluate or estimate the nature, quality, ability, extent, or significance of; "I will have the family jewels appraised by a professional"; "access all the factors when taking a risk"
言葉 | ねえや |
---|---|
読み | ねえや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 寝起き |
---|---|
読み | ねおき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)目覚める行為
(2)the act of waking; "it was an early awakening"; "it was the waking up he hated most"
言葉 | 寝圧し |
---|---|
読み | ねおし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フトン(布団)の下に衣類などを敷いて、折り目をつけたり、シワ(皺)をのばしたりすること。
「ねじき(寝敷き,寝敷)」とも呼ぶ。
言葉 | 寝押し |
---|---|
読み | ねおし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フトン(布団)の下に衣類などを敷いて、折り目をつけたり、シワ(皺)をのばしたりすること。
「ねじき(寝敷き,寝敷)」とも呼ぶ。
言葉 | ネオミ |
---|---|
読み | ねおみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(英語圏の)女性名。
「ネオーミ」とも呼ぶ。
言葉 | ネオン |
---|---|
読み | ねおん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大気中に微量に存在する
(2)6つの不活性気体の1つ
(3)無色、無臭の気体元素で、真空管の中では赤い光を放つ
(4)one of the six inert gasses
(5)occurs in the air in small amounts
言葉 | ネカノ |
---|---|
読み | ねかの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ネット上の彼女のこと。
言葉 | ネカマ |
---|---|
読み | ねかま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ネット上で女性を装う男性のこと。
姉妹サイト紹介

言葉 | 根から |
---|---|
読み | ねから |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)頭の先から爪の先まですべての部分で
(2)生まれつきの性質を通して
(3)強意語として使われる
(4)used as intensifiers
(5)used as intensifiers; `real' is sometimes used informally for `really'; `rattling' is informal; "she was very gifted"; "he played very well"; "a really enjoyable evening"; "I'm real sorry about it"; "a rattling good yarn"
言葉 | ネカレ |
---|---|
読み | ねかれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ネット上の彼氏のこと。
言葉 | ネガラ |
---|---|
読み | ねがら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(インドネシア語,マレー語で)国家。
言葉 | 根刈り |
---|---|
読み | ねがり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)稲(イネ)・穀類を根もとから刈り取る収穫方法。
奈良時代までは石包丁などを用いて穂だけを刈り取る穂首刈(ホクビガリ)が行われていたが、平安時代より鉄製の鎌の普及につれて根刈が広まり、鎌倉時代に一般化した。
言葉 | 値切る |
---|---|
読み | ねぎる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)口論する(価格、合意の条件などをめぐって)
(2)交換条件を交渉する
(3)wrangle (over a price, terms of an agreement, etc.); "Let's not haggle over a few dollars"
(4)negotiate the terms of an exchange; "We bargained for a beautiful rug in the bazaar"
言葉 | ねくら |
---|---|
読み | ねくら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)暗い性格であること。また、そのさま。
言葉 | ネクロ |
---|---|
読み | ねくろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「死・死体」を表す語形成要素。
言葉 | ねぐら |
---|---|
読み | ねぐら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)鶏や他の鳥のためのとまり木がある寝場所
(2)野生の動物が住む所
(3)the habitation of wild animals
(4)a shelter with perches for fowl or other birds
言葉 | ネグる |
---|---|
読み | ねぐる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)無視すること。
言葉 | ネグロ |
---|---|
読み | ねぐろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アフリカ出身の(あるいは祖先がアフリカ出身の)肌の黒い人
(2)a person with dark skin who comes from Africa (or whose ancestors came from Africa)
姉妹サイト紹介

言葉 | ネゲブ |
---|---|
読み | ねげぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 寝ゴザ |
---|---|
読み | ねござ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)夏季、寝るときにフトン(布団)の上または直(ジカ)にタタミ(畳)に敷いて寝るためのゴザ。
言葉 | 寝茣蓙 |
---|---|
読み | ねござ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)夏季、寝るときにフトン(布団)の上または直(ジカ)にタタミ(畳)に敷いて寝るためのゴザ。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |