"に"で始まる6文字の名詞

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ニイニイゼミ |
---|---|
読み | にいにいぜみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カメムシ目(半翅目<ハンシモク>)(Hemiptera)セミ科(Cicadi-dae)の昆虫。
体長は35ミリメートルで小形。体色は暗黄緑色で、背の中央にW字形の黄緑色の紋がある。
前翅(マエバネ)は暗褐色で、先端部に透明と暗褐色による二本の横帯がある。後翅は黒色で、外縁は半透明の白色。
日本各地に生息し、6月下旬からオスが「ジィジィ」と鳴く。
朝鮮半島・中国・マレー半島・台湾・ボルネオと広く分布し、南西諸島には近縁種が4種がいる。また、朝鮮と対馬に生息するチョウセンケナガニイニイは晩秋に現れる。
言葉 | 煮えきらなさ |
---|---|
読み | にえきらなさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2つ以上の選択肢、行動方針にかかわる不確かさ
|
|
言葉 | 煮え切らなさ |
---|---|
読み | にえきらなさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2つ以上の選択肢、行動方針にかかわる不確かさ
(2)doubt concerning two or more possible alternatives or courses of action; "his indecision was only momentary but the opportunity was lost"
言葉 | 煮えきらなさ |
---|---|
読み | にえきらなさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)doubt concerning two or more possible alternatives or courses of action; "his indecision was only momentary but the opportunity was lost"
言葉 | ニオイスミレ |
---|---|
読み | においすみれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)広く帰化している
(2)一般的には紫から白い花を持つ、ヨーロッパのスミレ
(3)widely naturalized
(4)European violet typically having purple to white flowers; widely naturalized
言葉 | ニオウシメジ |
---|---|
読み | におうしめじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)シメジ(占地)の一種。
傘の長径約20センチメートル、高さ約1メートル、100キログラム程度に成長する。食用。
言葉 | ニカラグア湖 |
---|---|
読み | にからぐあこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ニカラグア南西部にある湖。
面積は約8,000平方キロメートルで、中央アメリカ最大の湖。海抜32メートル。
南西岸寄りにオメテペ島(Isla de Ometepe)がある。
北東部から流入するチピタパ川(Rio Tipitapa)でマナグア湖(Lago de Managua)に通じ、南東端からサンフアン川(Rio San Juan)が流出し、カリブ海(Caribbean Sea)に注(ソソ)ぐ。
|
|
言葉 | ニガクリタケ |
---|---|
読み | にがくりたけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)担子菌類ハラタケ目(Agaricales)モエギタケ科(Stropha-riaceae)クリタケ属(Naematoloma)の毒キノコ(茸)。
春から秋にかけて、広葉樹・針葉樹・竹などの切り株などに群生。
同属で食用のクリタケに似るが、傘は直径2~5センチメートルとやや小形。色は黄緑色で、苦味がある。
猛毒で、加熱すると苦味が消えるので注意が要る。食べると4時間後くらいにむかつき、吐き気・腹痛・下痢などを引き起こし、ショックで死亡する場合もある。
言葉 | ニコルキング |
---|---|
読み | にこるきんぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)モデル
言葉 | ニシイアキラ |
---|---|
読み | にしいあきら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)俳優
言葉 | にしいひろみ |
---|---|
読み | にしいひろみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)女優
言葉 | にしだまちこ |
---|---|
読み | にしだまちこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)女優
言葉 | ニシャプール |
---|---|
読み | にしゃぷーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イランの都市ネイシャブール(Neyshabur)の古称。
言葉 | にじむピンク |
---|---|
読み | にじむぴんく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)お笑い芸人
言葉 | ニジンスキー |
---|---|
読み | にじんすきー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロシアのダンサーで、多くの人々により20世紀で最も偉大なダンサーであると考えられる(1890年−1950年)
(2)Russian dancer considered by many to be the greatest dancer of the 20th century (1890-1950)
言葉 | ニチニチソウ |
---|---|
読み | にちにちそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)旧世界産のよく栽培される木性草本で、大きなピンクから赤の花をつける
(2)commonly cultivated Old World woody herb having large pinkish to red flowers
言葉 | ニッカボッカ |
---|---|
読み | にっかぼっか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | ニックネーム |
---|---|
読み | にっくねーむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)打ち解けた名前(しばしば人の名を短くしたもの)
(2)a familiar name for a person (often a shortened version of a person's given name); "Joe's mother would not use his nickname and always called him Joseph"; "Henry's nickname was Slim"
言葉 | ニットウェア |
---|---|
読み | にっとうぇあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ニットウエア |
---|---|
読み | にっとうえあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|