"な"で始まる6文字の名詞

1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | ナイスショー |
---|---|
読み | ないすしょー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ショートカット女子好きの男が、ショートカットを祝福するために叫ぶ言葉。
言葉 | ナイスタチン |
---|---|
読み | ないすたちん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)土壌菌類放線菌にから派生した
(2)ニューヨーク州で発見された抗真菌性と抗生物質(商標名マイコスタチンとニスタン)
(3)an antifungal and antibiotic (trade names Mycostatin and Nystan) discovered in New York State
(4)derived from soil fungi actinomycetes
(5)an antifungal and antibiotic (trade names Mycostatin and Nystan) discovered in New York State; derived from soil fungi actinomycetes
言葉 | ナイトウエア |
---|---|
読み | ないとうえあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ナイトクラブ |
---|---|
読み | ないとくらぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)夜に遅くにあいていて、ダンスと飲食物だけでなくエンターテイメント(歌手またはダンサーのような)を提供するスポット
(2)a spot that is open late at night and that provides entertainment (as singers or dancers) as well as dancing and food and drink; "don't expect a good meal at a cabaret"; "the gossip columnist got his information by visiting nightclubs every night"; "he played the drums at a jazz club"
言葉 | ナイトゲーム |
---|---|
読み | ないとげーむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ナイトシャツ |
---|---|
読み | ないとしゃつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ナイトドレス |
---|---|
読み | ないとどれす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)婦人が着るようにデザインされたゆったりした衣服
(2)lingerie consisting of a loose dress designed to be worn in bed by women
言葉 | ナイトホーク |
---|---|
読み | ないとほーく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ナイトラッチ |
---|---|
読み | ないとらっち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ナイト・ケア |
---|---|
読み | ないと・けあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)寝たきりの高齢者や認知症(痴呆)高齢者などを、一時的に夜間のみ特別養護老人ホームなどへ入所させるサービス。夜間の介護が困難な寝たきりの高齢者や認知症(痴呆)高齢者などを、一時的に夜間のみ特別養護老人ホーム等に入所させることです。夜間に必要なおむつ交換、体位変換などの介護を行うこと。介護保険の地域密着型サービスでは、夜間対応型訪問介護と、24時間対応の定期巡回・随時対応サービスがナイトケアを提供できる。
言葉 | ナイメーヘン |
---|---|
読み | ないめーへん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ナイルパーチ |
---|---|
読み | ないるぱーち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スズキ目(Perciformes)アカメ科(Latidae)アカメ属(Lates)の大型魚。アフリカ東部原産。
体長1.8メートル、体重100キログラムにもなる。
白身の食用魚。
和名は「ナイルアカメ」。
言葉 | ナインピンズ |
---|---|
読み | ないんぴんず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)現在のボウリングの原型となったゲーム。
ピンと呼ぶ9本の短い棒を3本づつダイヤモンド型(菱型)に並べ、木製の円盤または丸い球(ボール)を転(コロ)がしてそれらのピンを倒し、倒れたピンの数が得点となる。
中世からドイツ・オランダなどで遊戯として行われていた。最初は路上で遊ばれていたが、しだいに細長い板の上にピンを並べボールで倒すようになった。
19世紀初期にアメリカに伝わり、1840年代に賭博(トバク)の対象となったため禁止された。のち改良されて現在の10本のピンを使用するボウリングのテンピンス(tenpins)となった。
「ナインピンズボウリング」,「スキットル(skittles)」,「九柱戯(キュウチュウギ)」とも呼ぶ。
言葉 | なおなお書き |
---|---|
読み | なおなおかき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | なかしまゆき |
---|---|
読み | なかしまゆき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)女優
言葉 | なかじままり |
---|---|
読み | なかじままり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)女優/ものまねタレント
言葉 | 中野Goro |
---|---|
読み | なかのごろー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)俳優
姉妹サイト紹介

言葉 | ナガスクジラ |
---|---|
読み | ながすくじら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大西洋と太平洋の
(2)喉に沿って深い溝があり、平らな頭部を持つ大型ヒゲクジラ
(3)of Atlantic and Pacific
(4)large flat-headed whalebone whale having deep furrows along the throat; of Atlantic and Pacific
言葉 | ナクサライト |
---|---|
読み | なくさらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インドの非合法極左勢力の総称。
少数部族や低位カースト住民の解放を掲げて反政府武装闘争を行う。
言葉 | ナグチュ地区 |
---|---|
読み | なぐちゅちく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国南西部、チベット自治区(Xizang Zizhiqu)の中北東部の地区。
那曲県(Naqu Xian)・アムド県(安多県
45万0,537平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)38万人。
言葉 | ナシラバード |
---|---|
読み | なしらばーど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)パキスタン南西部、バルチスタン州(Baluchistan Prov-ince)中東部のナシラバード県中東部にある県都。
言葉 | ナジカニジャ |
---|---|
読み | なじかにじゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ハンガリー西部、クロアチア国境近くにある特別市。
言葉 | ナジーモヴァ |
---|---|
読み | なじーもヴぁ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ナスタチウム |
---|---|
読み | なすたちうむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ナストリーニ |
---|---|
読み | なすとりーに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)パスタ(マカロニ)の一種。
小さめのナストリー(nastri)。
言葉 | ナッシュビル |
---|---|
読み | なっしゅびる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国南東部、テネシー州(Tennessee State)の中北部にある州都。
北緯36.17°、西経86.78°の地。
「ナシュビル」,「ナシュビルダビドソン(Nashville-Davidson)」とも呼ぶ。〈人口〉
1966(昭和41)25万0,887人(推定)。
1975(昭和50)45万人。
1980(昭和55)46万0,268人。
1990(平成 2)51万0,784人。
1995(平成 7)52万6,000人。
2000(平成12)56万9,891人。
2005(平成17)57万5,261人。
(2)アメリカ合衆国南東部、ジョージア州(Georgia State)南部にあるバーリン郡(Berrien County)の郡都。 北緯31.21°、西経83.25°の地。〈人口〉 1990(平成 2)4,782人。 2000(平成12)4,697人。
(3)アメリカ合衆国東部、ノースカロライナ州(North Caro-lina State)北東部のナッシュ郡(Nash County)中央部にある郡都。 北緯35.97°、西経77.97°の地。〈人口〉 1990(平成 2)3,617人。 2000(平成12)4,417人。
言葉 | ナップサック |
---|---|
読み | なっぷさっく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | ナップザック |
---|---|
読み | なっぷざっく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ナツシロギク |
---|---|
読み | なつしろぎく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ヨモギギク属(Tanacetum)の多年草。
高さ約60センチメートル。葉は羽状に深裂し、軟らかい。
6~7月ころ、径2センチメートルほどの白色の頭花を多数つける。
観賞用に栽培し、花壇用または鉢花用。
園芸種は一年草で、八重咲き。
南ヨーロッパのバルカン半島原産。日本には明治時代に渡来し、北海道・新潟県などで野生化。
「マトリカリア(matricaria)」とも呼ぶ。
言葉 | 那々實あぐり |
---|---|
読み | ななみあぐり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)女優
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |