"つ"で始まる6文字の名詞

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ツァイチェン |
---|---|
読み | つぁいちぇん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(中国語で)さようなら、また会いましょう。
言葉 | ツァハリアス |
---|---|
読み | つぁはりあす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)バビロニアの監禁の後、主にイスラエルの復興に関連するゼカリヤの予言を伝えている旧約聖書本
(2)an Old Testament book telling the prophecies of Zechariah which are concerned mainly with the renewal of Israel after the Babylonian Captivity
|
|
言葉 | ツィメリット |
---|---|
読み | つぃめりっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)第二次世界大戦末期、ドイツ軍が戦車・突撃砲などに使用したコーティング剤。
開発は化学工場ツィマー株式会社(Chemische Werke Zimmer AG)。
市街戦でパチルザンなどが使用した磁石で接着する対戦車地雷の磁気遮断のため、車体全体をコーティングした。コーティングは軽量化と剥がれ落ちるときは部分的になるようにスノコ(簀子)状の横波型になされた。
「ツィンメリット」とも呼ぶ。〈成分〉
バリウム硫酸塩(barium sulfate):40%。
ポリビニル酢酸塩(polyvinyl acetate)(接着剤):25%。
オーカー(ocher)(黄土):15%。
硫化亜鉛(zinc sulfide):10%。
オガクズ(sawdust):10%。
言葉 | ツィーグラー |
---|---|
読み | つぃーぐらー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツの化学者で、ポリマーの研究で栄誉を与えられた(1898年−1973年)
(2)German chemist honored for his research on polymers (1898-1973)
言葉 | ツインタワー |
---|---|
読み | ついんたわー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)高さ1368フィートで、1970年から1973年に建てられた
(2)ニューヨーク・シティの110階建てのツインの高層ビル
(3)2001年9月11日のテロ攻撃によって破壊された
(4)お笑い芸人
(5)twin skyscrapers 110 stories high in New York City; built 1368 feet tall in 1970 to 1973; destroyed by a terrorist attack on September 11, 2001
言葉 | ツインテール |
---|---|
読み | ついんてーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)女性の髪型の一種。
髪を後頭部の左右で一つづつ、二つに束ねて後ろへ垂(タ)らすもの。
(2)航空機の尾翼で、水平尾翼の左右に垂直尾翼があるもの。その尾翼、またはその尾翼をもつ機種・機体。 H字状になっているものが多い。
言葉 | ツインベッド |
---|---|
読み | ついんべっど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | ツインルーム |
---|---|
読み | ついんるーむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ホテルなどで、同型のシングルベッドを2台備えた、二人用の部屋。
単に「ツイン」とも呼ぶ。
言葉 | ツウィングリ |
---|---|
読み | つうぃんぐり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スイスの神学者で、説教によってスイスの宗教改革を開始した(1484年−1531年)
(2)Swiss theologian whose sermons began the Reformation in Switzerland (1484-1531)
言葉 | ツェッペリン |
---|---|
読み | つぇっぺりん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツの発明者で、最初の堅い動力付飛行船を設計、建設した(1838年−1917年)
(2)German inventor who designed and built the first rigid motorized dirigible (1838-1917)
言葉 | ツェルティス |
---|---|
読み | つぇるてぃす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ツェルマット |
---|---|
読み | つぇるまっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スイス南西部、バレ州(Canton du Valais)南部のイタリア国境に近い村。
北緯46.02°、東経7.75°の地。〈人口〉
1995(平成 7)5,503人(推計)。
2000(平成12)5,323人(推計)。
言葉 | ツキノワグマ |
---|---|
読み | つきのわぐま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
言葉 | つたいめぐみ |
---|---|
読み | つたいめぐみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)女優
言葉 | 津田タカシゲ |
---|---|
読み | つだたかしげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)俳優
言葉 | 突っ込み売り |
---|---|
読み | つっこみうり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)相場が下落する際、下がったところをさらに売ることをいう。
言葉 | 突っ込み買い |
---|---|
読み | つっこみかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)相場の下落過程で、大幅に下落したところで買うこと。
姉妹サイト紹介

言葉 | ツヅラフジ科 |
---|---|
読み | つづらふじか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | つのよしひろ |
---|---|
読み | つのよしひろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)振付師/俳優
言葉 | ツバメノート |
---|---|
読み | つばめのーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ノート(帳面)・文具の製造会社。
本社は東京都台東区。
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|