"そ"で始まる6文字の名詞

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ソウシチョウ |
---|---|
読み | そうしちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スズメ目(Passeriformes)チメドリ科(Timaliidae)の鳥。
中国南部からインドの山地にかけて生息。
言葉 | ソウルフード |
---|---|
読み | そうるふーど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国南部の黒人の伝統的な料理。
多彩で、豚の足肉や小腸・コラードの葉(collard greens)・モロコシ(sorghum)・オクラ(okra)など。
(2)(転じて、その地の)伝統的な郷土料理。
|
|
言葉 | ソサエティー |
---|---|
読み | そさえてぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ソシアリズム |
---|---|
読み | そしありずむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ソシオロジイ |
---|---|
読み | そしおろじい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ソシオロジー |
---|---|
読み | そしおろじー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | そしりはしり |
---|---|
読み | そしりはしり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)不快感を与えるまたは傷つける意図のある失礼な表現
(2)a rude expression intended to offend or hurt; "when a student made a stupid mistake he spared them no abuse"; "they yelled insults at the visiting team"
|
|
言葉 | ソジャーナー |
---|---|
読み | そじゃーなー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)NASA(米航空宇宙局)の無人火星探査機マーズ・パスファインダー(Mars Pathfinder)の探査車。
言葉 | ソスノビエツ |
---|---|
読み | そすのびえつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ポーランド南部、シロンスク県(Wojewodztwo Slaskie)中央部の都市。
北緯50.28°、東経19.12°の地。
県都カトウィツェ(Katowice)の東北東に位置する。〈人口〉
1985(昭和60)25万7,000人(推計)。
1990(平成 2)25万9,000人(推計)。
1993(平成 5)25万0,771人(推計)。
1998(平成10)24万4,102人(推計)。
2003(平成15)23万0,720人(推計)。
言葉 | ソッレオーネ |
---|---|
読み | そっれおーね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(イタリア語で)暑中・盛夏。
言葉 | その場しのぎ |
---|---|
読み | そのばしのぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ソフトウェア |
---|---|
読み | そふとうぇあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)読み書きメモリに格納された、コンピュータ・システムの操作に関連するプログラム、手順、または規則、および関連文書
(2)(computer science) written programs or procedures or rules and associated documentation pertaining to the operation of a computer system and that are stored in read/write memory; "the market for software is expected to expand"
言葉 | ソフトウエア |
---|---|
読み | そふとうえあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)読み書きメモリに格納された、コンピュータ・システムの操作に関連するプログラム、手順、または規則、および関連文書
(2)written programs or procedures or rules and associated documentation pertaining to the operation of a computer system and that are stored in read/write memory
(3)(computer science) written programs or procedures or rules and associated documentation pertaining to the operation of a computer system and that are stored in read/write memory; "the market for software is expected to expand"
言葉 | ソフトコピー |
---|---|
読み | そふとこぴー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コンピュータが蓄積するあるいはコンピュータ・スクリーンに表示することができる形にある書かれたもの
(2)matter that is in a form that a computer can store or display it on a computer screen
(3)(computer science) matter that is in a form that a computer can store or display it on a computer screen; "he sent them soft copy of the report"
言葉 | ソフトシュー |
---|---|
読み | そふとしゅー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ソフトボール |
---|---|
読み | そふとぼーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ソフトボールをするのに使われるボール
(2)より小さなダイアモンド内で、より大きくやわらかいボールでプレイされる野球にとても似たゲーム
(3)ball used in playing softball
(4)a game closely resembling baseball that is played on a smaller diamond and with a ball that is larger and softer
言葉 | ソフトロール |
---|---|
読み | そふとろーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | ソマリランド |
---|---|
読み | そまりらんど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称ソマリランド。正式名称はソマリランド共和国。大陸はアフリカ。言語はソマリ語。地域は東アフリカ。首都はハルゲイサ。国連未加入。
言葉 | ソメイヨシノ |
---|---|
読み | そめいよしの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)サクラの一品種。
江戸末期、江戸の染井の植木屋が遊廓新吉原(シンヨシワラ)に移植するために開発。咲くころに新吉原の仲の町の通りに植えて、散ると直ぐに引き抜いた。
開花期は短く、全てが咲き揃う前に散り始めるので、気象庁では八分咲きを満開とする。
言葉 | ソラリーマン |
---|---|
読み | そらりーまん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)空跳ぶサラーリーマンのこと。
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|