"ず"で始まる4文字の言葉

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ズイコー |
---|---|
読み | ずいこー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)オリンパス社の一眼レフ交換レンズのブランド名。
言葉 | ずいぶん |
---|---|
読み | ずいぶん |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | ずいまー |
---|---|
読み | ずいまー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)味が悪いこと。
言葉 | ズウォレ |
---|---|
読み | ずうぉれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)オランダ東部、オーフェルアイセル州(Provincie Overijssel)西部にある州都。
アイセル川(rivier de IJssel)下流の商業都市。
言葉 | ずくずく |
---|---|
読み | ずくずく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)水のような液体を被る、または濡れる
(2)びしょぬれである
(3)ずぶぬれである
(4)covered or soaked with a liquid such as water; "a wet bathing suit"; "wet sidewalks"; "wet weather"
言葉 | ズグジジ |
---|---|
読み | ずぐじじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)グルジア中西部、サメグレロ・ゼモスバネティ地区(Same-grelo-Zemo Svaneti Mkhare)南西部のズグジジ県中央部にある、地区の行政所在地。県都。
北緯42.50°、東経41.86°の地。
コルヒダ低地([英]Kolkhida Lowland)に位置する。〈人口〉
1989(平成元)4万9,614人。
2002(平成14)6万8,900人。
言葉 | ずけずけ |
---|---|
読み | ずけずけ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)無愛想で直接的に
(2)in a blunt direct manner
(3)in a blunt direct manner; "he spoke bluntly"; "he stated his opinion flat-out"; "he was criticized roundly"
|
|
言葉 | ズケット |
---|---|
読み | ずけっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カトリック教会の聖職者が用いる半球形の小頭巾(ズキン)。
階級により色分けされている。
言葉 | ずっぷり |
---|---|
読み | ずっぷり |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)完全な程度、一杯になるまで、または全範囲
(2)to a complete degree or to the full or entire extent (`whole' is often used informally for `wholly'); "he was wholly convinced"; "entirely satisfied with the meal"; "it was completely different from what we expected"; "was completely at fault"; "a totally new situation"; "the directions were all wrong"; "it was not altogether her fault"; "an altogether new approach"; "a whole new idea"
言葉 | 頭抜ける |
---|---|
読み | ずぬける |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)目覚ましい働きをする
言葉 | 図抜ける |
---|---|
読み | ずぬける |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)目覚ましい働きをする
言葉 | 頭抜ける |
---|---|
読み | ずぬける |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 図抜ける |
---|---|
読み | ずぬける |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)distinguish oneself; "She excelled in math"
言葉 | ズベズダ |
---|---|
読み | ずべずだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)国際宇宙ステーション(ISS)のロシア・モジュールの名称。重量約19トン。
居住区・電力供給機能・ISSの軌道制御などの機能を持つ。
アメリカ製の居住棟が完成するまで居住棟として使用される。
(2)ソビエトの重戦車KV-1の通称。
(3)(zvezda)ロシア語で星。
言葉 | ずぼらさ |
---|---|
読み | ずぼらさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ずらかる |
---|---|
読み | ずらかる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ずらかる |
---|---|
読み | ずらかる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | ズラファ |
---|---|
読み | ずらふぁ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(トルコ語で)キリン(麒麟)。
言葉 | ずるずる |
---|---|
読み | ずるずる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)表面が滑りやすい、または滑りやすい性質であるさま
(2)having a slippery surface or quality ; "slithery mud"; "slithery eels"
言葉 | ズルチン |
---|---|
読み | ずるちん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人工甘味料の一つ。無色の針状結晶。化学式はCaH12N2O2。
甘さは蔗糖の約250~300倍。
フェナセチン(phenacetin)を塩酸で加水分解してパラフェネジンを得、尿素と縮合させて合成する。
肝臓障害作用・発ガン作用などがあり、現在は食品添加物としての使用が禁止。
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|