"く"で始まる3文字の名詞

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | クアラ |
---|---|
読み | くあら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)河口。
言葉 | クイズ |
---|---|
読み | くいず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)知識を問う問題。quiz。
|
|
言葉 | くいぜ |
---|---|
読み | くいぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)伐り倒された後に残っている木の根本の部分
(2)the base part of a tree that remains standing after the tree has been felled
言葉 | クイナ |
---|---|
読み | くいな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
意味
(1)鳥類。
言葉 | クイバ |
---|---|
読み | くいば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)(フランス語で)銅。
言葉 | クエン |
---|---|
読み | くえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | クオレ |
---|---|
読み | くおれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)イタリアの作家デ・アミーチス(Edmondo De Amicis)(1846~1908)作の児童文学。
「母をたずねて三千里」など9編から成る小学生エンリコ(En-rico)の日記の形式で、学校や家庭の日常生活を通して人間愛や愛国心を描く。
|
|
言葉 | 久我家 |
---|---|
読み | くがけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)当道座(トウドウザ)の保護者となった公家。
久我家の祖は、第58代光孝(コウコウ)天皇の皇子の雨夜親王(アマヨノシンノウ)といわれる。
言葉 | 久喜市 |
---|---|
読み | くきし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、市 |
意味
(1)地名 市の名称 埼玉県久喜市
言葉 | 句切り |
---|---|
読み | くぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)一時的な無活動状態
言葉 | 句ぎり |
---|---|
読み | くぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)一時的な無活動状態
言葉 | 区切り |
---|---|
読み | くぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)一時的な無活動状態
言葉 | 区ぎり |
---|---|
読み | くぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)一時的な無活動状態
言葉 | 句ぎり |
---|---|
読み | くぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)temporary inactivity
言葉 | 区切り |
---|---|
読み | くぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)temporary inactivity
言葉 | 区ぎり |
---|---|
読み | くぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)temporary inactivity
言葉 | 句切り |
---|---|
読み | くぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)temporary inactivity
姉妹サイト紹介

言葉 | 句切れ |
---|---|
読み | くぎれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)一時的な無活動状態
言葉 | 区切れ |
---|---|
読み | くぎれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)一時的な無活動状態
言葉 | 句切れ |
---|---|
読み | くぎれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)temporary inactivity
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|