"ぎ"で始まる3文字の名詞

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ギアツ |
---|---|
読み | ぎあつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカの人類学者(1926~2006.10.30)。
国家の本質は「劇場国家(Theatre State)」とする概念を提唱。
著書は『ヌガラ(Negara)』など。
言葉 | ギアナ |
---|---|
読み | ぎあな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ガイアナとスリナムを含む南米北東部の地理的な地域
(2)a geographical region of northeastern South America including Guyana and Surinam
|
|
言葉 | ギアラ |
---|---|
読み | ぎあら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)消化が行われるところ
(2)反芻動物の胃の4番目の房
(3)the one where digestion takes place
(4)the fourth compartment of the stomach of a ruminant; the one where digestion takes place
言葉 | 義烏市 |
---|---|
読み | ぎうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)中央部の金華市(Jinhua Shi)(地級市)が管轄する市(県級市)。南西部を金華市に接する。
「イーウー市(義烏市)」とも呼ぶ。〈面積〉
1,103平方キロメートル。〈人口〉
2006(平成18)69万人。
言葉 | ギザミ |
---|---|
読み | ぎざみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)キュウセンの地方名。
言葉 | ギター |
---|---|
読み | ぎたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | レクリエーション、音楽 |
言葉 | ギニア |
---|---|
読み | ぎにあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1958年のフランスからの達成された独立
(2)旧フランス領
(3)大西洋に臨むアフリカ東部の共和国
(4)formerly a French colony
(5)achieved independence from France in 1958
|
|
言葉 | ギニー |
---|---|
読み | ぎにー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)白い斑紋のある黒い羽毛を持つ西アフリカの鳥
(2)旧フランス領
(3)大西洋に臨むアフリカ東部の共和国
(4)アフリカ原産だが、世界各地で食用に飼育されている
(5)イタリア人の子孫を指す差別語
言葉 | ギネス |
---|---|
読み | ぎねす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)英国の舞台俳優、映画の俳優で、多才で知られる(1914年−2000年)
(2)苦いスタウトの一種
(3)English stage and screen actor noted for versatility (1914-2000)
(4)English stage and screen actor noted for versatility (1914-2000 )
(5)a kind of bitter stout
言葉 | ギヒト |
---|---|
読み | ぎひと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ドイツ語で)痛風。
言葉 | 岐阜市 |
---|---|
読み | ぎふし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、市 |
(1)地名 市の名称 岐阜県岐阜市
言葉 | ギフト |
---|---|
読み | ぎふと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)贈呈されるもの
(2)保証なしで得られる何か
(3)something presented as a gift
(4)something acquired without compensation
(5)something presented as a gift; "his tie was a present from his wife"
言葉 | ギブス |
---|---|
読み | ぎぶす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)それらが回復する間、骨折を固定する安定したカバー(しばしば焼き石膏でできている)からなる包帯
(2)bandage consisting of a firm covering (often made of plaster of Paris) that immobilizes broken bones while they heal
言葉 | ギプス |
---|---|
読み | ぎぷす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)それらが回復する間、骨折を固定する安定したカバー(しばしば焼き石膏でできている)からなる包帯
(2)bandage consisting of a firm covering (often made of plaster of Paris) that immobilizes broken bones while they heal
言葉 | ギボン |
---|---|
読み | ぎぼん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)英国の歴史家で、ローマ帝国史でよく知られる(1737年−1794年)
(2)English historian best known for his history of the Roman Empire (1737-1794)
(3)English historian best known for his history of the Roman Empire (1737-1794 )
言葉 | ギャ男 |
---|---|
読み | ぎゃお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヴィジュアル系バンドが好きな男性のこと。
言葉 | ギャグ |
---|---|
読み | ぎゃぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)笑いを誘おうとするユーモラスな逸話または言葉
(2)a humorous anecdote or remark intended to provoke laughter; "he told a very funny joke"; "he knows a million gags"; "thanks for the laugh"; "he laughed unpleasantly at his own jest"; "even a schoolboy's jape is supposed to have some ascertainable point"
姉妹サイト紹介

言葉 | ギャバ |
---|---|
読み | ぎゃば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ガンマ・アミノ酪酸の通称。
体内にある抑制性(抗ストレス作用)の神経伝達物質。
精神安定や血圧降下作用があり、健康食品の成分として注目されている。
言葉 | ギャラ |
---|---|
読み | ぎゃら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ギャランティーの和略語。
言葉 | ギャル |
---|---|
読み | ぎゃる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)若々しい女の人
(2)女の子(または女性)の頭韻を踏んだ語
(3)alliterative term for girl (or woman)
(4)a youthful female person; "the baby was a girl"; "the girls were just learning to ride a tricycle"
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|