"い"で始まる読み方が7文字の言葉

1件目から20件目を表示 |
言葉 | 慰安旅行 |
---|---|
読み | いあんりょこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)娯楽のための旅行
(2)a journey taken for pleasure
(3)a journey taken for pleasure; "many summer excursions to the shore"; "it was merely a pleasure trip"; "after cautious sashays into the field"
言葉 | 飯高町 |
---|---|
読み | いいたかちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)三重県中西部、飯南郡(イイナングン)の町。
|
|
言葉 | 飯田川町 |
---|---|
読み | いいたがわまち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)秋田県中北部、南秋田郡(ミナミアキタグン)の町。
言葉 | 飯田橋駅 |
---|---|
読み | いいだばしえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)都営地下鉄大江戸線の駅。
春日(カスガ)駅(文京区)と牛込神楽坂(ウシゴメカグラザカ)駅の間。
(2)東京都新宿区東端にある、東京地下鉄(東京メトロ)有楽町線・東西線・南北線の駅。 有楽町線:市ヶ谷駅(千代田区)と江戸川橋(エドガワバシ)駅(文京区)の間。 東西線:九段下(クダンシタ)駅(千代田区)と神楽坂(カグラザカ)駅の間。 南北線:後楽園駅(文京区)と市ヶ谷駅(千代田区)の間。
(3)東京都千代田区北西端の飯田橋にある、JR中央線(総武線直通)の駅。 水道橋(スイドウバシ)駅と市ヶ谷(イチガヤ)駅の間。 日中はJR総武線に乗り入れた各駅停車のみが停車し、中央線快速は停車しない。
言葉 | 伊一六六 |
---|---|
読み | いいちろくろく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)旧日本海軍の大型潜水艦。
全長約98メートル。
言葉 | 伊166 |
---|---|
読み | いいちろくろく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)旧日本海軍の大型潜水艦。
全長約98メートル。
言葉 | 飯南町 |
---|---|
読み | いいなんちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 島根県飯石郡飯南町
|
|
言葉 | 飯盛町 |
---|---|
読み | いいもりちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)長崎県南部、北高来郡(キタタカキグン)の町。北部・北東部を諫早市(イサハヤシ)、西部を長崎市に接し、南東部・南部を橘湾に面する。
言葉 | イェスペルセン |
---|---|
読み | いぇすぺるせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)デンマークの言語学者・英語学者(1860~1943)。
言葉 | イェローナイフ |
---|---|
読み | いぇろーないふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)グレート・スレイブ湖のそばの北カナダにあるノースウエスト準州のあるひとつの街
(2)a town in the Northwest Territories in northern Canada on the Great Slave Lake
言葉 | 家路をさして |
---|---|
読み | いえじをさして |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | イエズス会士 |
---|---|
読み | いえずすかいし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | イエナ大学 |
---|---|
読み | いえなだいがく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツのイエナ市にあるフリードリヒ・シラー大学([独]die Friedrich-Schiller-Universitaet)の旧称・通称。
18世紀末から19世紀に、フィヒテ・シェリング・シラー・ゲーテ・ヘーゲルなどがこの大学を中心に活躍。
言葉 | 家へ向かって |
---|---|
読み | いえへむかって |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | イエミソサザイ |
---|---|
読み | いえみそさざい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | イエルパハ山 |
---|---|
読み | いえるぱはざん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | イエローカード |
---|---|
読み | いえろーかーど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)サッカーで非紳士的な行動や反則をしたときの警告。
(2)国際予防接種証明書。 旅行者の渡航先により、国内に伝染病が侵入するのを防止するため、世界保険機構(WHO)が定める予防接種を義務付けている。
姉妹サイト紹介

言葉 | イエローキャブ |
---|---|
読み | いえろーきゃぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(Yellow Cab)車体が黄色い(1)のタクシー。
(2)シカゴを拠点とするアメリカ最大のタクシー会社。
(3)海外に出かけて誰とでも簡単に性交する日本の尻軽な女性。 タクシー(cab)のように誰でも乗せる黄色人種(yellow)の女性の意味。 しかし、金を払うのはイエローキャブである女性。金を目当てに外国人男性が集まるという。
(4)車体が黄色いタクシー一般。
言葉 | イエローケーキ |
---|---|
読み | いえろーけーき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウラン鉱石を粗精錬してつくる酸化ウランの黄色い粉末。
酸化ウランの含有率0.1~0.5%の天然鉱石から硝酸・有機溶媒などを使って不純物を取り除いた中間物質(精鉱)で、酸化ウランの純度は約40~80%に高めてある。
ウラン235(U235)の含有率は天然ウランと同じ約0.7%。
「ウラン精鉱」とも呼ぶ。
言葉 | イエローナイフ |
---|---|
読み | いえろーないふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カナダ北西部、ノースウェスト準州(Northwest Territories)中南東部にある州都。
1件目から20件目を表示 |
|
|