"い"で始まる6文字の名詞

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | イアペトゥス |
---|---|
読み | いあぺとぅす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)土星の第8衛星。
白く輝く部分と暗い部分とから成っている。
言葉 | 好い子好い子 |
---|---|
読み | いいこいいこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)小さい子やペットなどの頭をなでること。また、その時に言う言葉。
|
|
言葉 | いい子いい子 |
---|---|
読み | いいこいいこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)小さい子やペットなどの頭をなでること。また、その時に言う言葉。
言葉 | イイノホール |
---|---|
読み | いいのほーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東京都千代田区内幸町(ウチサイワイチョウ)二丁目の飯野ビル7階にある多目的ホール。電話番号は03-3506-3251。
アクセスはJR新橋駅や地下鉄霞ヶ関(カスミガセキ)駅・虎ノ門(トラノモン)駅・内幸町駅と交通の便が良い。
言葉 | イェシーバー |
---|---|
読み | いぇしーばー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ユダヤ教の文書(主としてタルムード)の高度な研究のための専門学校
(2)an academy for the advanced study of Jewish texts (primarily the Talmud)
言葉 | イェニチェリ |
---|---|
読み | いぇにちぇり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)オスマン・トルコ(オスマン帝国)の常備スルタン親衛軍(歩兵軍団)。
主にヨーロッパの被征服地のキリスト教徒の子弟を徴集し訓練したもの。
精悍な精鋭部隊としてヨーロッパ諸国に恐れられ、14~16世紀の征服戦争に武功をたてる。
強大な権限を持つようになり、軍紀が乱れて軍閥化。
スルタンの廃立にも関与するようになって廃止。
言葉 | イェーテボリ |
---|---|
読み | いぇーてぼり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スウェーデン南西部、ベストラ・イェターランド県(Vastra Gotaland s Lan)南西部にある県都。同国第二の都市。
自動車のボルボ・サーブ・スカニア自動車会社(Volvo Saab Scania AB)の本社がある。
「エーテボリ」とも呼ぶ。〈人口〉
1969(昭和44)44万4,131人。
1976(昭和51)44万人。
1987(昭和62)43万1,000人。
1994(平成 6)43万7,000人。
2002(平成14)47万4,298人(9月31日現在)。
|
|
言葉 | イエガネーゼ |
---|---|
読み | いえがねーぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)家が無い人のこと。
言葉 | イエコウモリ |
---|---|
読み | いえこうもり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アブラコウモリ(油蝙蝠)の別称。
言葉 | イエスタデー |
---|---|
読み | いえすたでー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)きのう(昨日)・昨日(サクジツ)。
言葉 | イエルシニア |
---|---|
読み | いえるしにあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)運動性グラム陰性桿菌(gram-negative bacillus)の一属。
豚や牛などの家畜の体内にある細菌で、食して感染すると激しい腹痛・嘔吐(オウト)・発熱などの食中毒症状を引き起こす。人から人への感染はない。
「エルシニア」とも呼ぶ。
言葉 | イオンポンプ |
---|---|
読み | いおんぽんぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)原子か分子をイオン化し、金属面でそれらを吸着することによってガスを取り除く真空ポンプ
(2)a vacuum pump that removes gas by ionizing the atoms or molecules and adsorbing them on a metal surface
言葉 | いかりさとみ |
---|---|
読み | いかりさとみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)モデル
言葉 | イカリソース |
---|---|
読み | いかりそーす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ソース製造販売会社。
本社は大阪府大阪市福島区。
日本で初めて国産ウスターソースを発売。
言葉 | イカルイット |
---|---|
読み | いかるいっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カナダ北部、ヌナブット準州(Nunavut Territory)の州都。
北緯63.74°、西経68.55°の地。
バフィン島(Baffin Island)南部の町。〈人口〉
1981(昭和56)2,333人。
1991(平成 3)3,552人。
2001(平成13)5,236人。
言葉 | イガグリくん |
---|---|
読み | いがぐりくん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)福井英一の柔道漫画。
言葉 | イグアノドン |
---|---|
読み | いぐあのどん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)長く重い尾を持つどっしりした草食性二足恐竜
(2)白亜紀前期
(3)ヨーロッパや北アフリカで一般的
(4)massive herbivorous bipedal dinosaur with a long heavy tail
(5)common in Europe and northern Africa
姉妹サイト紹介

言葉 | イグドラシル |
---|---|
読み | いぐどらしる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)世界の中心にあって、天・地・地獄を結ぶというトネリコの巨木。
根元の近くに、巨人ミミール(Mimir)が守る知恵の井戸がある。
「ユグドラシル」,「宇宙樹」,「世界樹([英]world tree)」とも呼ぶ。
言葉 | イグナシアノ |
---|---|
読み | いぐなしあの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ボリビア北部、モホス平原(Moxos Plain)に居住する先住民族モヘーニョ(Moxeno)の一支族。
言葉 | イグノラント |
---|---|
読み | いぐのらんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何も知らない、無知な。
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|