"い"で始まる読み方が10文字の言葉

1件目から20件目を表示 |
言葉 | イエメン共和国 |
---|---|
読み | いえめんきょうわこく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アラビア半島南西部、紅海に面する共和国。
政治首都はサヌア(San’a/Sanaa)、経済首都はアデン(Aden)。
略称は「ROY」。〈面積〉
52万7,968平方キロメートル。〈人口〉
1997(平成 9)1,648万人。
1999(平成11)1,694万2,230人(7月推計)。〈歴代大統領〉
サレハ(Ali Abdullah Saleh)。
言葉 | イエローストーン川 |
---|---|
読み | いえろーすとーんがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イエローストーン国立公園の中を流れるミズーリ川の支流
(2)a tributary of the Missouri River that flows through the Yellowstone National Park
|
|
言葉 | イエローストーン郡 |
---|---|
読み | いえろーすとーんぐん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国北西部、モンタナ州(Montana State)中南部の郡。
郡都はビリングス(Billings)。〈人口〉
1980(昭和55)10万7,661人。
1990(平成 2)11万3,419人。
2000(平成12)12万9,352人。
2005(平成17)13万6,691人。
言葉 | 維管束植物 |
---|---|
読み | いかんそくしょくぶつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)維管束系を持っている緑色植物:シダ、裸子植物、被子植物
(2)green plant having a vascular system: ferns, gymnosperms, angiosperms
言葉 | 閾値オペレーション |
---|---|
読み | いきちおぺれーしょん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)しきい値関数の値を得るためにオぺランドについて行われる操作
(2)an operation performed on operands in order to obtain the value of a threshold function
言葉 | イグニッションコイル |
---|---|
読み | いぐにっしょんこいる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)電池からの電流を発火プラグで必要とされる高圧電流に変換する誘導コイル
(2)an induction coil that converts current from a battery into the high-voltage current required by spark plugs
言葉 | 池尻大橋駅 |
---|---|
読み | いけじりおおはしえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東京都世田谷区池尻にある東急田園都市線の駅。
渋谷(シブヤ)駅(渋谷区)と三軒茶屋(サンゲンヂャヤ)駅の間。
|
|
言葉 | 池袋パルテノン |
---|---|
読み | いけぶくろぱるてのん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)昭和初期、東京豊島区長崎の別称。
多くの芸術家が居宅を構えていて、こう呼ばれていた。
言葉 | 居行三百文 |
---|---|
読み | いざりさんびゃくもん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 膝行三百文 |
---|---|
読み | いざりさんびゃくもん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 躄三百文 |
---|---|
読み | いざりさんびゃくもん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 意識を回復する |
---|---|
読み | いしきをかいふくする |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)意識がもどる、正気づく、我に返る
(2)return to consciousness
(3)return to consciousness; "The patient came to quickly"; "She revived after the doctor gave her an injection"
言葉 | 石にかじりついても |
---|---|
読み | いしにかじりついても |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)とにかく必要な
言葉 | 石に齧りついても |
---|---|
読み | いしにかじりついても |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)とにかく必要な
言葉 | 石に齧り付いても |
---|---|
読み | いしにかじりついても |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 石にかじりついても |
---|---|
読み | いしにかじりついても |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)in any way necessary; "I'll pass this course by hook or by crook"
言葉 | 石に齧りついても |
---|---|
読み | いしにかじりついても |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)in any way necessary; "I'll pass this course by hook or by crook"
姉妹サイト紹介

言葉 | イスラム原理主義 |
---|---|
読み | いすらむげんりしゅぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イスラムの原理・原点を復興しようとする思想運動。
欧米型の近代化を否定し、イスラム教の開祖マホメットの共同体(ウンマ)の理想に立ち返って社会や国家を再編することを目指している。
「イスラム復興主義」とも呼ぶ。
言葉 | 出雲伊波比神社 |
---|---|
読み | いずもいわいじんじゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)埼玉県入間郡(イルマグン)毛呂山町(モロヤママチ)岩井にある神社。
流鏑馬(ヤブサメ)で知られる。
言葉 | 遺跡発掘場 |
---|---|
読み | いせきはっくつじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)考古学の調査を行っている場所
(2)the site of an archeological exploration; "they set up camp next to the dig"
1件目から20件目を表示 |
|
|