最後から6文字目に"ん"がくる言葉

最後から6文字目に"ん"がくる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉アンドンクラゲ
読みあんどんくらげ
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

(1)立方クラゲ目に属するクラゲの一種。

さらに詳しく


言葉行灯水母
読みあんどんくらげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンドンクラゲ目(立方クラゲ目)(Cubomedusae)アンドンクラゲ科(Carybdeidae)アンドンクラゲ属(Carybdea)のクラゲ。
傘部の寒天質はかたく、高さ約3センチメートル・幅約2.5~3センチメートルの立方体形で、下端の角から長さ6センチメートルほどの細長い触手が4本出て、全体として行灯に似る。触手には強い毒をもつ刺胞があり、触れると刺されて激痛が走り、のち炎症を起す。
本州以南の近海に広く生息し、梅雨ころから小さいものが出始め、盆過ぎには大量に出現する。
俗称は「電気クラゲ」。

さらに詳しく


言葉行灯海月
読みあんどんくらげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンドンクラゲ目(立方クラゲ目)(Cubomedusae)アンドンクラゲ科(Carybdeidae)アンドンクラゲ属(Carybdea)のクラゲ。
傘部の寒天質はかたく、高さ約3センチメートル・幅約2.5~3センチメートルの立方体形で、下端の角から長さ6センチメートルほどの細長い触手が4本出て、全体として行灯に似る。触手には強い毒をもつ刺胞があり、触れると刺されて激痛が走り、のち炎症を起す。
本州以南の近海に広く生息し、梅雨ころから小さいものが出始め、盆過ぎには大量に出現する。
俗称は「電気クラゲ」。

さらに詳しく


言葉行灯袴
読みあんどんばかま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)襠(マチ)のないスカート状の袴。
巫女(ミコ)などが着用する。
平安時代に宮中の女性用に始まり、のち男性も用いた。
「袋袴(フクロバカマ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉案内しない
読みあんないしない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「案内する」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉案内します
読みあんないします
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「案内する」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


言葉案内しよう
読みあんないしよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「案内する」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉案内嬢
読みあんないじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の案内係

(2)a female usher

さらに詳しく


言葉案内すれば
読みあんないすれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「案内する」の仮定形。他動詞

さらに詳しく


言葉案内できる
読みあんないできる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「案内する」の可能形。他動詞

さらに詳しく


言葉安中榛名
読みあんなかはるな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県安中市にあるJP東日本北陸新幹線の駅名。

さらに詳しく


言葉アンナミラーズ
読みあんなみらーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ風家庭料理を提供する、アメリカのレストラン・チェーン店。
日本では井村屋製菓が首都圏で展開。
デザートパイとウェートレスのメード風制服で知られる。
略称は「アンミラ」。

さらに詳しく


言葉安南都護府
読みあんなんとごふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、唐代の周辺諸民族を統治した六都護府の一つ。
現在のベトナム北部・中部と南海諸国を統治した出先機関。
所在地は交州(Jiaozhou)の宋平(現在のハノイ)。
 622<武徳 5>[推古30]交州大総管府を設置。
 679<儀鳳 4>[天武 8]安南都護府となる。
 760<上元元>(天平宝字 4)阿倍仲麻呂(アベノナカマロ)、2年間都護府の長官となる。
 860<咸通元>(貞観 2)南詔が占領。
 883<咸通 3>(元慶 7)南詔が2度目の占領。
 907<天佑 4>(延喜 7)唐の滅亡で消滅。
その他、ジャワのマライ人(崑崙闍婆)や、チャム族のチャンパ(林邑<リンユウ>,占城<センジョウ>)もたびたび侵入。

さらに詳しく


言葉アンネ・ナプキン
読みあんねなぷきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生理用品の商品名。

さらに詳しく


言葉アンネの日記
読みあんねのにっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユダヤ人の少女アンネ・フランク(Anne Frank)(1929. 6.12~1945. 5.)の日記。
ナチスの迫害を逃れ、アムステルダムに家族らと隠れ住んだ1942年(13歳)から2年間の生活記録。

さらに詳しく


言葉アンバル州
読みあんばるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク西部の州。北部をニーナワー州(Muhafazat Ninawa)、北東部をサラハディン州(Muhafazat Salahad-Din)、東部をカルバラ州(Muhafazat Karbala)、南東部をナジャフ州(Muhafa-zat Najaf)に接し、南部をサウジアラビア、西部をヨルダン、北西部をシリアに隣接。
州都はラマディ(Ar-Ramadi)。
「アンバール州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉安八町
読みあんぱちちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 岐阜県安八郡安八町

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アンパライ県
読みあんぱらいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリランカ北部・東部、ノースイースタン州(North Eastern Province)南東部の県。北部をマダカルプーワ県(Madakalpuwa District)に接し、東部をベンガル湾(Bay of Bengal)に面する。
県都はアンパライ。
「アンパラ県(Ampara District)」とも呼ぶ。〈面積〉
4,415平方キロメートル。〈人口〉
1981(昭和56)38万8,970人(3月17日現在)。
2001(平成13)58万9,344人(7月17日現在)。

さらに詳しく


言葉アンビエーター
読みあんびえーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)インターネット接続会社(provider)。

さらに詳しく


言葉アンビバレンス
読みあんびばれんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)複雑な気持ちまたは感情

(2)ある瞬間に一人の人物を憎み、そして愛するというような複雑な気持ちまたは感情。相反する二つの感情、意欲、思考が同時に生じること。

(3)mixed feelings or emotions

さらに詳しく


言葉アンビバレンツ
読みあんびばれんつ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)二律背反の意。好意と嫌悪、愛情と僧悪、独立と依存というように正反対の感情を同時に持つ心理状態のこと。本人にとってストレスとなることが多く、混乱を招き身心に障害をきたすこともある。

さらに詳しく


言葉アンビュランス
読みあんびゅらんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)救急車。

(2)傷病兵を輸送する船舶・航空機・列車。

(3)野戦病院。

さらに詳しく


言葉アンビュラント
読みあんびゅらんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動き回る。

(2)歩行する。

さらに詳しく


言葉アンビョン郡
読みあんびょんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島中央部、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)南東部の江原道(Kangwon-do)北部にある郡。北部を元山市(Wonsan-si)(ウォンサン市)に接し、北東部を日本海の永興湾(Yonghung Man)に面する。
キテリョン(Kittaeryong)(旗対嶺)にミサイル発射基地がある。

さらに詳しく


言葉安辺郡
読みあんびょんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島中央部、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)南東部の江原道(Kangwon-do)北部にある郡。北部を元山市(Wonsan-si)(ウォンサン市)に接し、北東部を日本海の永興湾(Yonghung Man)に面する。
キテリョン(Kittaeryong)(旗対嶺)にミサイル発射基地がある。

さらに詳しく


言葉安否確認
読みあんぴかくにん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)独り暮らし高齢者などの生存や安全を確かめること。見守り。新聞配達員、郵便配達員、飲料水販売員など民間事業者や民生委員と協働し、地域ぐるみで高齢者の安否確認を行う仕組みづくりを進める自治体が増えている。

さらに詳しく


言葉アンファンタン
読みあんふぁんたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの社会主義者(1796. 2. 8~1864. 9. 1)。
著書は1829(文政12)『サン・シモンの学説(Doctrine de Saint-Simon)』など。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アンフィルミエ
読みあんふぃるみえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)男性の看護師。

さらに詳しく


言葉アンフェタミン
読みあんふぇたみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギーを増大させ、食欲を減退させる中枢神経系の刺激剤

(2)発作性睡眠やある種のうつ状態の治療に使用される

(3)a central nervous system stimulant that increases energy and decreases appetite

(4)a central nervous system stimulant that increases energy and decreases appetite; used to treat narcolepsy and some forms of depression

さらに詳しく


言葉アンブッスカド
読みあんぶっすかど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)待ち伏せ。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]