最初から2文字目に"ぬ"がくる言葉

最初から2文字目に"ぬ"がくる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉木末
読みこぬれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木または他の植物の上部の枝と葉

(2)the upper branches and leaves of a tree or other plant

さらに詳しく


言葉サヌア
読みさぬあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央台地の

(2)イエメンの首都とで最大の都市

(3)the capital and largest city of Yemen; on the central plateau

さらに詳しく


言葉佐貫
読みさぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県龍ヶ崎市にあるJP東日本常磐線の駅名。関東鉄道竜ヶ崎線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉讃岐
読みさぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。南海道六ヶ国の一つ。現在の香川県。
「さんしゅう(讃州)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サヌル
読みさぬる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パレスチナ自治区のヨルダン川西岸(West Bank)北部にあるユダヤ人入植地。
南西に同じユダヤ人入植地のホメシュ(Homesh)がある。

さらに詳しく


言葉仕抜く
読みしぬく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)実施する

(2)put in effect

(3)put in effect; "carry out a task"; "execute the decision of the people"; "He actioned the operation"

さらに詳しく


言葉為抜く
読みしぬく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)実施する

(2)完了するか、実行する

(3)結論まで追求する、あるいは良好な結果へと導く

(4)put in effect; "carry out a task"; "execute the decision of the people"; "He actioned the operation"

さらに詳しく


言葉地主
読みじぬし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土地の所有者または経営者

(2)他人に貸す土地所有者

(3)a landowner who leases to others

(4)a holder or proprietor of land

さらに詳しく


言葉背抜き
読みせぬき
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)電動ベッドの背を上げたあと、抱きかかえるようにして背中をベッドから浮かせ、体のずれをなくす方法。

さらに詳しく


言葉タヌキ
読みたぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アライグマのような顔の斑紋がある東アジア産の小型の野生の犬

(2)small wild dog of eastern Asia having facial markings like those of a raccoon

さらに詳しく


言葉
読みたぬき
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

さらに詳しく


言葉
読みたぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネコ目(Carnivora)イヌ科(Canidae)の哺乳類。〈童謡〉
山寺の和尚さん:山寺(ヤマデラ)の狸さん/太鼓(タイコ)打ちたし太鼓なし……。

さらに詳しく


言葉田沼
読みたぬま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県佐野市にある東武佐野線の駅名。

さらに詳しく


言葉手抜き
読みてぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)責任を怠り、懸念が欠如している特徴

(2)the trait of neglecting responsibilities and lacking concern

さらに詳しく


言葉名主
読みなぬし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、町奉行の下で、町人に関する民政(徴税・治安)を行う世襲制の公吏。
関西では「庄屋(ショウヤ)」,「肝煎り(キモイリ)」と呼ぶ。
中世では「みょうしゅ」と呼ばれ、江戸時代になり訓読されたもの。
組頭(クミガシラ)・百姓代とともに地方(ジカタ)三役と呼ばれる。

さらに詳しく


言葉荷抜き
読みにぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小額または少量の物品を盗む行為

(2)the act of stealing small amounts or small articles

さらに詳しく


言葉丹塗
読みにぬり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丹または朱で赤く塗ること、塗ったもの。
魔除(マヨ)けの意味がある。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉丹塗り
読みにぬり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丹または朱で赤く塗ること、塗ったもの。
魔除(マヨ)けの意味がある。

さらに詳しく


言葉端縫
読みはぬい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平行の糸が引かれ外側の糸が複数で一緒になる縫い

(2)a stitch in which parallel threads are drawn and exposed threads are caught together in groups

さらに詳しく


言葉ハヌカ
読みはぬか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユダヤ教の祭りの一つ。
キスレブ(Kislev)(第3月、旧第9月)25日より八日間、「宮潔(ミヤキヨ)めの祭り」が行われる。
ミノラー(menorah)と呼ぶ9手(または7手)の燭台(ショクダイ)のロウソクを一日一本づつ点(トモ)していく。
「ハヌカー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉羽貫
読みはぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県伊奈町にある埼玉新都市交通伊奈線の駅名。

さらに詳しく


言葉涸沼
読みひぬま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県鉾田市にある鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の駅名。

さらに詳しく


言葉ふ抜け
読みふぬけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知性が通常より劣る人

(2)a person of subnormal intelligence

さらに詳しく


言葉腑ぬけ
読みふぬけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知性が通常より劣る人

(2)a person of subnormal intelligence

さらに詳しく


言葉腑抜け
読みふぬけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知性が通常より劣る人

(2)勇気に欠ける特性

(3)a person of subnormal intelligence

(4)the trait of lacking courage

さらに詳しく


言葉マヌカ
読みまぬか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フトモモ目(Myrtales)フトモモ科(Myrtaceae)ギョリュウバイ属(ネズモドキ属)の低木。
樹高約6メートル。
ニュージーランド・タスマニアに分布。
和名は「ギョリュウバイ(御柳梅)」。
「マヌーカ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉まぬけ
読みまぬけ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)愚かで混乱した

(2)stupid and confused

(3)stupid and confused; "blathering like the addlepated nincompoop that you are"; "a confused puddingheaded, muddleheaded fellow"- Isaac Sterne

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉まぬけ
読みまぬけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鈍感で愚かでまぬけな人

(2)知性が通常より劣る人

(3)a person of subnormal intelligence

(4)a dull stupid fatuous person

さらに詳しく


言葉間ぬけ
読みまぬけ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)良識か判断力に欠けている

(2)知性を欠いた

(3)知的な鋭敏さを欠いている、または知的な鋭敏さの欠如で特徴づけられる

(4)滑稽な、愚かな

(5)devoid of good sense or judgment; "foolish remarks"; "a foolish decision"

さらに詳しく


言葉間ぬけ
読みまぬけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知性が通常より劣る人

(2)分別に欠ける人

(3)ばかで愚かな人

(4)a stupid foolish person

(5)a person who lacks good judgment

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]