最初から3文字目に"が"がくる言葉

最初から3文字目に"が"がくる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉気長
読みきなが
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)進取的な傾向がない

(2)not inclined to be enterprising

さらに詳しく


言葉キボガ
読みきぼが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ中東部、ウガンダ中南西部のキボガ県の県都。
北緯0.91°、東経31.77°の地。〈人口〉
1991(平成 3)  5,300人。
2002(平成14)1万1,900人。
2004(平成16)1万2,600人。

さらに詳しく


言葉銀河
読みぎんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各々が多くの星と星雲とちりを持っている何億ものシステムのどれでも

(2)太陽系を含む銀河

(3)星系の集まり

(4)無数の星でできていて、夜空を横切って広がる光の帯のように見える

(5)(astronomy) a collection of star systems; any of the billions of systems each having many stars and nebulae and dust; "`extragalactic nebula' is a former name for `galaxy'"

さらに詳しく


言葉クーガ
読みくーが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ピューマの別称。

さらに詳しく


言葉慶賀
読みけいが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かに祝賀する出来事があると認める行為

(2)the act of acknowledging that someone has an occasion for celebration

さらに詳しく


言葉慶賀
読みけいが
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)祝意を表す

(2)express congratulations

さらに詳しく


言葉光画
読みこうが
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、ゲーム
意味

(1)カメラで感光性材料に記録される

(2)人物あるいは場面のプリントまたは透明なスライドの形の表現

(3)a representation of a person or scene in the form of a print or transparent slide

(4)a representation of a person or scene in the form of a print or transparent slide; recorded by a camera on light-sensitive material

さらに詳しく


言葉硬臥
読みこうが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の客車で、B寝台(二等寝台)。

さらに詳しく


言葉紅河
読みこうが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の紅河県。

(2)中国の紅河州。紅河哈尼族彝族自治州)

さらに詳しく


言葉黄河
読みこうが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部を流れる中国第2の大河。黄海(Huang Hai)に流入する。〈支流〉

さらに詳しく


言葉国衙
読みこくが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)律令制度で地方行政の役所。地方官である国司が治める役所。
国衙のある所は「国府(コクフ)」と呼び、また国衙も「国府」と呼ばれた。

さらに詳しく


言葉コンガ
読みこんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1列縦隊で踊るスリーステップ、ワンキックのラテンアメリカの踊り

(2)コンガを踊るための音楽

(3)a Latin American dance of 3 steps and a kick by people in single file

(4)music composed for dancing the conga

さらに詳しく


言葉コンガ
読みこんが
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)コンガを踊る

(2)dance the conga

さらに詳しく


言葉サイガ
読みさいが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウシ目(偶蹄目)(Artiodactyla)ウシ科(Bovidae)サイガ属(Saiga)の哺乳類。中形のレイヨウ(羚羊)。
大きな袋状の鼻を持ち、50度C~マイナス20度Cという過酷な気温環境に順応はている。
体形はシカ(鹿)に似て、オスには真っ直ぐで長い角があり、メスには角がない。
オスは体長123~170センチメートル・肩高60~80センチメートル、メスはやや小型で体長108~125センチメートル・肩高57~73センチメートル。
カザフスタンの草原に生息し、モンゴルにはモンゴルサイガ(Saiga mongolica)が生息。
「オオハナレイヨウ(大鼻羚羊)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉作画
読みさくが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)写真を撮影し、焼きつけをする行為

(2)the act of taking and printing photographs

さらに詳しく


言葉刺刀
読みさすが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腰に帯びる短刀や、懐中に入れる護身用の短刀。

(2)細工用の小刀(コガタナ)。

(3)小柄(コヅカ)の別称。

さらに詳しく


言葉参賀
読みさんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)参内して賀詞を言上・記帳すること。〈一般参賀〉
1948. 1. 1(昭和23)戦後初めて一般参賀が許可され、2日間で13万人が参賀する。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉鹿賀
読みしかが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県江津市にあるJP西日本三江線の駅名。

さらに詳しく


言葉射干
読みしゃが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)アヤメ科(Iridaceae)アヤメ属(Iris)の常緑多年草。
5月ころ、高さ50センチメートルくらいの花茎を出し、アヤメ(菖蒲)に似た小形の花をつける。花は白色で、紫色の斑(フ)があり、中心は黄色。
結実せず、地下茎でふえる。
漢名は「胡蝶花」。

さらに詳しく


言葉著莪
読みしゃが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)アヤメ科(Iridaceae)アヤメ属(Iris)の常緑多年草。
5月ころ、高さ50センチメートルくらいの花茎を出し、アヤメ(菖蒲)に似た小形の花をつける。花は白色で、紫色の斑(フ)があり、中心は黄色。
結実せず、地下茎でふえる。
漢名は「胡蝶花」。

さらに詳しく


言葉車駕
読みしゃが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や物を運ぶ乗物

(2)a conveyance that transports people or objects

さらに詳しく


言葉主我
読みしゅが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなた自身のアイデンティティの意識

(2)意識的された精神

(3)(psychoanalysis) the conscious mind

(4)your consciousness of your own identity

さらに詳しく


言葉珠芽
読みしゅが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)葉の葉腋、または花の部分から現われて生長する小さい球根、またはその形に似たもの

(2)small bulb or bulb-shaped growth arising from the leaf axil or in the place of flowers

さらに詳しく


言葉ジジガ
読みじじが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エチオピア南東部、ソマリア州(Somali Kilil)北部にある州都。

さらに詳しく


言葉じゃが
読みじゃが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)でんぷん質の食用の塊茎をつける地下の匍匐茎をもつ南米の一年草

(2)園芸野菜として広く栽培されている

(3)蔓には毒がある

(4)annual native to South America having underground stolons bearing edible starchy tubers

(5)annual native to South America having underground stolons bearing edible starchy tubers; widely cultivated as a garden vegetable; vines are poisonous

さらに詳しく


言葉駿河
読みするが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。東海道十五ヶ国の一国。現在の静岡県の中央部。
「すんしゅう(駿州)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉清花
読みせいが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)摂家と大臣家との中間の公卿(クギョウ)の家柄。
摂政・関白にはなれないが、大臣・大将を兼ね、太政大臣までのぼれる家格。
源氏の久我(コガ)家、藤原氏の三条・西園寺(サイオンジ)・徳大寺・花山院・大炊御門(オオイミカド)・今出川家の七家をいい、のち源氏の広幡(ヒロハタ)家、藤原氏の醍醐家を加えて九家となった。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉清華
読みせいが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)摂家と大臣家との中間の公卿(クギョウ)の家柄。
摂政・関白にはなれないが、大臣・大将を兼ね、太政大臣までのぼれる家格。
源氏の久我(コガ)家、藤原氏の三条・西園寺(サイオンジ)・徳大寺・花山院・大炊御門(オオイミカド)・今出川家の七家をいい、のち源氏の広幡(ヒロハタ)家、藤原氏の醍醐家を加えて九家となった。

さらに詳しく


言葉セネガ
読みせねが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セネガに類似した

(2)ヒメハギ属の2種類の植物の乾燥根で、刺激性のサポニンを含んでいる

(3)小さな白い花が頂生の房になる北米東部の植物で、根には薬効がある

(4)米国の中部と南部の多年生の株立ちの草本で、中心が緑で先端がしばしば紫色をした白い花をつける

(5)dried root of two plants of the genus Polygala containing an irritating saponin

さらに詳しく


言葉セレガ
読みせれが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日野自動車(株)社製の大型観光バス。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]