最初から2文字目に"ぷ"がくる名詞

最初から2文字目に"ぷ"がくる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ヘプ
読みへぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェコ西部、ボヘミア地方北西部のカルロビバリ県(Karlo-varsky kraj)西部の都市。
ドイツ語名は「エーガー(Eger)」。〈人口〉
1991(平成 3)3万1,847人(推計)。

さらに詳しく


言葉アプス
読みあぷす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常祭壇を含んでいる

(2)特に教会の東にある建物から引っ込んだ、あるいは突き出したドーム形やアーチ形の部分

(3)usually contains the altar

(4)a domed or vaulted recess or projection on a building especially the east end of a church

(5)a domed or vaulted recess or projection on a building especially the east end of a church; usually contains the altar

さらに詳しく


言葉アプリ
読みあぷり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)苦心した努力

(2)a diligent effort; "it is a job requiring serious application"

さらに詳しく


言葉アプレ
読みあぷれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)後に([英]after)、裏の([英]back)。

(2)アプレゲール(apres-guerre)の和略語。

さらに詳しく


言葉イプラ
読みいぷら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国際平和研究学会の略称。
社会科学者による世界平和確立・維持を研究する国際的団体。

さらに詳しく


言葉IPRA
読みいぷら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国際平和研究学会の略称。
社会科学者による世界平和確立・維持を研究する国際的団体。

さらに詳しく


言葉ウプパ
読みうぷぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)ヤツガシラ(戴勝)。

さらに詳しく


言葉カプラ
読みかぷら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの電気回路を結合する装置。
「カプラー」とも呼ぶ。カプラ)

(2)(特に)音響カプラ。

(3)(イタリア語で)ヤギ(山羊)。

さらに詳しく


言葉カプリ
読みかぷり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美しい景色で有名な観光の名所

(2)イタリア南部ナポリ湾の(カンパニア州の一部である)島

(3)a tourist attraction noted for beautiful scenery

(4)an island (part of Campania) in the Bay of Naples in southern Italy; a tourist attraction noted for beautiful scenery

さらに詳しく


言葉ギプス
読みぎぷす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それらが回復する間、骨折を固定する安定したカバー(しばしば焼き石膏でできている)からなる包帯

(2)bandage consisting of a firm covering (often made of plaster of Paris) that immobilizes broken bones while they heal

さらに詳しく


言葉KEPCO
読みけぷこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国電力公社の略称。

(2)関西電力の略称。

さらに詳しく


言葉コプト
読みこぷと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代エジプト人の子孫であるエジプト人

(2)コプト教会のメンバー

(3)an Egyptian descended from the ancient Egyptians

(4)a member of the Coptic Church

さらに詳しく


言葉コプフ
読みこぷふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)頭。
「コップフ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コプラ
読みこぷら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)油を抽出されるココヤシの果肉を乾燥させたもの

(2)the dried meat of the coconut from which oil is extracted

さらに詳しく


言葉シプリ
読みしぷり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ストックホルム国際平和研究所の略称。ホルム国際平和研究所

さらに詳しく


言葉SIPRI
読みしぷり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ストックホルム国際平和研究所の略称。ホルム国際平和研究所

さらに詳しく


言葉シプロ
読みしぷろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの製薬会社バイエル(Bayer)社製の抗生物質シプロフロキサシン(Ciprofloxacin)の商品名。炭疽病の治療薬。
「サイプロ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉スプン
読みすぷん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食べ物をかき回したり、盛りつけたり取り上げたりするのに使われる

(2)浅い椀形の容器と柄をもったカトラリーの1つ

(3)used to stir or serve or take up food

(4)a piece of cutlery with a shallow bowl-shaped container and a handle; used to stir or serve or take up food

さらに詳しく


言葉ソプカ
読みそぷか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ロシア語で)火山。

(2)(チェコ語で)火山。

さらに詳しく


言葉TEPCO
読みてぷこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京電力の愛称。

さらに詳しく


言葉ナプル
読みなぷる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)イタリアの都市ナポリ(Napoli)。

さらに詳しく


言葉ねぷた
読みねぷた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県弘前市(ヒロサキシ)の夏祭り。

さらに詳しく


言葉パプア
読みぱぷあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パプアニューギニアの南東の地域

(2)the southeastern part of Papua New Guinea

さらに詳しく


言葉ププサ
読みぷぷさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トウモロコシの粉で作る、エルサルバドルの名物料理。
粉をこねた生地で豆・チーズ・肉などを包み、平らにして鉄板で焼いたもの。

さらに詳しく


言葉ヘプタ
読みへぷた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「七・七つ」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉ペプシ
読みぺぷし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペプシコーラはコーラの商標名

(2)Pepsi Cola is a trademarked cola

さらに詳しく


言葉ポプラ
読みぽぷら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽く、軟らかい材と尾状花序になる花を持つ、温帯地域北部の高木の総称

(2)柔らかく、薄い色で、耐久性に欠けるポプラの材

(3)soft light-colored non-durable wood of the poplar

(4)any of numerous trees of north temperate regions having light soft wood and flowers borne in catkins

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ポプリ
読みぽぷり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香水として使用される花弁と香辛料を混ぜて入れた広口瓶

(2)様々な音楽作品から取り込んだ一連の歌や器楽曲からなる音楽作品

(3)a musical composition consisting of a series of songs or other musical pieces from various sources

(4)a jar of mixed flower petals and spices used as perfume

さらに詳しく


言葉マプト
読みまぷと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モザンビークの首都で最大の都市

(2)the capital and largest city of Mozambique

さらに詳しく


言葉マプマ
読みまぷま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)MapFan Web(マップファン)の地図のこと。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]