"髪"がつく言葉

"髪"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉髪筋
読みかみすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)糸状構造物(人間の頭の上で)の高密度増殖からなる体(またはその部分)の覆い

(2)熱の損失を防ぐのを助ける

(3)helps to prevent heat loss

(4)a covering for the body (or parts of it) consisting of a dense growth of threadlike structures (as on the human head); helps to prevent heat loss; "he combed his hair"; "each hair consists of layers of dead keratinized cells"

さらに詳しく


言葉髪長
読みかみなが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(成人男性に対するものとして)女性である大人

(2)an adult female person (as opposed to a man); "the woman kept house while the man hunted"

さらに詳しく


言葉ビジ髪
読みびじがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビジネスで成功する髪型のこと。

さらに詳しく


言葉下げ髪
読みさげがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)編み髪のおさげ

(2)ポニーの尻尾のように頭の後ろで髪が垂れ下がるように髪を後ろに引き寄せる髪型

(3)a hair style that draws the hair back so that it hangs down in back of the head like a pony's tail

(4)a plait of braided hair

さらに詳しく


言葉付け髪
読みつけがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)変装用あるいは装飾用に用いられる髪全体の覆いあるいは部分

(2)a covering or bunch of human or artificial hair used for disguise or adornment

さらに詳しく


言葉取り髪
読みとりかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウマ(馬)の首から肩にかけてのたてがみ(鬣)。
「須弥(シュミ)の髪」,「童髪(ワラワガミ)」,「わらわとりのかみ(童取の髪,童取りの髪)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉弁髪令
読みべんぱつれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)清朝が中国を支配する際、帰順のあかしとして、清朝に敵意を有(モ)つか否(イナ)かを一見してわかるように漢人に強要したもの。
1645年、中国清朝の順治帝(Shunzhi Di)(世祖)が発布。
清朝が倒れ民国になって弁髪は廃止された。
「薙髪令(tifaling)(チハツレイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉整髪剤
読みせいはつざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪用の化粧品

(2)a toiletry for the hair

さらに詳しく


言葉理髪師
読みりはつし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪の毛を切るか美化する人

(2)男性の理髪師

(3)someone who cuts or beautifies hair

(4)a man hairdresser

さらに詳しく


言葉理髪店
読みりはつてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性が髪をカットしてもらう店

(2)a shop where men can get their hair cut

さらに詳しく


言葉男髪結
読みおとこかみゆい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性の理髪師

(2)a man hairdresser

さらに詳しく


言葉白髪山
読みはくはつさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県八束郡(ヤツカグン)美保関町(ミホノセキチョウ)にある丘。標高294メートル。
「しらかみさん(白髪山)」とも呼ぶ。

(2)山形県東根市と宮城県仙台市の境にある山。標高1,284メートル。 東方に後白髪山(ウシロヒゲヤマ)(1,422メートル)がある。

(3)高知県北部、長岡郡(ナガオカグン)本山町(モトヤマチョウ)北部にある山。標高1,470メートル。 白髪山県立自然公園に含まれる。

(4)高知県北東部、香美郡(カミグン)物部村(モノベソン)の北東部にある山。標高1,770メートル。 剣山国定公園に含まれる。

さらに詳しく


言葉白髪岳
読みしらがだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県東部、篠山市(ササヤマシ)南西部にある山。標高722メートル。

さらに詳しく


言葉茶筅髪
読みちゃせんがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男子の髪の結(ユ)い方の一つ。
髪を頭頂で束ね、根元から組緒(クミオ)で巻き上げ、刷毛先(ハケサキ)を茶筅状に散らしたもの。
室町末ころに始まる。
江戸時代、武士や医師などが結った。医師は組緒の部分を短めにする。

(2)女子の髪の結い方の一つ。 切髪(キリカミ)の一種で、刷毛先を後頭部から頭頂部に向け、茶筅状に散らしたもの。 江戸時代、京坂地方の未亡人が結った。

さらに詳しく


言葉辮髪令
読みべんぱつれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)清朝が中国を支配する際、帰順のあかしとして、清朝に敵意を有(モ)つか否(イナ)かを一見してわかるように漢人に強要したもの。
1645年、中国清朝の順治帝(Shunzhi Di)(世祖)が発布。
清朝が倒れ民国になって弁髪は廃止された。
「薙髪令(tifaling)(チハツレイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉金髪の
読みきんぱつの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)薄い色の肌、髪と通常青か灰色の目である、または、があるさま

(2)being or having light colored skin and hair and usually blue or grey eyes; "blond Scandinavians"; "a house full of light-haired children"

さらに詳しく


言葉長髪賊
読みちょうはつぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国清末、清朝側からの太平天国軍への蔑称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉髪の毛
読みかみのけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱の損失を防ぐのを助ける

(2)哺乳類の表皮から特徴的に成長する筒状のフィラメントのいづれか

(3)糸状構造物(人間の頭の上で)の高密度増殖からなる体(またはその部分)の覆い

(4)生物の繊維状突出物または突起

(5)any of the cylindrical filaments characteristically growing from the epidermis of a mammal; "there is a hair in my soup"

さらに詳しく


言葉髪剃り
読みこうずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひげを剃る際に使われる刃物

(2)edge tool used in shaving

さらに詳しく


言葉髪剃菜
読みこうぞりな
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科コウゾリナ属の植物。学名:Picris hieracioides L. subsp. Japonica (Thunb.) Krylov

さらに詳しく


言葉髪削ぎ
読みかみそぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪の先をそろえて削ぐこと。

さらに詳しく


言葉髪結い
読みかみゆい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理容師(美容師)の古称。

(2)髪を結うこと。

さらに詳しく


言葉黒髪の
読みくろかみの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)暗い色を持つ髪をもつ

(2)having hair of a dark color; "a dark-haired beauty"

さらに詳しく


言葉黒髪山
読みくろかみやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日光の男体山の別称。

(2)佐賀県西部、西松浦郡(ニシマツウラグン)有田町(アリタマチ)にある山。標高518メートル。

さらに詳しく


言葉黒髪島
読みくろかみじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県、周防灘(スオウナダ)徳山湾にある島。
北部は新南陽市に、南部は徳島市に所属する。

さらに詳しく


言葉黒髪町
読みくろかみまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県熊本市中央区にある熊本電気鉄道藤崎線の駅名。

さらに詳しく


言葉ちぢれ髪
読みちぢれがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪の房

(2)a strand or cluster of hair

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉みだれ髪
読みみだれがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)与謝野晶子(ヨサノ・アキコ)の処女歌集。

さらに詳しく


言葉九十九髪
読みつくもがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)老女の白髪。

(2)(転じて)老女。

さらに詳しく


言葉円形禿髪
読みえんけいとくはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)円形脱毛症の別称。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]