"邦"がつく言葉

"邦"がつく言葉の一覧を表示しています。
31件目から58件目を表示< 前の30件
言葉ドミニカ連邦
読みどみにかれんぽう
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称ドミニカ連邦。正式名称はドミニカ国。英語正式名称はCommonwealth of Dominica。英語名称はDominica。略号はDMA。大陸はアメリカ。言語は英語。地域は中央アメリカ。首都はロゾー。

さらに詳しく


言葉北ドイツ連邦
読みきたどいつれんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1867(慶応 3)プロイセンを盟主として結成された連邦国家。
1866(慶応 2)ドイツ統一をめぐって起きた普墺戦争(フオウセンソウ)の結果、ドイツ連邦が解体。
翌年、オーストリアと南ドイツ4邦を除くマイン川以北の22の領邦でドイツ関税同盟(Deutscher Zollverein)を主体に結成。
1870(明治 3)南ドイツ4邦が参加し、1871(明治 4)ドイツ帝国に発展して解消。

さらに詳しく


言葉東邦レーヨン
読みとうほうれーよん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東邦テナックスの旧称。

さらに詳しく


言葉東邦音楽大学
読みとうほうおんがくだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県川越市に本部を置く私立音楽大学。

さらに詳しく


言葉米国連邦議会
読みべいこくれんぽうぎかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国政府の立法府

(2)the legislature of the United States government

さらに詳しく


言葉連邦準備制度
読みれんぽうじゅんびせいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の中央銀行

(2)12の連邦準備銀行とすべての国法銀行、州公認の商業銀行、一部の信託会社から成る

(3)the central bank of the United States; incorporates 12 Federal Reserve branch banks and all national banks and state-chartered commercial banks and some trust companies; "the Fed seeks to control the United States economy by raising and lowering short-term interest rates and the money supply"

さらに詳しく


言葉インドシナ連邦
読みいんどしなれんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在カンボジア、ラオスとヴェトナムによって統治されている領域のフランスの植民地

(2)the French colonies of the territory now occupied by Cambodia, Laos, and Vietnam

さらに詳しく


言葉ミャンマー連邦
読みみゃんまーれんぽう
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)東南アジア、ベンガル湾沿岸にある山の多い共和国

(2)a mountainous republic in southeastern Asia on the Bay of Bengal; "much opium is grown in Myanmar"

さらに詳しく


言葉連邦取引委員会
読みれんぽうとりひきいいんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公正かつ自由な競争を維持する米国連邦政府の独立機関

(2)個人情報窃盗について市民を教育する

(3)連邦独占禁止法を実施する

(4)enforces federal antitrust laws

(5)educates the public about identity theft

さらに詳しく


言葉アラブ首長国連邦
読みあらぶしゅちょうこくれんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラビア半島東岸中部にある、ペルシア湾に面する連邦国家。
旧イギリス保護領の7首長国、アブダビ(Abu Dhabi)・ドバイ(Dubai)・シャルジャ(Sharjah)・アジュマン(Ajman)・ウムアルカイワイン(Umm al Qaywayn)・ラスアルハイマ(Ra’s al Khaymah)・フジャイラ(Al Fujayrah)から成り、それぞれの領地は飛び地などで入り組んでいる。
首都はアブダビ(Abu Dhabi)。
大半は砂漠地帯であるが、石油資源に恵まれている。
住民はアラブ人。公用語はアラビア語。
通貨単位はディルハム(Dirham)で、略称はAED(United Arab Emirates Dirham)。
略称は「UAE」。
旧称は「トルーシャルオーマン(Trucial Oman)」。〈面積〉
8万2,880平方メートル。〈人口〉
1968(昭和43) 17万9,126人。
1978(昭和53) 24万人。
1984(昭和59)126万人。
1988(昭和63)150万1,000人。
1999(平成11)234万4,402人(7月推計)。〈歴代大統領(president)〉任期5年。
シェイク・ザイド・ビン・スルタン・アル・ナハヤン(Sheik Zayed bin Sultan al-Nahyan)(1918ころ~2004.11. 2):1971.12.~2004.11. 2。
シェイク・ハリファ・ビン・ザイド・アル・ナハヤン(Sheik Khalifa bin Zayed al-Nahyan):2004.11. 3~。

さらに詳しく


言葉ソビエト連邦政府
読みそびえとれんぽうせいふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソビエト連邦の政府

(2)the government of the Soviet Union; "the Soviets said they wanted to increase trade with Europe"

さらに詳しく


言葉ドイツ連邦共和国
読みどいつれんぽうきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)第二次世界大戦後に東ドイツと西ドイツに分けられて、1990年に再統一した

(2)北海の北中央ヨーロッパの共和国

(3)ドイツ敗北の後、英国、フランス、および米国に占領されていたドイツの地域から1949年に設立された

(4)1990年に東ドイツと再統合された

さらに詳しく


言葉ミクロネシア連邦
読みみくろねしあれんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミクロネシアの上に点在する国で、憲法政府とともに米国と自由に協力する

(2)1986年に独立した

(3)achieved independence in 1986

(4)a country scattered over Micronesia with a constitutional government in free association with the United States; achieved independence in 1986

さらに詳しく


言葉ロシア連邦の首都
読みろしあれんぽうのしゅと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソビエトとロシア共和国の首都

(2)中央ヨーロッパロシアの町

(3)1991年からロシア連邦の首都

(4)since 1991 the capital of the Russian Federation

(5)formerly capital of both the Soviet Union and Soviet Russia

さらに詳しく


言葉中央アメリカ連邦
読みちゅうおうあめりかれんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1825~1839)。
もと、スペイン植民地の行政単位。
1823(文政 6)中央アメリカ共和国、成立。
連邦政府の集約力が弱かった。
1839(天保10)諸国が分立。

さらに詳しく


言葉オーストラリア連邦
読みおーすとらりあれんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最初のヨーロッパ人は英国の犯罪者で、犯罪者植民地として送り込まれた

(2)20,000年前に東南アジアから移住したと考えられているアボリジニ

(3)オーストラリア大陸全体を占める国

(4)first Europeans were British convicts sent there as a penal colony

(5)Aboriginal tribes are thought to have migrated from southeastern Asia 20,000 years ago

さらに詳しく


言葉ブラジル連邦共和国
読みぶらじるれんぽうきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最も大きなラテンアメリカの国で世界でもっとも大きなのポルトガル語を話す国家

(2)世界一のコーヒー輸出国

(3)南アメリカの中心で北東の一部に位置する

(4)located in the central and northeastern part of South America

(5)world's leading coffee exporter

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉連邦公開市場委員会
読みれんぽうこうかいしじょういいんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連邦公開市場委員会(FOMC)とはのことで定期的に開く(年8回)アメリカ金融政策の最高意思決定会合のことを言う。日本でいう日銀の金融政策決定会合に相当する。

さらに詳しく


言葉連邦準備制度理事会
読みれんぽうじゅんびせいどりじかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連邦準備制度理事会(FRB)とはといい金融政策をつかさどるアメリカの中央銀行のことで、通称フェドと呼ばれている。日本でいう日銀に相当する。

さらに詳しく


言葉ビルマ連邦国民連合政府
読みびるまれんぽうこくみんれんごうせいふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビルマ(ミャンマー)の亡命政権。
事務所はワシントンDC(Washington,DC)。
反軍政を掲げて国外で政治活動をしている。
略称は「NCGUB」。

さらに詳しく


言葉ユーゴスラビア連邦共和国
読みゆーごすらびあれんぽうきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)セルビアとモンテネグロはセルビア・モンテネグロ共同体という名前を採用する2003年までユーゴスラビア連邦として知られた

(2)アドリア海で南東ヨーロッパと接する山がちの共和国

(3)1992年までユーゴスラビアを形成した6つの共和国のうち2つで形成された

(4)Serbia and Montenegro were known as the Federal Republic of Yugoslavia until 2003 when they adopted the name of the Union of Serbia and Montenegro

(5)formed from two of the six republics that made up Yugoslavia until 1992

さらに詳しく


言葉コモロ・イスラム連邦共和国
読みこもろいすらむれんぽうきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド洋西部のコモロ諸島([フ]Iles Comores)から成る共和国。
首都はモロニ(Moroni)。〈面積〉
2,171平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)37万人。
1984(昭和59)44万人。
1988(昭和63)48万人。

さらに詳しく


言葉ソビエト社会主義共和国連邦
読みそびえとしゃかいしゅぎきょうわこくれんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東部ヨーロッパと北アジアの旧共産主義国

(2)含まれたロシアと14の他のソビエト社会主義者共和国(ウクライナとベラルーシその他)

(3)公式には1991年12月31日解散

(4)1922年に設立される

(5)a former communist country in eastern Europe and northern Asia; established in 1922; included Russia and 14 other soviet socialist republics (Ukraine and Byelorussia and others); officially dissolved 31 December 1991

さらに詳しく


言葉プエルトリコ米国自治連邦区
読みぷえるとりこべいこくじちれんぽうく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のプエルトリコ島占領にともない、自治州となった

(2)a self-governing commonwealth associated with the United States occupying the island of Puerto Rico

さらに詳しく


言葉ポンディシェリー連邦政府直轄地
読みぽんでぃしぇりーれんぽうせいふちょっかつち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド南部にある連邦政府直轄地。
行政所在地はポンディシェリー。
タミルナドゥ州(Tamil Nadu State)内のポンディシェリーとカライカル(Karaikal)、アンドラ・プラデシュ州(Andhra Pra-desh State)内のヤナム(Yanam)、ケララ州(Kerala State)内のマエ(Mahe)で構成。

さらに詳しく


言葉アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁
読みあめりかがっしゅうこくれんぽうきんきゅうじたいかんりちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国政府の独立機関で、あらゆる連邦の緊急準備と緩和、および応答活動に対する単一の説明責任を提供する

(2)an independent agency of the United States government that provides a single point of accountability for all federal emergency preparedness and mitigation and response activities

さらに詳しく


言葉ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国
読みろしあ・そびえとれんぽうしゃかいしゅぎきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)以前はヨーロッパ東部とアジア北部を占めるUSSRの中で最大のソビエト社会主義共和国

(2)formerly the largest Soviet Socialist Republic in the USSR occupying eastern Europe and northern Asia

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
31件目から58件目を表示< 前の30件
[戻る]