"蒙"がつく言葉

"蒙"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉愚蒙
読みぐもう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)知的な鋭敏さを欠いている、または知的な鋭敏さの欠如で特徴づけられる

(2)知性を欠いた

(3)滑稽な、愚かな

(4)ludicrous, foolish; "gave me a cockamamie reason for not going"; "wore a goofy hat"; "a silly idea"; "some wacky plan for selling more books"

さらに詳しく


言葉満蒙
読みまんもう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)満州と蒙古(モウコ)(内モンゴル)との併称。

さらに詳しく


言葉蒙る
読みこうむる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自分をあるものに受け入れさせる

(2)耐える、またはさらされる

(3)受ける、または被る

(4)不利益な状態におかれる

(5)する傾向のある

さらに詳しく


言葉蒙古
読みもうこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジア北東部、シベリアの南、万里の長城の北に広がる広大な高原状の地域。
「モンゴル高原」とほぼ同義語。

さらに詳しく


言葉訓蒙
読みくんもう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学習と指導によって得られる知識

(2)knowledge acquired by learning and instruction; "it was clear that he had a very broad education"

さらに詳しく


言葉啓蒙的
読みけいもうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)知的、または道徳的な改善を奨励するためなどに、啓発的な、または励みになる

(2)enlightening or uplifting so as to encourage intellectual or moral improvement; "the paintings in the church served an edifying purpose even for those who could not read"

さらに詳しく


言葉蒙古斑
読みもうこはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル人種(モンゴロイド)系に見られる、乳幼児の尻などの青色の斑紋。
臀部(デンブ)・腰部(ヨウブ)・背部・肩胛部(ケンコウブ)などの皮膚真皮層中にメラニン色素細胞が存在するためで、メラニン色素が沈着して発現する。
幼年期の終りまでには消失する。
「小児斑(ショウニハン)」,「児斑(ジハン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蒙古症
読みもうこしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)偏平な顔、低身長、精神薄弱を引き起こす

(2)21番目の染色体が1本余分にあることによって生じる先天性異常

(3)results in a flat face and short stature and mental retardation

(4)a congenital disorder caused by having an extra 21st chromosome; results in a flat face and short stature and mental retardation

さらに詳しく


言葉蒙古襞
読みもうこひだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鼻の眼角の上の皮膚の垂直なひだ

(2)モンゴル民族に一般的

(3)ダウン症で時々起こる

(4)normal for Mongolian peoples

(5)a vertical fold of skin over the nasal canthus; normal for Mongolian peoples; sometimes occurs in Down's syndrome

さらに詳しく


言葉蒙古馬
読みもうこうま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウマの一品種。モンゴル(蒙古)原産。
肩高1.3メートル内外と小形でズングリしているが、長距離の乗馬によく耐える。
葦毛(アシゲ)が多い。(ナーダム祭)

さらに詳しく


言葉蒙哥汗
読みまんぐはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル帝国第4代皇帝(1208~1259)。在位:1251~1259。廟号(ビョウゴウ)は憲宗
ジンギス汗の孫、ツルイの長子、フビライの兄。
「モンゲ汗(ハン,カン)」,「モンケ汗」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉啓蒙運動
読みけいもううんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伝統と確立した主義に代えて理論と個人主義の使用を奨励した1650年から1800年までのヨーロッパの活動

(2)a movement in Europe from about 1650 until 1800 that advocated the use of reason and individualism instead of tradition and established doctrine

(3)a movement in Europe from about 1650 until 1800 that advocated the use of reason and individualism instead of tradition and established doctrine; "the Enlightenment brought about many humanitarian reforms"

さらに詳しく


言葉烏蒙山地
読みうもうさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)北東部と貴州省(Guizhou Sheng)(キシュウショウ)北西部との境を成す山地。
「烏蒙山(Wumeng Shan)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蒙古人種
読みもうこじんしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジア人種

(2)an Asian race

さらに詳しく


言葉蒙古野馬
読みもうこのうま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現生する唯一の野生種のウマ。中央アジアに生息。
「プルツェバルスキーウマ(Przewalski’s Horse)」,「プシバルスキーウマ」,「モンゴルノウマ(モンゴル野馬)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉満蒙開拓団
読みまんもうかいたくだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1932~1945(昭和 7~昭和20)国策として満州国・内蒙古に送り出された農業移民団。
約27万人で、その多くは地方の貧しい農山村の出身者。約1ヶ月の農業技術指導を受けた東京からの失業者や空襲被爆者もいた。
独身者は集団見合いをして開拓民となり、当時その女性は「大陸の花嫁」と呼ばれた。
第二次終戦末期、ソビエト連邦の参戦で多くの犠牲者と、肉親から取り残された中国残留孤児を生んだ。

さらに詳しく


言葉蒙古高句麗
読みむくりこくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無理・非道なこと。また、そのさま。
「こくりむくり(高句麗蒙古)」,「もくりこくり(蒙古高句麗)」とも呼ぶ。

(2)恐ろしいもののたとえ。 「こくりむくり(高句麗蒙古)」,「もくりこくり(蒙古高句麗)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉内蒙古自治区
読みうちもんごるじちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部の自治区。
区都はフフホト(Hohhot)(呼和浩特)。
「内蒙古(ウチモウコ,ナイモウコ)自治区」とも呼ぶ。う(チャハル省),すいえんしょう(綏遠省)

さらに詳しく


言葉巴音郭楞蒙古自治州
読みばいんごるもんごるじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)中央部・南東部の自治州。北東端をハミ地区(哈密地区)、南西部をホータン地区(和田地区)、北西部をアクス地区(阿克蘇地区)に接し、西部を青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)、南部をチベット自治区(西蔵自治区)に隣接。
州都はコルラ市(庫尓勒市,庫爾勒市)。
焉耆(エンキ)回族自治県(Yanqi Huizu Zizhixian)にショルチュク遺跡([英]Shorchuk Site)がある。〈面積〉
47万1,526平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)113万人。

さらに詳しく


言葉海西蒙古族藏族自治州
読みかいせいもんごるぞくちべっとぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)北西部の自治州。〈管轄2市〉
ゴルムド市(格尓木市)(Geermu Shi)。
徳令哈市(Delingha Shi)。〈管轄3県〉
鳥蘭県(Wulan Xian)。
都蘭県(Dulan Xian)。
天峻県(Tianjun Xian)。

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]