"焼き"がつく言葉

"焼き"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉鯛焼き
読みたいやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ(鯛)の形をした上下に開く鉄製の型の両側に、水で溶いた小麦粉を流し入れて軽く焼き、間にアン(餡)を挟んで焼き上げた菓子。
東京都新宿区若葉(ワカバ)の「わかば」が尻尾の先までアンが入っていると有名。

さらに詳しく


言葉きじ焼き
読みきじやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚の切り身を生姜(ショウガ)の汁やミリン(味醂)を合せた醤油に浸して焼いた料理。
美味のキジ肉に似せて、マグロ・カツオ・ブリ・サバなどの魚を調理したもの。

(2)キジ焼豆腐の略。

さらに詳しく


言葉しぎ焼き
読みしぎやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナス(茄子)に油を塗って焼き、味付ミソ(味噌)をつけた料理。
「きじやき(きじ焼き,キジ焼き,雉焼)」,「なすでんがく(なす田楽,ナス田楽,茄子田楽)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉すき焼き
読みすきやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牛の薄切りまたは鶏肉、豚肉をタマネギ・野菜・醤油といっしょに食卓で簡単に調理したもの

(2)thin beef strips (or chicken or pork) cooked briefly at the table with onions and greens and soy sauce

さらに詳しく


言葉たい焼き
読みたいやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ(鯛)の形をした上下に開く鉄製の型の両側に、水で溶いた小麦粉を流し入れて軽く焼き、間にアン(餡)を挟んで焼き上げた菓子。
東京都新宿区若葉(ワカバ)の「わかば」が尻尾の先までアンが入っていると有名。

さらに詳しく


言葉どら焼き
読みどらやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼き和菓子の一種。
小麦粉・砂糖・卵を混ぜて焼いたドラ(銅鑼)形の二枚の皮の間に粒餡(ツブアン)を挟(ハサ)んだもの。

さらに詳しく


言葉ひび焼き
読みひびやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物性脂肪が溶けたあと残る残留物

(2)the residue that remains after animal fat has been rendered

さらに詳しく


言葉キジ焼き
読みきじやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚の切り身を生姜(ショウガ)の汁やミリン(味醂)を合せた醤油に浸して焼いた料理。
美味のキジ肉に似せて、マグロ・カツオ・ブリ・サバなどの魚を調理したもの。

(2)キジ焼豆腐の略。

さらに詳しく


言葉シギ焼き
読みしぎやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナス(茄子)に油を塗って焼き、味付ミソ(味噌)をつけた料理。
「きじやき(きじ焼き,キジ焼き,雉焼)」,「なすでんがく(なす田楽,ナス田楽,茄子田楽)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベタ焼き
読みべたやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネガフィルムを拡大せずに直接印画紙に当てて等倍で焼き付けること。また、その写真。
たんに「ベタ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉七宝焼き
読みしっぽうやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金・銀・銅(ドウ)など金属の下地(シタジ)にガラス質の釉(ウワグスリ)を焼き付ける装飾工芸の技法。また、焼き付けたもの。
金属の表面にくぼみを作り、そこに種々の色のエナメル(釉)を埋めて加熱し熔着(ヨウチャク)させ、華麗な色彩に富む種々の模様(モヨウ)を表す。
模様の輪郭に真鍮(シンチュウ)・銀などの細い針金をのりづけして用い、でき上がった後も針金を残したものは「有線七宝」、焼き付けた後に針金を取り去ったものは「無線七宝」と呼ぶ。
「七宝(シッポウ)」,「七宝流し」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉亜砒焼き
読みあひやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硫砒鉄鉱(FeAsS)を空気中で焼いて酸化砒素を製造する事。

さらに詳しく


言葉今川焼き
読みいまがわやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銅板の焼き型に水で溶いた小麦粉を流し入れ、中にアン(餡)を入れて両面を焼いた菓子。
「太鼓(タイコ)焼き」,「大判焼き」,「小判焼き」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉壷焼き芋
読みつぼやきいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サツマイモ(薩摩芋)を大きな壺に入れて蒸し焼きにしたもの。
サツマイモをS字型の針金の一方に刺し、他方を壺の縁(フチ)に引っ掛けて内側に吊るし水を使わずに焼く。
皮はパリパリとし、中は程よく蒸されてホクホクで、かつしっとりに仕上がる。
単に「壺焼き(壷焼き)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉壺焼き芋
読みつぼやきいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サツマイモ(薩摩芋)を大きな壺に入れて蒸し焼きにしたもの。
サツマイモをS字型の針金の一方に刺し、他方を壺の縁(フチ)に引っ掛けて内側に吊るし水を使わずに焼く。
皮はパリパリとし、中は程よく蒸されてホクホクで、かつしっとりに仕上がる。
単に「壺焼き(壷焼き)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大判焼き
読みおおばんやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)今川焼きの別称。

さらに詳しく


言葉太鼓焼き
読みたいこやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に、皮に巴形(トモエガタ)の焼き印を押した今川焼き。

(2)今川焼きの別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉小判焼き
読みこばんやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)今川焼きの別称。

さらに詳しく


言葉志野焼き
読みしのやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)桃山時代に美濃(岐阜県土岐市・可児<カニ>市付近)で盛んに焼かれた陶器。
織部焼の一種で茶器が多く、日常雑器などもある。
白い半透明の長石質の白釉(ハクユウ)(長石釉<チョウセキユウ>)を厚く施した無地志野が基本で、最も多い絵志野は釉(ウワグスリ)の下に簡素な文様が描かれ、鼠志野(ネズシノ)は鼠色(ネズミイロ)の象眼風の文様が彫られ、紅志野は鉄釉が薄くかけられている。
岐阜県可児市大萱(オオカヤ)の窯の製品が最も優れている。

さらに詳しく


言葉根性焼き
読みこんじょうやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タバコの火を皮膚、特に二の腕に押しつけること。
名目は根性試しであるが、実際には大半がいじめとして行われる。

さらに詳しく


言葉清水焼き
読みきよみずやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京焼の一派。

さらに詳しく


言葉焼きあご
読みやきあご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小ぶりのトビウオ(別名アゴ)を炭火で焼き色がつくまであぶり、数日間干したもの。
料理のダシ(出汁)として利用される。魚臭さがなく、あっさりしたダシがとれる。

さらに詳しく


言葉焼きごて
読みやきごて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組織を破壊するのに用いられる熱い鉄

(2)a hot iron used to destroy tissue

さらに詳しく


言葉焼きそば
読みやきそば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)揚げ麺入りのチャプスイ

(2)chop suey served with fried noodles

さらに詳しく


言葉焼きます
読みやきます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「焼く」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


言葉焼きもち
読みやきもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に競争相手に対する)嫉妬深いねたみの感情

(2)a feeling of jealous envy (especially of a rival)

さらに詳しく


言葉焼きアゴ
読みやきあご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小ぶりのトビウオ(別名アゴ)を炭火で焼き色がつくまであぶり、数日間干したもの。
料理のダシ(出汁)として利用される。魚臭さがなく、あっさりしたダシがとれる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉焼き入れ
読みやきいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄鋼(テッコウ)を硬化させるため、高温に加熱した後、水や油の中に入れて急に冷やす熱処理。
急冷で組成が変化して硬化する。
ジュラルミンなどでも行う。
単に「焼き」とも、「ハードニング([英]hardening)」,「テンパリング([英]tempering)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉焼き戻し
読みやきもどし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼き入れで硬度は増したがもろくなった金属を、再び加熱してから冷却する処理。
処理後は粘り強さを取り戻す。
「テンパリング([英]tempering)」,「アニーリング([英]anneal-ing)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉焼き打ち
読みやきうち
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)火によって破壊する

(2)destroy by fire; "They burned the house and his diaries"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]