"永"がつく言葉

"永"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉永遠
読みえいえん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)状態、条件、または場所を大きく変えることなく続く、または持ちこたえる

(2)永遠に、または、無期限に続けるさま

(3)時間によって影響を受けない

(4)continuing forever or indefinitely

(5)continuing or enduring without marked change in status or condition or place; "permanent secretary to the president"; "permanent address"; "literature of permanent value"

さらに詳しく


言葉永遠
読みえいえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)終わりのない時間

(2)永遠で永久である性質

(3)一部の宗教で信じられている、永遠に存在する状態で、来世を意味付ける

(4)a state of eternal existence believed in some religions to characterize the afterlife

(5)time without end

さらに詳しく


言葉稲永
読みいなえい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市港区にある名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線の駅名。

さらに詳しく


言葉豊永
読みとよなが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県大豊町にあるJR四国土讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉近永
読みちかなが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県鬼北町にあるJR四国予土線の駅名。

さらに詳しく


言葉上永谷
読みかみながや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市港南区にある横浜市営1号線の駅名。

さらに詳しく


言葉下永谷
読みしもながや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市港南区にある横浜市営1号線の駅名。

さらに詳しく


言葉北永山
読みきたながやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道旭川市にあるJP北海道宗谷本線の駅名。

さらに詳しく


言葉南日永
読みみなみひなが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県四日市市にある近鉄内部線の駅名。

さらに詳しく


言葉南永山
読みみなみながやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道旭川市にあるJP北海道石北本線の駅名。

さらに詳しく


言葉吉永町
読みよしながちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県東部、和気郡(ワケグン)の町。

さらに詳しく


言葉宝永町
読みほうえいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県高知市にある#土佐電気鉄道[ごめん線]の駅名。

さらに詳しく


言葉寛永寺
読みかんえいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区桜木にある天台宗の関東総本山。山号は東叡山(トウエイザン)。
江戸城の鬼門鎮護のため幕府の意を受けて1625(寛永 2)天海(テンカイ)僧正(慈眼大師)が寛永寺を創建。寺領は現在のほぼ上野公園全域。はじめ藤堂家・津軽家・堀家・水谷家などの屋敷があり、幕府が諸大名に替え地を命じて立ち退かせ、2年半の歳月をかけて落慶。
1648(慶安元)守澄親王を座主に迎えて以来、明治維新まで代々座主に法親王を迎え、輪王寺宮(リンノウジノミヤ)と呼ばれた。
明治維新の際、彰義隊と官軍の戦いで境内の大部分が焼失し、清水堂・東照宮・五重塔などをわずかに残すだけとなり、寺領は明治政府に没収された。
1871(明治 4)徳川家の墓地がある寛永寺子院の大慈院跡に、天海僧正にゆかりある川越喜多院の本堂を移築し、現在の寛永寺となる。

さらに詳しく


言葉島氏永
読みしまうじなが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県稲沢市にある名鉄名古屋本線の駅名。

さらに詳しく


言葉日永駅
読みひながえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県四日市市(ヨッカイチシ)日永にある、近鉄内部線(ウツベセン)の駅。
赤堀(アカホリ)駅と南日永(ミナミヒナガ)駅の間。

(2)近鉄八王子線の駅。 西日野(ニシヒノ)駅の次で、ターミナル駅(始点)。

さらに詳しく


言葉永やか
読みながやか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)比較的長い、または平均の時間、時間の経過、指定される時間より長いこと、あるいは、を示していること

(2)主に現世の感覚

(3)primarily temporal sense; being or indicating a relatively great or greater than average duration or passage of time or a duration as specified; "a long life"; "a long boring speech"; "a long time"; "a long friendship"; "a long game"; "long ago"; "an hour long"

さらに詳しく


言葉永らく
読みながらく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)延長時間のために、または現実的でない時間において

(2)for an extended time or at a distant time; "a promotion long overdue"; "something long hoped for"; "his name has long been forgotten"; "talked all night long"; "how long will you be gone?"; "arrived long before he was expected"; "it is long after your bedtime"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉永久に
読みえいきゅうに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)限りのない時間

(2)非常に長いか、一見終りのない時間のために

(3)永遠に

(4)時間的にずっと

(5)forever

さらに詳しく


言葉永久性
読みえいきゅうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無限の期間に存在することのできる特性

(2)the property of being able to exist for an indefinite duration

さらに詳しく


言葉永久歯
読みえいきゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幼児期の乳歯と入れ替わり、(運により)老齢期まで持続できる32の歯の総称

(2)any of the 32 teeth that replace the deciduous teeth of early childhood and (with luck) can last until old age

さらに詳しく


言葉永代橋
読みえいたいばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都の中央区新川(シンカワ)と江東区永代を結ぶ、隅田川(スミダガワ)に架(カ)かるダイド・アーチ式の鉄橋。長さ185.2メートル。
下流に中央大橋、上流に隅田川大橋がある。

さらに詳しく


言葉永住権
読みえいじゅうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外国人に対する永久在留資格。在留期間を設定されずに、その国に永住できる権利。

さらに詳しく


言葉永住者
読みえいじゅうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い期間特定の場所に、または生まれた場所に住んでいる人

(2)someone who lives at a particular place for a prolonged period or who was born there

さらに詳しく


言葉永保寺
読みえいほうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県多治見市(タジミシ)虎渓山町(コケイザンチョウ)にある臨済宗南禅寺派の寺院。山号は虎渓山(コケイザン)。
開基は夢窓疎石(ムソウ・ソセキ)、開山は元翁本元(ゲンオウ・ホンゲン)(仏徳禅師)。
開山堂・観音堂は国宝。
「こけいじ(古渓寺,巨景寺)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉永定河
読みえいていが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、華北地方を流れる川。全長約600キロメートル。
山西省(Shangxi Sheng)北部の寧武県(Ningwu Xian)に源を発し、北東流して太行山脈(Taixing Shanmai)北部を横ぎり、河北省(Hebei Sheng)に入り天津市(Tianjin Shi)北西で海河(Hai He)(カイガ)に合流して渤海湾(Bohai Wan)に注(ソソ)ぐ。
中国名で「ヨンティンホー(永定河)」とも、古くは「盧溝河(Lu-gou He)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉永山駅
読みながやまえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道旭川市永山にあるJR宗谷本線の駅。
新旭川(シンアサヒカワ)駅と北永山(キタナガヤマ)駅の間。

さらに詳しく


言葉永州市
読みえいしゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中央部、湖南省(Hunan Sheng)南部の省直轄市(地級市)。
行政所在地は冷水灘区逸雲路(Yiyun Lu)。〈総面積〉
2万2,441.43平方キロメートル。〈総人口〉
2003(平成15)565万人。〈管轄2市街区〉
零陵区(Lingling Qu)。
冷水灘区(Lengshuitan Qu)。〈管轄8県〉
祁陽県(Qiyang Xian)。
東安県(Dong’an Xian)。
双牌県(Shuangpai Xian)。
道県(Dao Xian)。
江永県(Jiangyong Xian)。
寧遠県(Ningyuan Xian)。
藍山県(Lanshan Xian)。
新田県(Xintian Xian)。〈管轄1自治県〉
江華瑶族自治県(Jianghua Yaozu Zizhixian)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉永平寺
読みえいへいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県吉田郡(ヨシダグン)永平寺町(エイヘイジチョウ)にある曹洞宗の大本山。山号は吉祥山。

さらに詳しく


言葉永昌寺
読みえいしょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区東上野5-1-2にある寺。

さらに詳しく


言葉永楽帝
読みえいらくてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明朝の第三代の皇帝・成祖(Chengzu)(1360~1424)。在位:1402~1424。
名は朱棣(Zhu Di)(シュ・テイ)。洪武帝(Hongwu Di)(太祖)の第四子。
初め燕王(エンオウ)に封ぜられて山西省(Shangxi Sheng)にありモンゴルに備え、諸王中最も有力であった。
洪武帝の孫第二代建文帝(Jianwen Di)(恵帝)(甥)の時、諸王の勢力を削減する動きの中、靖難(セイナン)の師と称して北平で叛し(靖難の変)、京師(南京)を陥(オトシイ)れ自ら即位(1402)。1421年北平(燕京)に遷都して京師(通称北京)とした。
内政に意を致して官吏の冗員の整理や租税の減免を行い刑罰を厳格にした。
また対外的には、もとの元の一族が漠北に拠って勢力を回復したので黒竜江(コクリュウコウ)下流まで親征、さらに西北蒙古の瓦刺(ウエラ)(オイラート)部を討ち、満蒙・河西・青海を服属させた。南方には安南(ベトナム)を討って交阯(コウシ)布政司を設け、宦官鄭和(Zheng He)(テイ・ワ)を南海諸国からアフリカ沿岸まで派遣し、真臘(シンロウ)(カンボジア)・暹羅(シャム)(タイ)・爪哇(ジャワ)(インドネシア)などをも来貢させた。
5度目のモンゴル親征の帰途、内モンゴルの楡木川(Yumu-chuan)(ユボクセン)で病没。
『永楽大典』・『四書大全』・『五経大全』の編纂など文化事業も業績を示した。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]